社員掲示板

  • 表示件数

熊猫の戯れ言

インスタントの粉末緑茶に、インスタントのクリーム、砂糖で手軽に美味しく抹茶ラテ♪ヽ(´▽`)/キャー←

ところで嫁さん地元の御嶽海関の優勝、私の地元の北勝富士関の勝ち越し、ひいきに応援している石浦関と炎鵬関の活躍を応援しております( ・`д・´)キリッ

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2018-07-18 15:14

本日の案件

就活中のことなのですが、今勤めている会社に、エントリーシートを出しに行ったとき、数分の面談がありました。そのときの担当者の方が優しくて雰囲気が良かったのを覚えています。
その後の面接では、面接官の1人がバイト先のお客さんという嬉しいハプニングがあり、話も弾み、笑顔で面接を終えることができました。

今の会社以外にも何社か受けていたのですが、ことごとく圧迫面接で、思うように受け答えができず自信を失っていたところに、
今の会社に優しく面接していただき、心が救われ、内定をもらえたら絶対にここに勤めようと思わせてくれました。

就職してからも、社員のみんながみんな、いい人って訳ではもちろんないですが、周りの人柄の良さには助けられているな~と感じます。

サンタ750

女性/34歳/東京都/会社員
2018-07-18 15:13

本日の案件

皆さまお疲れ様です!暑いっすね!
僕が今の仕事を選んだ理由ですが
小さい頃から休みの日になると実家の車庫で父親がバイクをいじっていたんですが
その背中を見て育ったせいって言うのがでかいですね。
どんなにボロボロな車両を、もってきても
どんどん綺麗になっていき
いつの間にか乗っているということが多く
おとんの手は魔法の手だからなんでもなおっちゃうんだよ?
とよく言われてました笑
そんな父親に育てられたせいか
いつの間にか僕も手伝うようになり
気付いた時には車両を組めるようになっていました。
そしてそのままバイク屋さんに就職し、独立をして今に至ります。。。

父親が30の時からの大事にしてるバイクを今年僕が受け継ぎ
昔のバイクで部品など無いものは自分で作って見たりして乗り継いでいます。
このまま大切にして僕の子供に受け継ぐのが
今の小さな夢です。

かなはやパパ

男性/32歳/東京都/自営・自由業
2018-07-18 15:11

案件

誰とも話したくなくて、清掃業をえらびました。

もとは看護師、今は病院の清掃。

が、意外とコミュニケーションが必要な職場で、いかに人を避けるかを毎日考えています(笑)


人と話すのは嫌いじゃないけど、仕事は黙々とやりたいです。

ろろあお

女性/42歳/東京都/パート
2018-07-18 15:05

あんけん

現職の志望動機は
①介護業界で自分にもできそうな職種であった事
②通勤が楽になった事
安易な気持ちで入り込みましたが
今ではライフワークとなりました。

てがみっこ

女性/41歳/東京都/会社員
2018-07-18 14:56

本部長ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉー!

暑いので
涼しくなるような曲をかけてくれぇぇぇぇぇー!

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-07-18 14:53

╭(°A°`)╮

こんにちはお久しぶりです。

最近暑くて人としてダメになりそうです。


今日はねー、これねー、案件とは関係ないんですけど、

最近、小説投稿サイトで開催された小説大賞に、何の気なしに作品を応募したら、

特別賞貰っちゃった(´◉◞౪◟◉)



まあ個人的にはまだまだ沢山修正したい箇所がある作品なんだけども、

ぶっちゃけこういうのってもっと若い人向けというか、ポップな作品の方が選ばれると思ってたから、正直びっくりしました(笑

私なんかの作品が選ばれるとか思わなかった...

嬉しい~!

賞金ももらえるしね←

だいまじん いけだ

女性/33歳/神奈川県/サービス業
2018-07-18 14:52

案件(ヤギ専務のおやつ)

今は遺体であってもほぼすべてを医療機関へ持ち込んで医師が死亡判定を行います。
以前はそのようなことは無く、会社で飛び降りた後輩が死亡していることを確認するとシーツをかけて救急車は去っていき、警察が引き継いで警察のワンボックスに乗せらて警察署へ搬送されました。会社の代表とご両親が葬儀屋さんと一緒に遺体の引き取りに行っていました。
ところが救急隊が死亡判定を下して警察に引き渡した後、生命反応が現れて医療機関へ搬送するという事案が発生しました。これを受けて平成24年2月24日に消防庁が従来の判定基準に加えて、機器を使っての観察、迷うならば医師の指示・指導・助言を受けることとなりました。
結果、御遺体であっても現場では軽々に「死亡」ということは言えず、救急車での搬送となっているようです。
そのうち、どこかの会社が「死亡判定装置」なるものを販売するかもしれません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-07-18 14:51

本日の案件〜今の仕事を選んだ理由!〜

皆様、今日もお疲れ様です!!

「志望動機案件〜私が今の仕事を選んだ理由!〜」ですが、
7年前の東日本大震災での経験が大きかったです。

僕は学生時代から舞台のスタッフを始め、
普段普段ロビーでのお客さのご案内やグッズの販売などを行ってます。

大学4年の時携わっていた公演にて、初日の幕が開き2日目にあの地震が起きました。
東京での公演で、当日は夜公演のみだったのですが、
お客様はもちろんキャスト・スタッフも劇場に来れず、
その日は公演中止となりました。

その後公演を再開した時、あるお客様からロビーで、
「日本がこうして大変な時、公演を再開してくれて本当にありがとうございました」
と、泣きながら感謝の言葉を伝えられました。

結局その公演は計画停電などの影響で中止となってしまうのですが、
舞台の持つお客様へエネルギーを与える力と、
ナマモノ故に中止となってしまった儚さを同時に体験した時でもありました。

今日まで色々な経験をさせていただきましたが、
あのお客様の姿は今でも鮮明に覚えております。

マリュー42

男性/37歳/東京都/会社経営
2018-07-18 14:50

今の職業を選んだ理由

皆さまおつかれさまです!私はリハビリの仕事をしています。この資格に出会ったのは、なんと職業カタログでした!高校で進路を決める時期になった時、国語辞典の様に色んな職業がサービス系、医療系、技術系、と分野で区切られて一冊の本にまとまっている本をもらいました。そこには給与や今後の展望、必要な資格等細かく乗っていて、通販の様な感じで読みやすいものでした。元々好きだったサッカーに携わる機会もある、と書いてあり、サッカー選手と出会えるかも…という邪な思いも持ちながら、今の仕事を選んだ私です。結局、サッカーではなくてバリバリ医療の現場にいますが毎日充実しています✦ฺ

ちゃまろMAMA

女性/39歳/埼玉県/医療職
2018-07-18 14:48