社員掲示板
地元愛案件
本部長、秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、
何処の土地でもそこの県歌って有りますよね。
栃木県歌をとことん愛してます。
「栃の葉の~♪風さーわやーかーにー」
で始まる県歌、リズミカルな曲調に変わるところも良いし、
地元の男体山や鬼怒川が出てくるところも地元感満載です。
締めは、
「栃木県我らの~♪我ら~♪の故郷~♪」です。
ダカーポが歌っています。
I LOVE 栃木です。
E4系 MAX やまびこ
男性/52歳/栃木県/臨床検査技師
2018-08-02 11:46
リスナー社員の皆さんおはようございます\(^o^)/
さっきベランダに出てみたら、一気に汗が吹き出して来た、
たまらんな( ̄▽ ̄;)
前の公園でプレハブの小屋を組み立てている作業員の方々ご、この暑さでバタバタ倒れるんじゃないかと心配になってくる。
外に出なきゃならないのに・・・・・
どうしよう・・・・・
諦めの境地
しばらくTFM聴きながら気持ち作ります(⌒‐⌒)
さあ!!今日も一日、いつもと同じに、ゆっくり、のんびり、元気に、笑って、頑張っていきましょう(^_^)/~~
谷やん
男性/70歳/千葉県/会社員
2018-08-02 11:39
本日の案件。とは関係ありませんが…②
宮崎県は以前、鹿児島県の一部だった時期が約6年間ありました。
廃藩置県の政策により1871年、薩摩、大隅、日向の3つのエリア(藩)が鹿児島、都城、美々津の3県が誕生しました。
都城県と美々津県が現在の宮崎県の礎となりますが、現在の鹿児島県に位置する志布志市と曽於市と大崎町、霧島市、湧水町の3市2町は当時、都城県の管轄でした。
現在は都城市役所が建てられている場所にかつての都城県庁があったため、跡地の石碑が敷地内にもあります。
2007年の流行語大賞、宮崎をどげんかせんといかんは厳密に言うと鹿児島弁になります。
前の知事、東国原さんが都城出身である何よりの証明です。
都城県と美々津県の誕生から5年後の1876年…
この2県を鹿児島県が九州合併します。
この出来事から、鹿児島県民が宮崎県民には何としても負けられない、鹿児島の方が宮崎より上なんだというライバル意識が芽生え始めたとも言われているようですが、私にとっては別にどんげでも良いネタに過ぎません(笑)
この出来事をきっかけに、日向かぼちゃ軍団の独立運動が日に日に高まっていきます。
分県運動のピークを迎えた1883年…
鹿児島県の一部を分離する形で宮崎県が誕生します。
この時、志布志、大崎、松山が鹿児島県の管轄に確定した為に南諸県郡(みなみもろかたぐん)と呼ばれていた地域が曽於郡(そお)と呼ばれるようになりました。
鹿児島県と宮崎県が焼酎王国になった契機に…
江戸時代の飢饉がありました。
飢饉に強いサツマイモやコガネセンガンなど、芋の生産を確立させた当時、その芋に更なる付加価値を乗せる為に焼酎の製造というイノベーションが起こりました。
一般的に焼酎の度数が25度と言われている中で、宮崎県は度数20度の焼酎が良く出回っています。
ただ、廃藩置県の見直しによる県境の移動が何度かあった歴史的背景が関与しているのかは良く分かりませんが、志布志と大崎では鹿児島県であるものの、黒霧島の20度が地元の焼酎メーカーと同じくらい売れまくっています。
くろやん
男性/46歳/宮崎県/会社員
2018-08-02 11:35
熊猫なう
いつものことといえばいつものこと。
メンタル
虚弱脆弱病弱貧弱耗弱悪弱
orz
さて、造語はどれだヽ( ̄▽ ̄)ノフハハハ←
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2018-08-02 11:33
本日の案件
お疲れ様です。
私の地元は神奈川県の横浜市です。
市内の小学校で出されている「給食のパン」は、
ほとんどが「かもめパン」という老舗のお店のものです。
パン工場へ見学に行く事も定番で、
横浜市で小学校時代を過ごした方なら、懐かしいのではないでしょうか。
店舗でも販売されているので
浜っ子の給食をお試しされたい方は、ぜひ!!
「かもめ」ってとこが、横浜っぽいですよねぇ~
アポカド
女性/44歳/千葉県/会社員
2018-08-02 11:29
今日の案件
私の地元は中学生になるまで住んでいた父の実家がある京都です☺︎
幼かったこともあってか、住んでいた頃は国宝や世界遺産の数々、街並み、方言などを特別に感じたことがあまり無かったのですが、今思うと本当に素敵なところだったなぁと思います。時々無性に地元に帰って幼なじみに、祖父母に会いたくなることがあります。中高の友だちは生まれも育ちも東京という人が多く、地元が別にある感覚がいまいち分からないようです。そう考えると、帰りたいと思える地元があるのは素敵なことだなと思っています!
話がそれてしまいましたが、私の地元の自慢はベタですが、日本の歴史が続いてきた事を感じさせる街並みがあることです。
社寺だけでなく、街の中に何百年も続いているお店や会社、四季折々の自然を楽しむことが出来る庭園などがあります。景観を壊さないように作られているコンビニなどが多く見られるのも特徴のひとつかなと思います。
また、最近ではお洒落なカフェや美味しいパン屋さんなども多く街をぶらぶらするのも楽しいですよ!
盆地なので夏はとても暑いのが難点ですが、素敵なところなので行ってみて下さい︎❤︎
なのなのな
女性/23歳/東京都/学生
2018-08-02 11:27
いろいろ買ってみましたが・・・
夏場でも涼しいグッズ、冷却効果があるというふれこみで高価だけど購入しました が
冷却シーツ、冷却枕カバー、冷却タオルケット、冷却Tシャツ、冷シャンプー、冷タオル
どれも夏の暑さに勝てずに撃沈、結局エアコンとアイスノン氷枕だけ効果的です
こんなの買わずにクーラーの電気代に回せばよかったな、が実感です
意外なのがPCのUSB端子から充電して使う携帯用ファン(送風機)、
付属のスポンジ湿らせて首から下げておくと、なかなか涼しいです
ドラマ大好き
男性/64歳/埼玉県/自営業
2018-08-02 11:26
地元愛案件
本部長、秘書、
リスナー社員の皆様お疲れ様です。
地元は栃木県、
46年間栃木県を離れたことはありません。
地元愛は方言です。
まさにU字工事のイントネーションを愛してやまないです。
他から来た人たちが栃木弁を話そうとしますが、
イントネーションとテンポの違いで見抜けます。
I LOVE 栃木です。
E4系 MAX やまびこ
男性/52歳/栃木県/臨床検査技師
2018-08-02 11:26
地元自慢
横浜です、成人式はアリーナでした。約20年前のその日、ゲストにクラムボンさんが来ました。当時はまだ『は?クラムボン??知らねーし!』って感じで、演奏中も悪い意味でざわついたままでした。
勝手な印象ですが、スカロケでも“ここぞ!”ってタイミングでクラムボンさんの楽曲流れますよね、今では大好きなアーティストさんです。本部長が語るクラムボン愛もたまらなく好きです(笑)
あの日は私もろくに演奏聞かなかった内の一人ですが。成人式にクラムボンが来たんだぜ! 密かに自慢に思ってます。
ちくチリン
男性/45歳/神奈川県/その他
2018-08-02 11:21