社員掲示板
本日の案件
お疲れ様です。
社会に出て、唯一友達になった子とは
嫌いな上司が一緒で悪口を言い合ってる間に仲良くなっちゃいました!
子供の頃は「好きなモノ」
大人になると「嫌いなモノ」が共通していると、一気に仲良くなりますよねぇ。
大人の悪口って最強です!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-09-05 13:01
ライブ友達。
過去に何回かいたのですが、
THE ALFEEさんは、「アル友」さん。
大江千里さんは、「千友」さん。
という感じです。
会場であえば、お話する感じ
だったのですが、、、。(^_^;)
最近は、お会いしないですね。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-09-05 13:00
本日の案件
本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです
大人になってからの友達は、以前勤めていた職場での先輩です
辛い時を支えてくれ、時には励まし時には厳しいことを言ってくれて、先輩から友達、そして今では親友です
女性は特にですが、恋人ができたり、結婚し妊娠出産を経験すると、友達との関係性が変わる人が多い気がします
そういうことを踏まえても疎遠にならない先輩は、やはり私にとって特別な存在です
趣味で知り合った人は居ますが、あくまで仲間であり、私が思う友達とは別な気がします
友達100人よりも、1人の親友が居ることの方が私は大事かな~(^-^)
ななきゅん77
女性/46歳/千葉県/会社員
2018-09-05 12:58
本日の案件
社員の皆様お疲れ様です!
僕の友達の作り方、というか友達になるきっかけは「友達の友達」です。
小さい頃からよく遊ぶ幼なじみの友達が数人いるのですが、よく僕の知らない友達の友達を連れてきます。
事前連絡もないので、待ち合わせ場所に行くとこの人誰だろう?と思うことがよくあります。
ただ、類は友を呼ぶと言った感じで、大抵の人はいつのまにか仲良くなっています。気が合う友達の気が合う人なので、自分も自然と気が合うんですね。
そんなこんなでグループがどんどん拡大しています。。。
シュウマイ
男性/29歳/東京都/会社員
2018-09-05 12:56
あんけん。
皆様お疲れ様です。
友達…いないですね。
学生時代までは、学年の人全員喋った事あるくらい、社交的でした。
ちょっとでも顔見知りなら友達!って考えてました。
でも大人になるにつれ、職場での友達、ママ友、いろんな種類のお付き合いが出来ましたが、結局みんな知り合いレベルで友達ではないんだな、と常々感じる日々です。
ニコニコしながら心のどこかで踏み台にする事考えてたり、比べて自分もしくは自分の子の方ができる、と優越感に浸ってたり。
はてまた学生時代の友人も卒業後の生き様が全く違ってしまいお互いを比べ合う関係が嫌になって疎遠になってしまいました。
友達って、なんだろう。
私は相手にもしもの事があった時、相手の事を親身になって考える事のできる関係、助ける事のできる関係。カースト制度みたいのとか、腹の探り合いとかない関係が友達と呼べるんじゃないかと思うのですが。
私にはそういう存在の方は出来ませんでした。
私の友達に関する定義が重すぎたのかもしれません。
今は一人でいる方が心が楽なので、人とプライベートな付き合いをするのはやめました。
残念だな…
ぬんぬん
女性/51歳/神奈川県/働くお母さん
2018-09-05 12:53
ありがとうございます!
ステッカー&読んでいただきありがとうございます!
昨日はリアルタイムで聞けなかったのでタイムフリーで今知りビックリ、めちゃめちゃ嬉しいです(ToT)
娘スカロケっ子に育てます!!
かのMAMA
女性/29歳/神奈川県/専業主婦
2018-09-05 12:52
友達
学生の頃は学校という閉鎖空間だからこそ、上手に付き合っていかなくてはいけない感じが息苦しかったです!社会に出てからの方が、本当に気が合う人とだけ友達でいれば良いから気楽でーす!\(^o^)/だから気負わず色んな所に行けるし、色んな人と会うの楽しくなりました!
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2018-09-05 12:52
スカロケステッカー欲しいです
毎日毎日、出勤ポチッと押して、ポイント貯めて、出世したぞ!ってなって、結局、役職は関係ない気がします。ステッカーとか、もらえないでしょうか?図々しい、リスナーだと思いますが、スカロケロゴ、カッコイイし、素直に欲しいと思ってます。トラックとかでよく、水曜日どうでしょうのステッカーが貼ってあるのをみかけます。スカロケも作って欲しいなー
キャプテンまー
男性/49歳/東京都/会社員
2018-09-05 12:51
本日の案件。
本部長、秘書、みなさまお疲れさまです(`_´)ゞ
本日の友だち案件♪
私は、わんこ友だちができました♪U・x・U
わんこ同士が仲良くなり、自然と飼い主さん同士でも仲良くなっていく感じ?ですかね(*゚▽゚*)
友だちには、元ヤンがいたり。
テレビ関係のお仕事の人がいたり。
強面のおじいちゃんがいたり。
といろんな方がいますが笑笑。
散歩だけじゃなく、いろんな情報を共有したり、ご飯食べに行ったり、遊びに行ったりすることもありますよヽ(*´∀`)
わんこがいなかったら、出会えなかった大切な友だちです(*^^*)
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2018-09-05 12:49
案件
皆様お疲れ様です。
私は女にありがちな、群れるという性質がない性格なため、大人になってからの友達は少ないです。
子供がいますが、同じクラスのママでも、すでに群れるママグループが出来上がっているので、頑張ってそこに加わるよりも、一人でいる方が気楽なんです。
同じような、群れないママもたまにいるので、その方と仲良くなったりします。
そんな私ですが、小学生の時から仲良くしている友達が数人いて、会う頻度は少ないですが、何かあれば今でも連絡をとっています。なので、無理して交友範囲を広げる気にならないというか…縁あれば、大人になってからでも自然と親しくなると思うので、積極的に友達をつくらなくなりました。
あた
女性/40歳/神奈川県/パート
2018-09-05 12:46