社員掲示板
学生の戦い…
皆さまお疲れ様です!
僕の熱い熱い戦いは勉強机に向かう事です…w
今では慣れましたが当時の僕にとっては壮絶な戦いでした…w
宿題やるにもなかなか始められずに親に怒られ…受験勉強するにも何から始めて良いかわからずまた親に怒られ…本当に辛い戦いでした…
みんなが一度は通る道だとは思いますが本当にしんどかったです
ミニディアム
男性/24歳/東京都/学生
2018-08-21 16:53
あんけん
闘いましたよ…!
入院した時の禁煙(^_^ゞ
10日間、勝ち続けました!
…( ̄▽ ̄;)今は、また負けてます…。(笑)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-08-21 16:52
大阪桐蔭優勝!
春夏連覇 2回目 史上初!
おめでとうございます。
大阪桐蔭の選手はやっぱすごいわ〜。
今日じゃないけど試合中、球が当たった相手チームの選手に冷却スプレーをさっと出してかけてあげるなどプレイだけではなく行動も素晴らしかったもんな〜。
今日も試合終了時に金足農の吉田くんのところに寄って労ってたしな〜桐蔭の選手。
サッと全員が脱帽するところも好感が持てた。
いやらしさや憎らしい強さではない桐蔭の選手。
プレッシャーもあっただろうによく頑張った。
おつかれさまでした。
かなきち
女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-08-21 16:45
甲子園100回大会! 暑い熱い戦い! 感動をありがとう!! (;O;)
本日の議題! 小6の娘がこの夏、熱い戦いをしました (-ω-)/
1つ目は3年前から始めた吹奏楽部の小学生最後のコンクール。 毎日朝5:30起きで部活に行き、フルートを練習しパートリーダーもつとめました。 金賞は獲得しましたが千葉県代表の座を獲得することは出来ず、みんなで泣きました ( ;∀;)
2つ目は部活や勉強と並行して頑張っていた英検! 小学校卒業まで準2級を取ることを目標に勉強してきました。 毎朝英語のアニメを見て、帰宅したら英語の勉強、塾やオンラインレッスンも活用して
先日、見事準二級合格 ( ;∀;) 必死で支えてきたので母娘で号泣。 しかもあと1問でも間違えたら不合格とゆうギリギリぶり(汗)
娘の人生にはこれからも多くの熱い戦いが待ち受けてるんだと思います。 受験・就職活動・友人関係や恋愛も。 勝負に負けたとしても、悲しいことにぶつかったとしても強く強く生きてほしい。 失敗から学んで人は強くなれる! 私は全力で支えようと思います <(`^´)>fight~
スーランタン
女性/49歳/千葉県/会社員
2018-08-21 16:44
"お祈り"は早めにね
就活でも転職でも、"お祈り"(落選のこと)は何度貰っても辛いものです。
"お祈り"のやり方次第で、企業のイメージは大きく変わります。
良いイメージが残る企業は、"お祈り"をすぐに知らせてくれるところです。
ESや履歴書を送って、あるいは面接に行って、結果を待つ時間は楽しいものではありません。
仮に落選だとしても、すぐに"お祈り"の連絡をくれれば気持ちの切り替えもできるのです。
逆に、何日も何週間も待たせる企業は最悪です。
この前受検した企業は最終面接でも採用の是非を決められず、配属先のメンバーとのランチ会に来て欲しいと私に言い、ランチ会の結果は…「チームにフィットしないので」お祈り。
周りの人がドン引きするほど、私はキレてしまいました。
他にも、落選を知らせない「サイレントお祈り」をする企業もあります。これも最悪です。
企業の採用担当者の方、忙しいとは思いますが、落選の連絡はできるだけ早く、きちんとするべきです。
就活生や転職者はされた仕打ちをしっかり覚えていますからね。
西新宿
男性/32歳/東京都/作家
2018-08-21 16:35
判官贔屓…
と言われても、巨人やフェラーリが勝っても当たり前にしか見えない。やっぱり金足に勝って貰いたかった。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-08-21 16:28