社員掲示板
ハムの食べ方教えて下さい。
根暗の本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
毎年この時期になると、御中元で頂いたハムがあるんですが、どうもハムのポテンシャルを上げる料理が分かりません。
セレブなインスタをあげてる秘書なら、何かハムの美味しい料理方法をご存知ですか?
ヒロパン
男性/48歳/埼玉県/会社員
2018-08-29 17:14
本日の案件②
お疲れ様です。
珍言といいますか・・・
わたしの上司は、部下やお客さんを、
「使えるか、使えないか」ですべて判断しています。
利益など考えたら会社にとってそう思うのは当たり前なのかもしれませんが、
上層部の者だけの時に言うのでなく、下っ端の事務員のわたしに向かって
『あいつ(社員)は本当に使えるわ~』とか、
『あの客ほんと金のはぶりいいわ~』とか言うんです・・・
でもその社員やお客様の前ではニコニコニコニコ、
とっても愛想がいいのです。
弊社は「お客様のために」をモットーにしております。
ですが、思いやりの感情はその言葉からは感じ取れません。
わたしのことも「使えるか、使えないか」はたまた「無害か」というのを、
ほかのだれかに言ってるんだろうなぁと思うとなんだかもやもやします。
みみみのみ
女性/31歳/埼玉県/会社員
2018-08-29 17:14
さんま
おつかれさまです
案件とは関係ないですが…
今日、スーパーで生さんまを見つけて思わず買いました。今年初さんまです。
さらに関係ありませんが、今日は私の誕生日兼結婚記念日です。
昨日ひとあし早く、お祝いしてもらいました。娘と夫が炊飯器でケーキを焼き、デコレーション。
見た目はいまいちですが、愛のこもった味でした。あぁ、幸せです。
誕生日本番の今日は、さんまだ〜
ママハイジ
女性/40歳/東京都/会社員
2018-08-29 17:13
ぽかーん
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
ぽかーん案件ですが、どうしてあの時の自分はたとえ上司といえども気の利いた感じで突っ込んであげれなかったんだと反省したことを思い出しました。
関西出身なので関西で働いていた時のことです。
当時の上司はいつでもボケてくる、突っ込んでオーラ出してボケてくる、会議中でもボケてくる、打ち合わせ中、ランチ中、日報、社長の前、クライアントの前、街中、交差点、電車の中、空気読め的なとこでもボケてきました。突っ込んで欲しいのは分かるんです。でも。。。正直めんどい。めんどかったんです。
最終的におつかれんこーんって言われて、それパス?と、心に穴が空いたように冷ややかにしてしまったことがあります。
ボケて突っ込んでの日常生活なのは分かるのですが。。。今?って時だったので。何でも突っ込んであげれると思うなよー!しかも、上司に突っ込むのは勇気いるんだぞー!
と、飛び込めなかった当時の僕に反省です。
コミニケーション取りたかったのかなー。。。
央椛(おうか)のパパ
男性/44歳/千葉県/会社員
2018-08-29 17:13
本日の案件
お疲れ様です!
自分がぽかーんとした上司からの一言…それは「メガネ」です。
ホテルの設備を見る仕事をしているのですが、新人時代に上司と一緒に修理をしていたとき「メガネ貸して」と言われ…全くピンと来なかった自分は「なぜヒトのメガネを…」と思いつつも渋々掛けていたメガネを差し出しました。
次の瞬間、上司から「バカヤロー、メガネはメガネでも…そのメガネじゃなく工具のメガネだ!!」と言われ…再びぽかーんとしたのを今でも覚えています(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ちなみにメガネとは…正式名称「メガネレンチ」といい、ボルトやナットを締めたり緩めたりする工具で、その形が眼鏡に似ているのが名前の由来だそうです。
当時は知らなかったとはいえ…本当に恥ずかしいエピソードです(苦笑)
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-08-29 17:11
秋刀魚
我が家の夕飯も秋刀魚です♪♪
大根を買い忘れてさっき近所の八百屋に買いに行きました!やっぱり、大根おろしはないとだめですよね!?
みずぽんぬ
女性/40歳/東京都/専業主婦
2018-08-29 17:11
本部長、秘書、やばい、、、
痛いよ、足の親指が痛い。痛風発作でましたー!!!訪問診療だから車降りたり乗ったり。
患者さんを治療しながら痛みに耐えてます。
今日は過去1番痛い発作かも
やばい助けて
川崎高速スライダー
男性/35歳/神奈川県/会社員
2018-08-29 17:10
案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です
ぽかーんとした時、有ります!
以前、空気が漏れてんのか?っていうくらい小さくてスカスカの声の上司がいました。
いつも何言ってんのか分かんねーな!って思っていましたが、自分に対する時は聞き流せないので聞き返していました。
すると、ある時、〇〇は難聴だからモゴモゴ…とぽかーんでした!難聴ってとこだけはハッキリ聞こえましたが、あと何言ってんのか分かんねーよ!っていうか私難聴じゃないし、難聴の人にも失礼だし、お前はドクターかっつーの!
それ以来、どんな時もスイヤセーンと聞き流す様にしていました。向こうも?って感じになりましたが…知ーらない!知ーらない!
ママちゃんマン
女性/52歳/神奈川県/専業主婦
2018-08-29 17:10
案件
皆さまお疲れ様です。
前の職場で、上司がインフルエンザにかかり。
休み明けに、「大変でしたねぇ、何型だったんですか?」と聞いたら。
「AB型」
それはあなたの血液型です。
慌てて訂正してましたが、ちょいちょい天然挟んでくる方でしたので、ポカーンというか、もう笑ってしまうというか。
こーらる
女性/40歳/埼玉県/パート
2018-08-29 17:09
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
上司がよく「ガラガラポン」という言葉を使います。
「いいか、営業は数字で表す仕事だ。ま、ガラガラポンだが。」や
「今月で予算はパンク状態だ。あとはガラガラポンだ。」など。
このガラガラポンは神出鬼没です。
説教の時にも出てきます。笑いをこらえるので必死です。
上司のガラガラポンにハラハラポンです。
ミカエル・ゾーン
男性/30歳/東京都/会社員
2018-08-29 17:09