社員掲示板

  • 表示件数

痩せました?

本部長、痩せてきてませんか??顔がなんか少し小さくなった感じがします。ECCのコーナーのとこに出てる本部長と、明らかに違う気がします。歳の違い?でしょうか?皇居散歩?ジョギング?どちらにしても、効果でてるんじゃないすか?!無理のないよう、頑張って下さい!

キャプテンまー

男性/49歳/東京都/会社員
2018-07-26 10:00

今日はブルーハーツな気分なので、車内にはブルーハーツメドレーがエンドレスで流れております(*´ω`*)

なるべく小さな幸せと〜♪

なるべく小さな不幸せ〜♪

なるべくいっぱい集めよう〜♪

そんな気持〜ち〜わか〜るでしょ〜♪♪

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-07-26 09:59

案件

業界用語ですが、カンファレンスとイレウスと背抜きや褥瘡です
介護の業界用語は、ややこしくて最初分からなかったですが、学べて良かったなと思いました

コブクロ大好き

男性/31歳/大阪府/会社員
2018-07-26 09:53

おじいちゃん…(;´д`)

半ズボン一丁で、衣服を身につけずに颯爽と自転車に乗っている70代ぐらいのおじいちゃんがいた…(;´д`)

上半身、裸よ裸!!

裸族か!

捕まらんのか?アレ…。

ファンキーだぜ…(;´д`)

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-07-26 09:52

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

医療業界にも沢山の業界用語があります。
その中でも思わず笑っちゃうのが、BP・HTです。
BPは血圧、HTは高血圧なんですが、何の略かなと思いきや、
BP→血圧…Blood Pressure
HT→高血圧…Hyper Tension
なんです。

血糖値に至ってはBS…Blood Sugar
ですし(笑)

昨日の放送で本部長がおっしゃっていましたが、塩飴の舐めすぎでのHTにお気をつけくださいね。
お味噌汁がいいですよ!

あと、カラダを夏にしてカゲキに最高な夏にしたいので、T.M.Revolutionの「High Pressure」をリクエストします♪

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-26 09:37

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。

私は、介護職を18から続けてきましたが前の職場で「介護福祉士」の事を「介福」(かいふく)と言ってました。
初めて言われた時は、「回復」の意味だと思ってたので、意味がわかりませんでした…

旦那さん大好き

女性/37歳/茨城県/会社員
2018-07-26 09:30

秘書〜

みなさまお疲れさまです!

案件とは関係ないのですが、
この土日、と月曜日、
仕事で鹿児島市内と霧島へ行きます。

基本は仕事なので、あまり動けないのですが
最終日に鹿児島市内で、なにか美味しいものを食べて帰れたらと思っているのですが…
秘書〜!なにか超絶おすすめの所があったら、教えてください〜

カレーと餃子

女性/41歳/東京都/自営・自由業
2018-07-26 09:22

案件:業界用語

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
二度目の投稿、読まれたら初です。

本日の案件、「業界用語」ですが、
今、仕事をしているわけではないのですが、
以前とある学校で編集について学んでいた時、
講師から言われた言葉に「ストックフレーズ」というものがありました。
意味は、「誰もが使いがちな」「手垢のついた言葉」という感じだと思います。
例えば空間を表現する時、「そこはまるで時が止まったかのような〜」みたいな感じです。
これを安易に使いすぎると、どこにでもある読んでて飽き飽きした文章になります。
最初に「ストックフレーズですね」と講師に言われた時は、「おおっ!?専門用語だぁっ!!」
と感激したのを覚えています。

本部長も秘書も、仕事柄この用語には触れる機会、多いのではないでしょうか(^ ^)

ちなみに、私は優秀な生徒だったため、授業でこの言葉が出る前から、ストックフレーズは使ったことがありません!(ふふん♪)

では、暑さに負けず、今日も頑張っていきましょう!
今日の放送も楽しみにしています(^ ^)

しなとのかぜ

男性/47歳/大阪府/就労移行支援事業所で就労訓練しています
2018-07-26 09:14

案件。

いわゆる『しゃもじ』のことを
『スパテーラ』といいます。

・スパチュラ
・木杓子


小僧の頃、臨時のヘルプで来ていた年輩のコックさんから「おい!坊や!『 宮島』取ってくれ!」と言われて、周りはキョトンとしてましたけど(笑)

僕は母が広島県の出身だったので杓文字のことだとすぐにわかりました\(^o^)/

そういえば、
今でも広島商業の応援は杓文字なんでしょうか?(笑)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-07-26 09:07

初めての業界用語案件。

デザイン会社に入って初めて覚えた用語は「カンプ」です。
カンプとは仕上がり見本というような意味合いで、例えば企業の会社案内のようなページもののイメージだけを制作してクライアントに見せてOKをもらう…という具合に、相手に「こんな感じになりますがいかがですか?」という時に見せる見本の事です。
「ヒナガタ」とも言われています。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2018-07-26 08:56