あんけん。
皆様お疲れ様です。
友達…いないですね。
学生時代までは、学年の人全員喋った事あるくらい、社交的でした。
ちょっとでも顔見知りなら友達!って考えてました。
でも大人になるにつれ、職場での友達、ママ友、いろんな種類のお付き合いが出来ましたが、結局みんな知り合いレベルで友達ではないんだな、と常々感じる日々です。
ニコニコしながら心のどこかで踏み台にする事考えてたり、比べて自分もしくは自分の子の方ができる、と優越感に浸ってたり。
はてまた学生時代の友人も卒業後の生き様が全く違ってしまいお互いを比べ合う関係が嫌になって疎遠になってしまいました。
友達って、なんだろう。
私は相手にもしもの事があった時、相手の事を親身になって考える事のできる関係、助ける事のできる関係。カースト制度みたいのとか、腹の探り合いとかない関係が友達と呼べるんじゃないかと思うのですが。
私にはそういう存在の方は出来ませんでした。
私の友達に関する定義が重すぎたのかもしれません。
今は一人でいる方が心が楽なので、人とプライベートな付き合いをするのはやめました。
残念だな…
ぬんぬん
女性/51歳/神奈川県/働くお母さん
2018-09-05 12:53