社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、美人秘書、リスナー社員のみなさんこんにちは。
本日の案件につきまして、今痛感していることを書かせていただきます。
実は先週末にバイクで転倒してしまい、左足を固定して歩いている状態です。
埼玉から東京に鉄道で通勤していて、エレベーターに乗る際、足が痛いのでゆっくり乗ろうとするとどんどん脇からエレベーターに乗られ、
結局最後に乗ろうとしたらドアが閉まらず、誰が降りるのって??って雰囲気になり、結局怪我をしている私が降りました。
皆さん健康な方でしょ。地下鉄じゃないんだし階段もそんなに段数ないから元気な方は階段使ってください。
私は普段階段使っているので、荷物もたいしてないのにエレベーターに乗る人の気がしれません。
ちなみに月曜日から今日にいたるまで通勤で席を一度も譲られません。
足が固定しているので、譲られても座るのに一苦労なので、ありがたくお断りしようと思ってましたが・・・。
所詮そんなものなんですね。

カブピエール

男性/45歳/東京都/会社員
2018-06-21 14:41

社会のギモン案件〜これってマナー悪くないですか?〜

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私が当時妊娠中期だった頃の話になります。
始発電車に乗ろうと整列していたのですが、ドアが開くなり後ろのおじさんが押してくるんです。
私は『押さないで下さい

ちょりんちょりん14

女性/50歳/千葉県/パート
2018-06-21 14:40

マナー違反

「別れ際が下手くそなのは、恋愛においてマナー違反だぞ♡」

ってお姉さんぶって言ってみたい( *´艸`)

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2018-06-21 14:39

プール開きみたいです

近くの小学校、もうプールで泳いでました、ちょっと寒いかな

先の大阪地震でブロック塀の下敷きになって亡くなった4年生の女児、

あんなことがなければみんなと笑顔でプール開きを迎えることができたろうに

9歳か、代わってあげたいくらいだ、心が痛みます。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2018-06-21 14:36

本日の案件です! たんツバ きちゃない!

いぶし銀の本部長 上品な秘書 正義感のある社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件です。
道にツバを吐く人、特にたんツバを吐く人やめてほしいです。
見てても嫌な気持ちになりますし、ふみそうになって、ひぃ きちゃない!と思います。
私の知り合いの紳士な年配の男性がみんなの前で話をしてました、その日は喉の調子が悪いようで、喉にたんが絡んでしまった様子でした。どうするのかな、と思ったらティッシュを取り出して、音をほとんど出さずに、ティッシュの中に上手に吐き出し処理していました。ティッシュを捨てて、そして、失礼しましたと述べて話の続きを始めました。
ステキな対処の仕方だと思いました。
私も紳士な男になりたいな。

ラテンチョコチップ

男性/41歳/鳥取県/会社員
2018-06-21 14:25

本日の案件

お疲れ様です。

郊外の大型スーパーやショッピングモールでの
まとめ買いに大活躍した、“カーゴ”。 

広ーい駐車場の中、マイカーまで会計済の
品々を運んだ後、カーゴをそのまま現場に
放置して帰るのは、どうなのか。

そもそも、これは県民性なのか、
全国的にそうなのか…?

お父さんお母さんに、“使ったモノは
元の場所に戻しなさいッ”って、
…言われなかった?

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2018-06-21 14:23

本日の案件 マナー

みなさま、こんにちは。おつかれさまです。

それは【あいさつ】だと思います。

人見知りな方、無口な方、他人とつながりを持ちたく方など性格的なものはあるとしても、相手から「こんにちは〜」と声をかけられたら挨拶し返すのが面倒だっても、せめて会釈くらいはしてもいいのではと思います。

以前、同じ集合住宅に住んでる子連れのママに挨拶したら無視されたことがあります。
こういう人は子どもに「あいさつ」は知り合いにするものと教育するんでしょうね!

犯罪も多いから知らない人と喋ったらダメという教育は理解できますが、何だか世知辛い世の中になったなぁと思った出来事でした。

あいさつって何歳になってもどこの国に行ってもどんな仕事に就いてもあるものだから、コミュニケーションのマナーだと思ってますが、あいさつをするしないは自分の勝手だからマナーではないという人もいるんでしょうね!

かなきち

女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-06-21 14:23

電車のマナー

マナーの悪さで気になることといえば
やはり電車内での電話です
マナーの悪さというと若者のイメージが一般的だと思いますが、個人的には電車内の電話は圧倒的に高齢者に多いと感じます
もちろん急用ででなければならないこともあるかもしれませんが、
多くの内容は「いま〇〇駅で、あと10分で着くよ!」などと言った、今電話に出なくてもいいこと。
それ今出ないとダメかな?って思ってしまいます。
若者の見本となるような大人であって欲しいです。

へい

男性/35歳/東京都/看護師
2018-06-21 14:22

本日の案件。

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件。
それは、電車内や、病院の待合室内等で
電話をする人達に、
マナーの無さをかんじて
イライラしてしまいます。
ここでは、電話しないでくださいと
表示が出ていても
平気で電話する人達に
イライラ募っている今日この頃です。

ゼルア

女性/40歳/千葉県/アルバイト
2018-06-21 14:16

案件

お疲れ様です。
営業外回りで毎日車を運転しているので、交通マナーについては文句がつきません。
中でも一番許せないのが一つ。
救急車が後ろから来た時、私達ドライバーが道を譲るのはもちろんですが、
救急車の後ろについてる車達が、譲った道を救急車と一緒に堂々と通っていくのです。
親族なのでしょうか?でも数台だった時もあるのでどさくさに紛れてる車も恐らくいますよね?
遭遇することは少ないですが、毎回、あなたの為に譲った道じゃないんですけど?
と1人で怒ってます。
本部長、このマナーどう思います?

酒のカクヤス

女性/33歳/東京都/会社員
2018-06-21 14:16