社員掲示板

  • 表示件数

損してる案件

お酒かなぁ〜自分はお酒がカラッキシ飲めないので、お酒が飲めないなんて、人生の半分は損をしてるって言われたりします。居酒屋

イチゴ屋

男性/53歳/栃木県/自営・自由業
2018-08-22 13:43

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
初出勤です!

本日の案件ですが、
夏フェスだと思います。
先日の放送でも話題になりましたが、
今年、初めての夏フェスに行って、世界が変わりました!
今まで夏フェスと言ったら怪しい人達がいたり、ヤンチャな人達が騒いでるような怖いイメージが強かったのです。
しかし、行ってみると、いるのは本部長みたいなおじさんばかり。とても平和で幸せな空間でした。
まだ行けていない方、勇気を出して一歩踏み出しましょう。

私はこれからガンガン参加していこうと思います。来年は本部長や秘書に会えるかなー

ポタリー・ナートマン

男性/--歳/東京都/学生
2018-08-22 13:29

損してる案件

お疲れ様です。
損してると思うのは車を持っていない人は損してると思います。
走ることの楽しさや行動範囲が広がっていう嬉しさを感じられないなんて損してると思いますね。
まぁお金の問題もありますが軽自動車でもカッコいいのはありますからね。
どうぞ、ご検討をよろしくお願いいたします(^-^)/

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2018-08-22 13:27

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。


しないと損していること。
食わず嫌いですかね。
アレルギーなどで食べれない方は仕方ないですが、食べ物の好き嫌いは本当に人生損していると思います。
人が食べるのだらそれなりに理由がある!
と言い聞かせてなんでも食べました!

イナゴ、蜂の子、カエル、カタツムリ、、、

逆にお昼ご飯など選択肢が増えて迷っちゃうんですけどね(笑)

ゴン中山

男性/40歳/東京都/会社員
2018-08-22 13:24

損してる案件

スカロケを聴かない人は損してると思います✌

あみなあた

男性/34歳/群馬県/会社員
2018-08-22 13:24

本日の案件

みなさんお疲れさまです!

損してるんだろうなぁ、と自分自身に思う立場からなのですが。
わたしは食べ物の好き嫌いが多いです。
辛いのダメ、苦いのダメ、炭酸ダメ、。
生ものも苦手なので、お刺身やお寿司もダメ。
お肉も多くの部位が苦手、ステーキなんてもってのほか。

ただ、食べること自体は大好きなので、甘いものや粉もん、お米、好きなものはガツガツ食べますし、痩せてはいません。笑

世の中にはたくさんの食べ物があるし、偏食なのは身体に悪いだろうし、誰かと食事に行くときは気遣われてしまうし(あるものの中から選ぶので全然いいんですけどね)
自分で自分に、損してるんだろうなぁ〜と思います。

ほ〜やちゃん

女性/34歳/東京都/会社員
2018-08-22 13:19

本日の案件

有休消化

これしかないでしょう

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2018-08-22 13:19

人生損!

一人でビジネスホテルに泊まらないなんて、人生損してますよ!
よく一人で温泉には行ってましたが、最近は温泉よりもビジネスホテルにどっぷりハマってます。
ホテルに荷物を置いて、近くの居酒屋さんでダラダラ飲むの最高!明るすぎない照明と狭い部屋、最高!
出張中のおじさん達に混ざって食べる朝食バイキング、最高!楽しい事しかありません!!
皆さま、ぜひ一度どうぞ(^ν^)

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2018-08-22 13:18

タバコを吸えなくて損してる

皆様お疲れ様です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

体が弱くタバコを吸えなくて損していると感じます

受動喫煙による慢性的な咽頭炎で毎月八千円ほどの通院代と薬代がかかっている点

美味しいと話題のお店を事前に禁煙かチェックしなきゃ行けない手間

実際行っても入り口に灰皿があると入れない悲しみ

大好物のボインちゃんが踊ってるようなお店は大体喫煙可能な事

前の職場で受動喫煙に抗議する為ガスマスクをして通ったら、鳥山明(自画像がガスマスク姿)とあだ名がついた事

なんかタバコの事を気にしなくて良い人生に憧れます

はぁ、タバコの事より地球平和とボインちゃんの事だけ考えて生きたいなぁ

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-08-22 13:01

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

今日の案件、それは献血です。

体調がよくないなどの事情で献血できないこともあります。

なにより、言葉は悪いですが無料で血液検査をしてくれて、しかも知らないうちに見ず知らずの誰かを助けられますよ。
ところによってはポイントを貯めてればいろいろな物を貰えたりもします。
献血終了後にはゆっくりと飲み物やお煎餅などのお菓子を食べながら休むこともできますよ。(ちなみにお煎餅は塩分補給のためです。)

本部長、秘書、一緒に献血行きませんか?

サービス残業中

男性/53歳/茨城県/会社員
2018-08-22 13:00