社員掲示板

  • 表示件数

ファン投票

B'z30周年でRUN という楽曲が一位でした。

ワタシも何度もこの曲に救われた一人です‼


だれかがまってる どこかでまっている

死ぬならひとりだ生きるならひとりじゃない

親友の言っていた死ぬときは誰でも一人なんだよという言葉を思い出します❗


生き抜いてやるといつもおもわせてくれる一曲です‼

しかもシングルではなくアルバムの曲なのです!

今年もラストに歌ってくれるかな❗


稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-07-12 14:00

本日の案件

お疲れ様です。

私は「準備する事」の大切さを改めて感じました。。

災害もそうですが
想定外の事態に対しての、心の準備。

立ち向かう準備。

そして時には、逃げ出す準備。

「備えあれば憂いなし」
ことわざって、あなどれません。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-07-12 13:52

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件、私の大切なもの。
それは家族です。
私は今年の3月交際4年の彼氏と入籍をしました。8月3日には男の子を出産する予定です。
お母さんになるって、女性は心だけでなく身体も変化するからとても大変。つらい妊娠期間を、実家の家族からの愛、旦那さんからの愛をたくさん受け取って、乗り越えることができました!
温かく思いやりの溢れる家庭になるように頑張ります!

かすみんママ

女性/29歳/千葉県/パート
2018-07-12 13:51

本日の案件

皆様お疲れ様です。
大切なもの…それはやはり家族ですが、そこをベースに考えると毎日の食事ですかね。
家族を大事に思えば思うほどやっぱりここはかかせないです。
初めはめんどうな料理も、自分で作ってみてびっくりするほどおいしかったり、口下手な父がうまいうまい言いながら食べてくれると食事っていいなーと思います。
その食事が大切な家族の健康も作りますしね。
食は人を繋ぎます(^O^)

イチミヤ

女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2018-07-12 13:50

本日の案件

今の私にとって大切なものは、会社の同期です。

仕事で失敗したことや出来なかったことを意見交換して改善に結び付けられるよう話し合ったりする仕事上の仲間であるとともに、特に同じお店に配属された他の新入社員とは親睦会やカラオケに行ったりなど交流もある大事な友人でもあるので、今の縁や絆を大事にしたいです。

ビギナーロック

男性/29歳/東京都/就労支援スタッフ
2018-07-12 13:46

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆お疲れ様です!!
最近、スカロケの時間が楽しみでラジオのボリュームを上げて毎日聞いております!アプリも昨日ダウンロードしました!まだ使いこなせておりません。


さて、
今日の案件ですが

物欲のあまり無いわたし。

無いと困るもの…


なんだろう⁇


あ!ヘアピンだ!!


いつもミディアムヘアのわたしは
前髪や耳の上の後れ毛を留めないと、
私の集中力は保てません。

ショートカットにしたらしたで、
天然パーマが暴れてます。
おでこや目に髪の毛が刺さるのも嫌です!!


この歳になっても
百円で売ってるあのヘアピンが、欠かせないわたし。友人にも「この歳で珍しいでしょ!!」と、
つっこまれるくらい手放せません。




本部長。今日の案件は、改めて、
生活を振り返り、「当たり前に感謝」
することができました!!

ヘアピン以外にも、
ひとつひとつに感謝する時間が持てました!

スカロケありがとうー!♡

バトンタッチ

女性/41歳/東京都/栄養士
2018-07-12 13:42

本日の案件

私にとっての大切なものは

ズバリ家族です‼︎
べたですが( ºωº )ノ

でも近すぎて、いつも忘れがちですが、自分が心身共に弱っていたりした時に、凄く支えられて、改めて気づかされます‼︎

ぽんちゃんコンちゃん

女性/41歳/神奈川県/パート
2018-07-12 13:40

本日の案件

私の大切なもの、それはやっぱり、子供と過ごす時間ですね。

長女が小学生になり、友達と遊ぶ時間が増えたり、約束を守らなかったり都合の悪い事を無視したり。。。今までママべったりだった娘に、変化がチラホラ見えてきました。こうやって少しずつ、一緒に居る時間が減っていくのかなーと、成長が嬉しい反面、やはり寂しさもありますよね。
パパと大爆笑をしながら遊んでいる姉妹の姿は、あとどれくらい見ていられるのかなー?

みゆきんぐ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2018-07-12 13:37

本日の案件

私にとって大切なものは猫です。
10年前に夫婦で飼い始めたその子は、猫のくせにぼーっといているというか、たまによだれを垂らしたりしてなんか天然な感じの子でした。

そんな愛くるしい猫が突然、ベッドの奥の細いスペースに隠れるように佇んでいました。
静かに近づいてみるととても苦しそうでした。
いつの間にか調子を崩し腎臓を悪くしていたんです。

その後動物病院で見てもらったときに先生から、自宅で出来る点滴を勧められました。妻とどうしたら上手くできるか、注射針を指すときに痛がらないか、逃げられないかなど工夫しながら週に一回自宅で点滴をやるようになり3年経ちました。

しばらくは調子が良かったのですが、腎臓がちょっとずつ悪くなっていき今では目の瞳孔が自分で調節出来なくなってしまい、高いところにジャンプするときに足を引っ掛けるようになり、以前みたいに飛び跳ねるようなことはなくなりました。ですが目があまり見えていないのに、呼ぶと自分のところにフラフラしながら来てくれます。それが可愛すぎて泣きそうになります。
頼りにされているんだなと思いながら今後も死ぬまで大切にして、最期にはこの家に飼われて幸せだったと思わせてやりたいと思います。



さとちゃんまん

男性/45歳/東京都/会社員
2018-07-12 13:36

案件?

本部長、秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
昨日、午後9時頃、宇都宮市はゲリラ豪雨でした。
我が家は大丈夫でしたが、200m先の一帯は停電で真っ暗でした。

今朝になって、普通に職場に出勤すると
私の机の周りに何人か集まっていました。
どーしたんですか?と問うと、
これ見て~と。
やまびこの机の上に乗っていた検査資料や検査医学書がなく、平らな事務デスクがポツンと。
左遷?違うよ‼
昨日の豪雨で机の上のものがビショビショになったから、隣の机に移しといたわよ。と。
大切な医学書が1ページずつ濡れてくっついてしまいました。
午後から1枚ずつ剥がします。
皆様も豪雨には最新のご注意を❗
それより、窓閉まってるのにどっから水入ってきたの?

E4系 MAX やまびこ

男性/53歳/栃木県/臨床検査技師
2018-07-12 13:34