社員掲示板

  • 表示件数

案件(ヤギ専務のおやつ)

議事録に並んだお二人の写真を拝見して…

本部長は若作り、秘書は自然…

美しい人はすべてを許される…(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-08-27 16:09

秘書

秘書って八代亜紀にちょっと似てるかも。
言われた事無い?

焼き肉

男性/55歳/茨城県/無職
2018-08-27 15:57

清潔感

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、若く見られるかどうかより、年齢が上がるにつれ清潔感が大切だと70代の母が常に申しております。
吉永小百合も八千草薫も若く見えるのではなく、若々しい。見ていて不快にならないのはシワがあっても清潔感があるからだと分析し、メイクは日頃は眉毛と日焼け止めだけ、服装は肌が年々くすむから白やピンクなどパステル系の色を選んでいます。アクセントは狭い範囲で鮮やかな色を入れています。
たるんでいても肘から下か膝から下のラインが分かる服(レギンスやストレッチするカットソーなど)を着れば年寄りファッションにならないと言っています。
そのおかげか60代くらいに見られる事が多いそうで、確かに同窓会の写真を見ても若く見えます。

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2018-08-27 15:57

本部長ー!

アプリ番宣で何を言おうとしてたか思い出しましたか?
地味に気になってます!(・∀・)ノ

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2018-08-27 15:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件を投稿するにあたり、若作りアリナシをじっくり考えてみましたが…とても難しい議題だと思いました。

若作りする事は悪い事ではないと思うし、それなりに努力している訳だから、それを否定する事も出来ないですし…
などなど考えて出した私なりの結論はナシです。

たまに街で、年齢に相応しくない服装、メイク、髪型の人を見かけますが、やっぱりどうしても「うわぁ〜」と思ってしまいます。

年相応に身だしなみを整え、オシャレに気を使って、人生を楽しんでいれば、おのずと若く見られる気がします。

ちなみに私は、月一度の美容室とまつげサロンは欠かさず、それなりにオシャレもして、趣味のカメラとバイクを楽しんでますが、有り難い事に実年齢より若く見られますよ〜。(*^^*)

TOME

女性/43歳/東京都/会社員
2018-08-27 15:53

若作り

言葉がイヤだな❗

夢中になれるなにかがある人はみんな若いです\(^o^)/

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-08-27 15:48

若作り

皆さんお疲れ様です 僕のやってる若作りは髪型とファッションです。この時期は白いアロハシャツと白のズボン たまにバンドのTシャツですに髪の毛をジェルとワックスを2対1の割合で立つようにセットしています。
涼しい時期にはVネックと白のズボンにジャケットで少しでも若さを保ちます。
僕は実年齢が28歳ですがライブハウスに行くと20台前半に見えます 若さを保つ秘訣はファッションと髪型にあるんですかね

リアリスト

男性/34歳/神奈川県/会社員
2018-08-27 15:36

欲求不満?

本部長、浜崎秘書、社員のみなさまお疲れさまです。

本日の案件ですが、若づくりはアリだと思います。なりたい自分になって自信を持てるならオッケーです!
でも、今の年齢で相手にされていないとか、過去の思い出に引きずられるとか、そういう理由で若づくりするのは悲しいです。

なので!
年上には
「もっと大人になってあなたみたいになりたい。」
同い年には
「今がイイときだな!」
年下には
「楽しいときだねー(笑)」
ってメッセージを伝えられる人になりたい!!

明日もSHOW

男性/38歳/千葉県/公務員
2018-08-27 15:30

今日の案件!

残暑お見舞い申し上げます。
皆さま、おつかれ様です。

BBAの私にピッタリ!今日の案件♪笑
若作り、ありですよぉ〜!笑笑
ミニスカートをはいたり、若者メイクとかは、見せられる方も辛いので、どうかと思いますが…苦笑

気持ちは、若くいる事は良いと思います。先日、大学生から【エモい】を教えもらって職場で、使ってますよ♪

本部長、秘書、ご存知ですか??
私は、本部長と同い年なので、知りませんでしたが、知ったら少し若返った気分がです。笑




【正確】エモーショナルから来てます。
感情に訴えかけてくる時に使うそうです。懐かしいとか、心がに染みるなどです。

ぺすけペタロウ

女性/48歳/東京都/パート
2018-08-27 15:29

これが分かれ目、若作り案件

髪が後退してきた時ですが、ブルースウィルスのように気にせずカッコ良く生きるか?
はたまた波平のようにside by sideで抵抗し続けるか?若作りとしてはどちらもアリの戦いだと思います。

私はダイハードに生きたいのですが、どう見ても『なんて日だ!』って言わない方の髪形になっています。ナシなんだよね。

アイヤーゆき

男性/56歳/神奈川県/会社員
2018-08-27 15:23