社員掲示板
モンティ・パイソン
久しぶりに、モンティ・パイソンのDVDを観ました。いつ観ても、ぶっ飛んだ内容です。50年近く前に作られたにもかかわらず、色褪せないというのは驚くべきことです。
そして、一話を観終わった後に時計を見ると、30分しか経っていないというのが、更に素晴らしいです。今時の、ダラダラしてばかりいる日本のテレビも見習ってほしいくらいです。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2018-07-23 22:44
言えなかった。
言えなかった。
なんか…言えなかったんです。
忘れよ。
なんだか泣きそうです。。
久しぶりの30代の恋静かに終わりました。
眠いし…もう寝よう。
明日もがんばろ。
仕事があって良かった。
ハナハナコビー
女性/41歳/群馬県/飲食
2018-07-23 22:23
ひとりでできる
お疲れ様です。
最近、組み立式の家具を買いました。一応、2人
で組み立って書いてあったんですが友達呼ぶのも面倒なんで自分で組み立てました。
足で板を挟んだり、絶妙な具合で体重をかけたり、色々工夫しながら完成させました。不器用な方なんですが、前職でドライバーを使った仕事もしてたんでネジ締めとかに慣れてたのがラッキーでした。
達成感半端ないんですけど、力仕事とかできない女性の方が可愛げがあるのかな。なんて、ふと思いました笑。
しのぴ
女性/33歳/東京都/会社員
2018-07-23 22:22
猛暑を実感
暖房便座がOFFなのに、座ってもまったく冷たくありません。
猛暑を実感しました(´・c_・`)
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2018-07-23 22:22
昨日の続編ですが。
昨日の活動量計の会社と、
ヘルス〇〇〇〇〇の自治体に、
きちんと謝りました。
「どうしたらいいですか?」と、
ご指示に従います。
といいまして、ご返事を待ちました。
「時間はかかりますが、また電話します。」と返答が意外な展開に。(^_^;)
私、昭和世代なので、
怒られ慣れてます。( ̄▽ ̄;)
多少の暴言と、謝るのも慣れてます。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-07-23 22:03
予定
明日朝
何時も通り5時に起きて
ルーティンこなしたら
吉野家で牛丼食べる予定
サラダ、味噌汁、牛丼並、卵
食ってやる
なので本日も
我慢して寝ます
皆さまお休みなさい
ぅぅ腹減った
夢見るオッサン
男性/64歳/埼玉県/会社員
2018-07-23 22:01
ガツン
皆様お疲れ様です。
会社の帰り、新聞がたまったので近所のスーパーにある古紙回収ボックスへ入れに行きました。
新聞を入れようと思ったら、回収ボックスの角張った縁に思いっきり頭をぶっつけました。間口、案外低かったんですね。
今も余っていた保冷剤で頭を冷やしております。冷たさが身にしみますね。
旅うま
男性/42歳/茨城県/会社員
2018-07-23 22:01
お疲れさまです☆
7月23日月曜日。
昨日からの熱中症が、尾を引いて…今日も、頭痛とだるさにへたっていました(>人<;)
やっと夕方あたりから、スマホも見れるぐらいに回復しました♪
仕事に行ってからも、しばらく辛くて…
熱中症で頭痛がしてると店長に話したら。
「ちゃんと自分で対策しろよな」
(´;ω;`)
いや…わかってますとも。
対策してましたとも。
でも、オーバーヒートしちゃったんです。
と、顔に書いて反抗しました笑。
少しぐらい、優しく心配してくれても…
なんて。
心配してもらったことないので、期待してませんでしたけど。(ㆀ˘・з・˘)
みなさま、夜の熱中症にはくれぐれも
お気をつけくださいね_(:3 」∠)_
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2018-07-23 22:00
あら
早見あかりさん御結婚なんですね!
白井晃さん演出が目当てで行った舞台が
彼女の初舞台とかで話題になってました。
お幸せに!
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-07-23 21:42
資格試験
先日の試験、自己採点の結果、突破ならず、、。
片手を超えてしまった受験回数になってしまいました。
身近では、一発合格や3度めの正直で合格を手にする人たちが多いため、非常に気まずい。
休みの日も野球観戦行っちゃったり、自分に甘く覚悟がなく、どこか運良く受かればいいなって、軽く思っているんですよね、ここがいけない!分かっちゃあいるんですが、、。むむむ。後輩が先に合格しちゃって、凄いなあと思う反面、どうせ実家暮らしで家事もやってもらってるから勉強できるでしょ、と僻んでしまう自分がいるのです。そんなの自分が努力しない言い訳でしかないのに。なんて虚しい自分。
落ちたショックと自己嫌悪も相まって、嫌な週明けとなりました。
しかし!来年も挑戦するもんね!もう踏ん切りつけたら?諦めてもいいんじゃないだって?そんなの関係ねえ!あっ、古
しかしいかんせん、モチベーションがだだ下がりなので、下半期は趣向を変えちょいと毛色の違う資格にチャレンジし、自信をつけ、来年初旬から本命資格の勉強しようと思う所存でございます。
きっと若手社員の方々も資格取得に日々奮闘されてる事でしょう、くれぐれも私のようにはならず、勉強は計画的に、、!
すさん
女性/40歳/埼玉県/会社員
2018-07-23 21:32