社員掲示板
マンボウフェス!
TOKYO FM中を巻き込んでマンボウフェスいいじゃないですか!!今までスカレコになったアーティスト読んだり、秘書がプレシャスメモリーだったり、the sound of summer歌ったり!スカロケフェスもいいかもしれないけど、インパクト的にマンボウフェスで!とーやま校長とか中西哲生さんあたりもMCにいれて!新木場STUDIOCOASTとかでやってほしいなー。
マロン煮込み
男性/29歳/神奈川県/会社員
2018-08-07 17:32
詐欺案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、
先月の話です!
初めて利用したフリマアプリで騙されました…。
昨今流行りのスニーカーがどうしても欲しくて、でも妻にバレたら怒られるので、安い金額のものを選んで購入。
見事に偽物が届きました。
よくよく考えれば、日本語のやり取りが若干怪しかった…
フリマアプリの運営側も非協力で非常に残念!
妻にも言えず、泣き寝入りです…
ギグス
男性/41歳/東京都/会社員
2018-08-07 17:30
〔案件〕こんな時間に、大丈夫かなー?
本部長 浜崎秘書 リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
もう25年近くも前の話になります。
当時 高校を卒業したばかりの僕は いかがわしい雑誌の通信販売 に「完全無修正ビデオ 5本セット 10000円」を発見し、友人と二人で割り勘をして購入することにしました。
はやく大人になりたくて、わくわくどきどきしながら、振り込みました。
「完全無修正」「裸と裸のぶつかり合い」「ぼかしなし おま○○ が丸見え」
と、、、もう、どうしたらいいか分からないほどの期待感!!
後日届いたのは。。。「三社祭」「博多どんたく」「岸和田だんじり」・・・・・・・おまつりビデオ5本組みでした。。
お後がよろしいようで。。。。。
しょう吉
しょうきちニャンコ
男性/55歳/神奈川県/会社員
2018-08-07 17:30
両思い詐欺
今朝の事ですいつも朝、寝る前にいつもメールをくれたり仕事での悩みを聞いてくれた女性がいましたとても彼女を信頼しておりゆくゆくは告白してお付き合いしてもらおうと思っておりましたが私が会社をやめる事になり心身共に悩んでいた時も色々話しを聞いてくれていたんですが、同僚の結婚している男が彼女に近づきはじめ挙句の果てに2人は付き合っていると言う話を聞き問いただした所なんでもないと彼女は言うのですが偶々彼女の家の近くを通ることがありふと駐車場を見ると男の車が止まっているじゃありませんか!ビックリです満を期して彼女にメールで自分の気持ちを伝えたのですが彼女ははぐらかすばかりであってもくれません正直信頼していただけに彼女の気持ちが自分にはない事に始めて知りました。ショックで女の人の気持ちがわからなくなりました。ちなみにその男は会社の女性にちょくちょく手を出す腐れ野郎です。
タラオ
男性/--歳/神奈川県/会社員
2018-08-07 17:29
案件
みなさんお疲れ様です。
以前、輸入食品会社から中国産トリュフどうしても買ってほしいといわれ、渋々仕入れました。
モノは凄くいいからお願いします!とのことでトリュフにしては安かったし、付き合いもあったので購入しました。
最高級品には劣るけどまあいいかとスライスして使っていると、トリュフの真ん中あたりに差し掛かったとき、カキン!という音が。
えっ?と思い見てみると、鉛の玉が埋め込まれていました!
要は少しでも重くして値を上げたいという、生産者側の策略でした。
高級食材で騙されると経済的にも精神的にもかなりキツイです!
トリュフの担当者には後日鉄槌が下ってました…
チャムネコ
男性/35歳/東京都/料理人
2018-08-07 17:29
騙され案件(未遂)
みなさまおつかれさまです。
15年くらい前かな。今で言う「架空請求詐欺」の出始めのころ。
ある企業のユーザーサイトに登録しておいたら、
そこから、個人情報が漏れまして(--;。
ある日を境に、まー、来るわ来るわ、「金払え」の電子メールとか、
赤い字で刷った、おどろおどろしいハガキとか。
…ただね、一度にあんなにたくさん来たら、さすがに、
おかしいと思わない人も、ほとんどいないと思うのよねん(^^;。
今はもっと手口も巧妙になっていることでしょうから、
皆様、お気をつけください。
ちなみに、ワタシとしては、その後、
この種のサイトには登録しないようにしました。
まず、個人情報を守るのが大事かな、と。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2018-08-07 17:29
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
本日の案件ですが、寿司詐欺にあったことがあります!
以前受付として勤めていた注文住宅会社へ、お昼少し前の時間にお寿司屋さんの格好をした人が大きな籠を持ってやってきました。
近くの会社へ出前で来たが、注文の数を多く間違えてしまい、かなりの数量余ってしまったとのこと。
このまま帰るとお店に怒られてしまうので、本当はひとつ1000円のお寿司で、握りも入っていますが、500円でいいので買ってもらえないか、と言いました。
ちょうどお昼前だったし、他のフロアの社員も集まり可哀想だし買ってあげよう!となり、皆で得したねーなど話しながらいざお昼になり開けてみると…
すっかすかの中身!巻物しか入っていない!
しかも具も漬物2種とかっぱのみ!
刺身系はひとつもなかったです。
え、うそこれで1000円…?!
と皆驚いている中、怪しんだ同期がパソコンで調べたところ「寿司詐欺」というものだったようです。
注文数量間違えたなんて嘘ですよね!
元々酷い中身の物を売るつもりだったんです!
とても微妙なお昼時間だったのを今でも覚えています…
110725
女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2018-08-07 17:28