社員掲示板
おはようございます。
シッカリ晴れています!
今日は3連勤、最終日です。
外勤務も短時間ながらあるかも?
日陰でも、水分をとっているつもりでも具合が悪くなる事もありました。
長時間を避けられる人は、何か異変がある前にやめた方が良いと思います。
オー!!
にこooooo
女性/47歳/千葉県/アルバイト
2018-07-13 06:37
おはようございます
朝早くから私は優雅にアッサムティーを飲みつつクラシック音楽を聴いています。
というのは嘘で、鼻をかみながら一向に止まる気配のない鼻水と格闘しています。
さて、鼻をかむたびに自分が思うのは「こんな大量の水分が体内から出ているのだから、当然2、3キロ痩せたに違いない」です。
しかし体重計に乗ってみても、痩せてはいない。
何故か?
ところで、鼻水繋がりで思い出したけど、ハナミズキっていい歌ですよね。
けいごん
男性/42歳/神奈川県/フーテン
2018-07-13 06:28
おはようございます。
朝 家を出る時に…
蚊に咬まれました(*^_^*)!
お尻の辺りを…。誰もみていませんが、
服の上から摘まんで、痒みを取っています。
一応、恥じらいを込めて。。
さあ、働きます☆
皆さま 良き 週末を(*^_^*)。*゜
*菜の花*
女性/43歳/兵庫県/化粧品エリアリーダー(奮闘中!)
2018-07-13 06:06
おはす(*^ー^)ノ♪
おぉっ…!
13日の金曜日…。(* ̄ー ̄)
逗子~江ノ島、海岸線は濃霧で
『何もみえねぇ…。』某水泳選手風
でした。
7月13日、ゴロあわせで
『ナイスな日』らしいです。
…?!Σ( ̄□ ̄;)リスナー社員さんに居るぞ…?(笑)
そんな訳で、ナイスなフライデーでゆぅるり参りましょq(^-^q)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-07-13 05:57
今日面白かったこと
今回は、指導教員が、めんどくさいパターンなんですがw
私がカンファレンス資料の印刷物を順番にまとめて、お願いします、と渡したら、印刷係←くだらない係決めwに、
私は、印刷係に、印刷してくださいと頼まれていないので、印刷してませんよ、と言われたそうwww
まじ、うけるww
こういう教員まじで看護多いwwほんと、くだらないし、ポイント違うしww私は前に資料のホッチキスがずれてるとか言われたことがありますがwww ほんとくだらない世界だわwwさっさと、資格だけとって、お金だけたまったらさっさと辞めて海外いってやろwww
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2018-07-13 03:45
愚痴ってすみません。
夕方、某企業に確認の問い合わせ電話をした。
オペレーターの対応が最悪で、ものすごい不愉快な思いをした。
あのオペレーターの人、一瞬で他人を怒らすという凄ワザを持ってるわ。
キレそうになったけどガマンしたから、ただでさえ暑いのに余計に暑くなって汗が吹き出た(-_-;)
一気にテンションが下がってブルーな日になってしまった( ; ; )
かなきち
女性/54歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-07-13 01:32
被災地支援と報道について…
本部長、秘書、みなさん、お疲れちゃんです。
最近の被災地報道についてですが、ちょっと普段から思ってた事があり書き込みました。
「被災地に行けない自分が情けない、何か出来る事ないか」「遠くから応援してる」というのを災害の度に散見し、メディアもそこを大きく取り上げますが、普段自分が住んでる地域のボランティアはたくさんあるだろうに、なんで大きな災害には飛びつくのか。不思議でしょうがなくて書き込みました。
普段から困ってて助けを求めてる地域や団体はたくさんあります。
もちろん、大きな災害には被災者も多いので助けもたくさん必要になるかと思いますが、社員の方達には、もう一度大きな視点、日本全体で考えて見て欲しいのです。
自分自身には、困ってる親類や知人、隣人に、救いを求めてる人はいませんか?
寝たきりや不自由な親類家族や、自治会のゴミ当番、小学生の下校見守りなどなど。
不可抗力で大きな災害に見舞われた所には困ってる人は集中しますが、被災地だけでなく、もっと普段から自分の身の回り、そして普段の生活と行いにも目を向けたいのです。
被災地には今日何もできなかったけど、今日、横断歩道を渡ろうとしてる人を優先して車を停めた、とかでも良いと思うのです。(法的には当たり前ですがあまりにもやらない人が多くて)
普段から日本中がそうなれば、大きな災害時にはもっと慣れてるボランティアと考え方が行き渡る事にも繋がると思うのです。僕にはあれが出来るな、今は迷惑だろうからネットチェックだな、おっと、親類の老人ホームへの送迎は明日だな早く寝なきゃな、といった具合に。
誰もが子供の頃に教わった、小さな優しさと心掛けは、全体になった時に、本当に大きな優しさになるんだと信じています。
シナプス社長
男性/47歳/埼玉県/会社役員
2018-07-13 01:28