社員掲示板

  • 表示件数

案件

皆様お疲れ様です。
嫌な事があったらする行動は、寝ることです。
その日、最悪に嫌な事があると、
その事が常に頭の中を、ぐるぐる回ってしまい、ついつい考えてしまいます。
起きている間は、忘れようとしてもすぐによみがえってきます。
なので、そんな日は早めに寝て、考える、
という状況をなくします。
そして次の日は、完全なリフレッシュと迄は
いきませんが、あとは時間が忘れさせてくれるのをまちます。




すごいよまさるくん

男性/59歳/東京都/パート
2018-07-30 15:14

今日の案件

お疲れ様です^^
私が嫌なことがあったらする行動は、、、特にありません!
いつ嫌なことが起こるかなんてわからないし、起こったところで、そこまで凄く引きずるタイプでもないからです。まだ学生だし、嫌だと言っても周りに十分守られている身分です。
バイトで失敗しても、普通に接してくれるバイト仲間がいます。次の日学校に行けば何も知らず普通に話してくれる友達がいます。部活に行けば、部活のことだけを考えて他のことは忘れられます。
家に帰れば、本読んだり、ご飯食べたり、親と喋ったりして切り替えられます。
反対に、学校や家で嫌なことがあっても、そこから一歩違うところに行けば世界はなにも変わりません。いつも通りに回っているので、少しくらい嫌なことがあってもいいやと思っています。
なんか適当な考えですが、、笑笑
落ち着いて周りをよく見れば、逃げどころは意外にも沢山あるんだなあと気づけるから、それでいいかな、、。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2018-07-30 15:13

今日の案件

お疲れさまです。現実から逃避することは、やはり趣味関係の買い物になります。

時には東京まで出向き、本屋やレコード屋を巡ります。例え何も買わなかったとしても、店の空間にいるだけで、現実の嫌なことから逃れられているように思います。

ネット通販などに押されて、以前より店の数は減ってきていますが、何とか頑張ってほしいと願っています。

ラヴポールT

男性/42歳/茨城県/会社員
2018-07-30 15:10

本日の案件

本部長、秘書、おやっとさーです。

自分の現実逃避方法は、タバコを吸いながら無心で音楽を聴くことです。

ジャンルはメタルがおすすめで、個人的にはスリップノットが好きなのでおすすめです。

好きな曲を爆音で聞いていると、心が無になって、ストレスがすーっと抜けていきます。

ハーメルン

男性/37歳/埼玉県/会社員
2018-07-30 15:08

現実逃避案件

私は嫌なことがあったら祖母からのメールを読み返します。
濁点がなかったり、脱字があったりのメールですが、忙しいだろうから、、と時代の波に乗って電話でなく、いつでも読めるメールを送ってくれます。私のために目を細めてたくさんの時間をかけて、難しかっただろうにメールしてきてくれたのかと思うと毎回毎度涙が出ます。
東京で就職するのに反対だった家族の中で、唯一頑張ってくるんだよと背中を押してくれた祖母。
メールを見るだけで大丈夫大丈夫と背中をさすられてる気持ちになって心が落ち着きます。
親孝行ももちろんだけど、おばあちゃん孝行もしたいですね。

乾杯ハイボール

女性/31歳/大阪府/会社員
2018-07-30 15:06

帰宅

主人が留守でいつもはブチギレですが、今タクシーの車窓から日産に入ったツアートラックを目撃。


さっすが、もうリハなんだ‼☺

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-07-30 15:03

現実逃避

仕事のストレスがピークに達したら、15センチくらいのミニ綾野剛が机の上で珈琲とチョコを用意してくれて「ちょっと休憩しようか」って言ってくれる想像をします!元気でます!\(^o^)/

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2018-07-30 15:01

案件。

まさに! スカロケ!\(^o^)/

他、ラジオ番組でメール職人してる自分。

『コーギモモ』という別人格、アバターが自由に行き来するアナザーワールド!

だから。

失礼なことを掲示板に書いてる僕は別のスプリットであって、僕のようで、本当の僕ではないのさ!

(だから許してね♪)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-07-30 15:00

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

今日の案件で思い出したことがあります。

息子が学校で嫌なことがあったとしょげて帰ってきたことがありました。
部屋で塞ぎこんでいるのかと思いきや、お風呂の脱衣場からぶつぶつ話し声が…。
ドアを開けてみると、洗面台の鏡を三面にしてそこに首を突っ込んでいます。

そこには、鏡に沢山の自分を映してニコニコ笑って話しかけている息子がいました。
「みんなぁ、元気出して笑ってね。みんな大好きだよ。後ろの子もみんな大好き。」

微笑ましい顔をした僕に気付いた息子は、バツが悪そうにこう言いました。
「この中にエイエンがあるんだよ…。」

なるほどなぁと妙に納得したことを覚えています。
彼なりの現実逃避だったんだろうと思います。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-07-30 15:00

本日の案件、現実逃避

本部長、秘書、リスナーの皆さん
お疲れ様です。

本日の案件ですが、私は嫌なことがあったら、20代の頃はタバコを吸いに行ったり、帰宅後のビールで発散してましたが、痛風をやらかした30代の今、お笑いなどを見たり聞いたりして気持ちをリフレッシュしてます。

もともとお腹から笑うことが少ない性格ですが、嫌なことで心がマイナスになったらビールやタバコで気を紛らわすのではなく、楽しいことでプラスにする。
最近はもっぱらスカロケの本部長の秘書イジリで元気をもらってます。
(最近では秘書の業界用語、アナジリがツボでした)

泣いたらスッキリするというのも一時期流行りましたが、泣くほど笑った方が1番スッキリしますよ。
嫌なことがあったら、これですね。

日本酒大好き道産子

男性/43歳/茨城県/会社員
2018-07-30 14:54