社員掲示板
最近、意中のスタバ店員さんと会えず
意中のスタバ店員さんに、18日土曜日、19日日曜日、本日25日土曜日と会えていません。
これまで、土日に店舗にいないことは無かったので、平日だけの勤務にシフトチェンジ、もしや辞めてしまったのでは?と、気になっています。
明日は午前中休日出勤ですが、仕事が終わった足でスタバに行きます。明日こそ、出勤してくれてたらな〜って思っています。
奄美の大砲
男性/43歳/千葉県/会社員
2018-08-25 21:54
結果報告
皆様お疲れ様です。
今日お見合いパーティーに行かせて頂きましたが、男性から女性に渡す連絡先を書いたアプローチカードを一枚も渡さずに帰りました。
理由としては、気に入った女性がいなかったというよりかは1分半の自己紹介タイムだけでどれだけ私のことに女性が興味を持ったかが全く分からなかったからです。
フリータイムの時も分からんばかり言って終わりました。
愚痴を書いてすみませんでした。
走れん男
男性/48歳/兵庫県/スーパーマーケット勤務
2018-08-25 21:45
テレ東
昭和歌謡やJ-POP が沢山。
尾崎カッコイイ\(^o^)/
外国人に人気の曲、多分B'z出ないか。
キビシーからなあビーイング。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-08-25 21:43
ほんの少しだけ、、、。
〇〇〇〇〇の献立を作って、
みたのですが、意外と美味しくて、
体にいいんです。
DVDも購入したのですが、
わからないことを質問できる
のが、個人的に大きかったです。
(材料選びがですか?)
先ずは最初の一歩から、、、。
正直、暑い中材料を買って来て、
作るのがめんどい。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-08-25 21:24
花火
花火大会の音が聞こえるが、前のアパートが
じゃまで見えない。
前のアパートが建つ前は見えていたのに。
残念!(/。\)
すごいよまさるくん
男性/59歳/東京都/パート
2018-08-25 20:39
ネモト監督その他の話
先程、根本陸夫氏の本を買ったという書き込みを致しましたが、余談というか、思いっきり脱線した話を書きます。
根本氏は1978年(昭和53年)から81年までライオンズ(78年はクラウンライター、翌年から西武)の監督を務めたのですが、この間、ある映画にも出演しました。と言ってもアニメですが…。
79年から80年にかけて3作が制作された、あの「がんばれ!!タブチくん!!」です。ここで「ネモト監督」として登場しています。
この「タブチくん!!」今観ても笑えるのですが、それ以上に声優陣がもの凄く豪華なことに驚きます。タブチくんを西田敏行氏、ネモト監督を内海賢二氏が演じたほかにも、ジャイアンもいる、スネ夫もいる、友蔵もいる、銭形警部もいる、悟空もいる、波平さんもいる、マスオさんもいる、アナゴさんもいる…といった具合です(これでも全部じゃありません)。今じゃとても考えられません…。
ちなみに、原作者のいしいひさいち氏はスワローズファンだそうです。番組と何か企画とか出来ないものでしょうか?個人的には、いしい氏が描いた本部長と秘書の似顔絵が見たいです。
以上、まとまりのなさ過ぎる話で失礼致しました。改めて、根本氏の本を読みます…。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2018-08-25 20:36
教えて(>_<)スカロケ掲示板先生❗
「女は怖いですよぉ腹黒いし計算高いし」
って女性がいらっしゃるとするじゃないですか?
あの女性は計算高くて、あの男性は騙されてるみたいな話。
なんなら、女性だけでなく、騙されていると男性までをも否定するような言い方で。
僕も長いこと男性をやっていますから、「?」ってなるんです。
僕は無宗教なのですが、
「宗教みたいなモンじゃない?」
って思っちゃうんです。
信じているなら幸せで、信じていることには罪はないと思うんですよね。
フラットでニュートラルな物の見方を信条としている僕は、そんなことを言う女性の言葉こそむしろ信用ならないなと思ってしまうんです。
それを見破ってるあなたの方がより計算高くて腹黒いのではないか…。
とは言えフラットでニュートラルな物の見方をしたいんで、一つの意見として受け止めているんですね。
…計算高いって、腹黒いって、どういうことですかね?
意図して自分の考えへ仕向けるということでしょうか?
むしろ、闇雲に盲信して騙されてみたい。
例えズルくても、そんな賢さに触れてみたい。
そう思うようになった僕は、年老いてしまったのでしょうか?
信じて裏切られるほうが美しいて思ってしまうのは、僕の中の少年が消えないからなんでしょうかね?
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-08-25 20:35
苦手なもの ②
苦手な《蝶》が、韓国ドラマにヒョイヒョイ出てくるのです。
蝶をあしらった燭台とか、仕事机に蝶のシールがペタペタとか。病院の吹き抜けに蝶のモールが沢山ぶら下がっているとか。
果ては、
ヒロインが黄色い蝶を追って、王宮内を彷徨っていたら塀を乗り越えようとしていた世子(=皇太子)と遭遇(『太陽を抱く月』)
とか。
ツッコミを入れながら韓国ドラマを楽しんでいるので
『(蝶を追いかけて宮廷の奥に入り込むなんて)あり得ないでしょう~』
と ひとりウケテいました。
でも、あまり頻繁に《蝶》が出てくるものだから、何か意味があるのか? と思い、検索してみました。
(レスに続く)
豆乃花
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2018-08-25 20:17