社員掲示板

  • 表示件数

業界用語~

本部長、秘書、お疲れ様です。自分の職場の業界用語は、沢山、あり、しかも、特殊なので説明が難しいですね。もう、慣れてしまって普通に用語を使ってますが、いざ、説明するとなると一苦労で、説明出来ないのもあるので困りますね~(笑)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-07-26 17:00

本日の案件

お疲れ様です。

本日の案件です。元・書店員です。
みなさま、「ISBNコード」をご存知でしょうか。

本屋さんで売られている書籍の裏表紙をご覧ください。
バーコード付近に、表記があるはずです!
これが「ISBNコード」です。

これは簡単にいうと、「本の商品コード」みたいなものです。
ですので、本屋さんで本を探す際はこちらのISBNコードを店員さんに
言っていただけると、一発で在庫があるかどうかがわかります!
ISBNコードはアマゾンの商品ページにもちゃんと掲載されております!
本屋で本を探す際、時間をかけずにすぐ探してもらえますので、ぜひご確認を!

まぁ、最近はインターネットで本が買えますし、
インターネットをあまり使わないご年配の方々は
「ラジオで聞いたんだけど・・・タイトルがわからん!」
と店員に助けを求めてくる方が多いので、
あまり意味をなしていないのかもしれません・・・

みみみのみ

女性/31歳/埼玉県/会社員
2018-07-26 16:58

業界用語案件

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。
初めて書き込ませていただきます!

私が食品メーカーに勤めてから、初めて聞いた用語は【ゴールデンゾーン】です。

スーパーなどの商品棚で、女性の方でも手が届きやすい・1番目に入りやすい棚全体の約0.6〜1.5mの範囲にあたります。

イメージとしては、胸から肩の高さくらい
最も取りやすい位置。

何を買うか迷ったら、ここが売れ筋になりますので、買い物の参考にしてみてください!

ちなみに、本部長は今年のフジロック行かれますか?

もし見つけたら...声かけちゃいます!

空飛ぶペロ

男性/39歳/東京都/会社員
2018-07-26 16:57

フジロック

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私は仕事を午前中で終わらせ今越後湯沢駅についてもうすぐで初フジロックです!
本部長は今年来るんですか?

SOBOKU

男性/39歳/神奈川県/会社員
2018-07-26 16:55

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

自分は社内のITを管理する「社内SE」です。特に業界用語という訳ではないようですが、以前の会社で初めて聞いた言葉は「いってこい」です。
例えば、100万円の投資をしたら100万円の効果があるといったように、何かの代わりに何かを得た場合とんとんになる状態を「いってこい」というようです。

初めて年配の上司の口から聞いたときはなんだかおかしくて、思わず「なんすかいってこいって?」と聞いてしまいました。今では普通に使っていますが、ときどき何それ?って顔されます。

ヤックル

男性/46歳/埼玉県/会社員
2018-07-26 16:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

初めての業界用語案件〜会社に入ってこれ覚えました〜
「壁ドン」です。

キュンとさせるアレではないです。
動画などの撮影現場で荷物を動かすとき、壁にピッタリくっつけるときに使います。
「この机どうしますかー?」「ここにスペースほしくて邪魔だから壁ドンで」
などやりとりが交わされます。

ぼくも机をはじめソファなど大小様々なものを壁ドンしてきました。

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-07-26 16:45

本日の案件

皆様お疲れ様です。

不動産仲介会社を退職してから三十年近く経つのに、未だに覚えているのが「四十二条二項道路」。

物件に面した道路がセットバックしなければならないことなんですが、なぜかこの用語だけは忘れずにいるという…。

覚えていたところで、今じゃ何の役にも立たないですw

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2018-07-26 16:44

本日の案件

私のいる業界では骨の歪み方を「Aしてる」とか「Pしてる」とか言います。

Aは「アンテリア 」。前方という意味です。
pは「ポステリア」で後方。

他にもSがスウペリアで上方。
Iがインフェリアで下方です。

それにライト、レフトを組み合わせて「胸椎の5番がPR」してるというふうに使います。

最近また秘書の歯が「A」してきたみたいですけど大丈夫でしょうか?

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-07-26 16:44

業界用語案件

ヤシロ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
運送会社に入ってから初めて聞いた言葉が「ドンつき右折」です
ドンと突きあたるから、そこを右折
って事みたいです
当初は初めて聞きましたが、今は普通に使っています

西大宮のジジ

男性/49歳/埼玉県/自営・自由業
2018-07-26 16:36

そういえば

デパートのレストラン街の店舗で働いていた時に、館内放送で、頭に『お客様のお呼び出しを申し上げます』が付かない呼び出しは、そのデパート社内の業務連絡だと聞いたことがあります。

「千葉県柏市の〇〇さん、お近くの売場までお知らせ下さい」といいつつ、実はデパート社員の〇〇さん宛に電話が入ってるとか。

面白かったのは、
「ただいま、地下食品売場で、牛ひき肉 300g お買い上げのお客様。お忘れ物をお預かりしております」ってな、放送がたまにあるんですけど。

お忘れ物=牛ひき肉300gに決まってるじゃん!(笑)って、みんなで突っ込み入れてましたね。

ま、ほかにお客様を特定するものがなにもないから仕方ありませんが(  ̄▽ ̄)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-07-26 16:36