社員掲示板

  • 表示件数

ダンディボイス!

先生の声が恐ろしいくらいイケメンボイス!
適度なハスキーさ、しっかりとした滑舌、渋めな声色…( *˙ω˙*)و グッ

かっけぇっすわ…

ぷにやま ぷにお

男性/36歳/東京都/会社員
2018-07-18 18:19

それって

もしかしてT先生の話ですか?www

ハニィ

女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2018-07-18 18:18

弘兼先生!!

もう5ヶ月近く前の事で恐縮ですが、、、神田で父が営む居酒屋に御来店下さり、有難うございました!素敵なサイン色紙とお名刺を拝見しました。祖父の作成した名刺は如何でしたでしょうか。
また機会がありましたら、是非お越し下さい(*^^*)

ちなみに現在私は、ハロー張りネズミの舞台になっている街に住んでいます(*^^*)

みゆきんぐ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2018-07-18 18:18

カジノ法案

この時期にカジノ法案云々なんて!という話。

西日本の災害はもちろん大変なことです。災害対策も十分行わなけれbいけないのはもちろんです。

でも、それでは1日数億円かかる国会をストップして、
全員災害対策をすべきですか?
災害対策に集中して、その他の経済がストップしたら意味がありません。
復興を果たして、じゃあその後どうなるかは、
経済をきちんと、他方が回していなければ、意味がないのです。

カジノ法案ということ、語感、イメージで野党があれこれ言うのでしょうが
法案として出されている以上、国会で取り上げるのは当然です。
災害対策は、担当をしている人々が一生懸命にやれば良いのです。
国会は国会で、粛々と責務を果たすべきです。

うずらねこっこ

女性/59歳/東京都/自営・自由業
2018-07-18 18:18

今の仕事を選んだ理由

初めて書き込みをします。私はここ10年ほど給食調理員のパートをしています。この時期は冷暖房のない火を扱う調理室は地獄な暑さです。今日の室内は40℃、今日もおかしなくらいに汗をかきました。今の仕事を選んだ理由は、私には子供が2人いて下の子(現在中学部)が重度の知的障害者なので、朝のスクールバスの送りや一人で留守番ができない為、働ける時間や曜日が限られてしまいます。限られた働ける時間に働けるというのが選んだ理由です。料理が苦手なので、まさか私が調理員という仕事に就くとは思いませんでした。

川口のマルコスター★

女性/50歳/埼玉県/パート
2018-07-18 18:17

熟女好き笑

やはり島耕作の作者!
熟女好き笑

うっかりタロちゃん

男性/49歳/神奈川県/会社員
2018-07-18 18:15

頑張ってくるよ!!

来週から岡山県へライフライン復旧の為、支援に行ってきます!!
ボランティアじゃなく仕事で行くので、あまり胸張って言えないけど。。。
福島も地震の5日後に2ヶ月間行ってました!!

頑張るぜ!!
秘書!いつもの応援して~~♪

暴走フラペチーノ

男性/44歳/群馬県/自営・自由業
2018-07-18 18:13

選んだ理由

初めまして。毎日仕事帰りスカロケを聞いて居ます(^^)毎日楽しく聞いています。
仕事を選んだ理由は、祖母の死に立ち得なく、小さな頃から、人の力になる事、困っている人の力になる事をずっと教え込まれてきました。祖母の遺言だと感じて居ます。だから今は大学病院で看護助手として働いて居ます。笑顔で退院して行く患者さんを送るたび嬉しく、力になると感じる毎日です。
天国のおばあちゃんが見ていたらなんて言うんだろって感じながら、今の職場に居ます。これからも1人、1人の患者さんの為に力を尽くしていこうと思って居ます。

一児のパパ

男性/40歳/東京都/会社員
2018-07-18 18:12

募金について

あるやつは出したほうがいいっていってたんで、本部長競馬のこないだの勝ち分って募金してみてはいかがでしょうか?

元気ロケッツ

男性/42歳/東京都/会社員
2018-07-18 18:11

そういえば本部長って芸人さんの気持ちがわかる人ですよね…

最近、被災地に送る支援物資のなかに、千羽鶴を大量に入れて送る人が出て、「燃やす以外に何の使い道もない、箱を開けて千羽鶴だったとき、どれほど悲しくなるか」と自粛を訴える声が挙がったのですが、
「人の善意を拒否するのか!ゴミ扱いするのか!」と、悲しむ被災者やボランティアに怒る人がいるのです。
いわゆる「お気持ち案件」なんですが、
大災害が起こって、芸人さんが被災地に笑いを、歌手が歌いに行こうとすると、「まだそんな時期じゃないだろう!」と怒られますよね。
なんで笑いや歌が千羽鶴よりも下に見られるのかよく解らないのですが、本部長は千羽鶴、どう思いますか?
カジノ法案や定数是正が「今やることか?」と思うのは解りますが、被災地現場は「お気持ち案件・千羽鶴問題」のほうが切実ではないでしょうか。

軍艦まーち

男性/55歳/神奈川県/自営・自由業
2018-07-18 18:11