社員掲示板
【9/19(水)会議テーマ】「OH!エクスタシー案件〜仕事で感じた達成感〜」
あることを成し遂げたことによって得られる満足感・・・
それが「達成感」です。
今日は仕事をする中で味わった、あなたの達成感について
詳しく教えてください!
たくさんの書き込み、お待ちしています!
そして「仕事で達成感を感じていますか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
18時05分ごろからは「ECC "¥en”glish challenge」!
みなさんの仕事でよく使う日本語のフレーズを
英語でレッスンするこのコーナーも本日が最終回となります!
みなさん、ぜひお聴き逃しなく!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2018-09-19 11:52
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の方々お疲れ様です。
仕事で感じた達成感ですが、同じ時間に勤務するスタッフが、点滴の針が入らない時、私にお願いしてくる時があります。私は点滴の針を入れるのが得意なのですが、それで一発で入れた時がものすごい達成感を感じます。
ジャクソン高橋
男性/41歳/神奈川県/看護師
2018-09-19 11:46
ん…
日本は軟性内視鏡(クニャクニャ曲がる内視鏡)では世界シェアトップのメーカーがあります。
日本は胃がんの罹患率が高く、軟性内視鏡の必要性があり開発が行われました。
胃がんの発症率は国によって差があり、アジア圏で多く、欧米は多少のばらつきがあっても総じて少ないです。
胃がんの発症とピロリ菌の関係では多くの論文があり、ピロリ菌保菌者の胃がん発症と非保菌者の発症には有意差があるとしています。日本でもピロリ菌駆除は健康保険での適用が認められるようになりました。
ピロリ菌は人間の消化管に住み着きます。水質が悪かった頃は人糞に排泄されたピロリ菌が飲料水を通じて体内に入り寄生することが知られています。幼児は消化機能が未成熟のため、入ってきたピロリ菌を駆逐することができず、そのまま宿主となってしまいます。欧米は上下水道が早くから完備されていたので、ピロリ菌の媒介が少なかったことが胃がんの発症率に影響していると言われています。
自分の年代では保菌率は50%を超えると言われています。今の20代は25%程度と言われています。これは育った環境の違いと言えます。
25%は何故感染したか?
これは母子感染と言われています。幼児期に母親(父親も入ると思いますが…)から咀嚼物をもらうことで感染したと言われています。
大人であれば消化機能がしっかりしているので、ピロリ菌が粘膜組織に住み着く前に消化されてしまいます。キスしようが飲み物を交換しようが問題ないようです(笑)
自分の父親は飲酒、喫煙、仕事でひどい胃潰瘍持ちでした。十数年前にピロリ菌駆除を受けてから胃潰瘍も出来ず、快調に毎晩深酒しております。症状が無くて保菌検査を受ける場合、自費検査となりますが、受けておいて損は無いかもしれません。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-09-19 11:22
秋の花火*°○*°
7月の地元の花火大会が、台風の影響で初めての中止でした…が!!
なんと。
11月に開催されることになりましたー!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
毎年、この花火大会が終わると夏が終わるなぁと思っていたので、なんだかスッキリしなかったのですが。。
開催が決まって、ほんとに嬉しいです♪( ´▽`)
秋の花火って、きっといつも以上にキレイなんだろうなぁ…(((o(*゚▽゚*)o)))
あ!でも、仕事なので見れませんけどね笑f^_^;
想像だけで、そわそわしています笑笑♪
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2018-09-19 11:20
本日の案件
私が仕事で達成感を感じたことは、県外出張3連発で、現地で商談すべて成約を頂いたことです!
前職で営業の仕事をしていたのですが、新潟からスタートし
福島→新潟→富山→長野
への出張商談を車で行ってきました。
アポイントがリアルタイムで入ってくるので時間との戦いでしたが、「せっかく遠くから来てくれたし…」と2日間の商談全て成約して頂きました。
営業自体は大変だったけど、あの時だけは気持ちよかったなぁ…
もっ
男性/30歳/神奈川県/会社員
2018-09-19 11:19
案件
お疲れ様です。
達成感とは違うかもしれませんが、毎朝毎晩、子どもたちが牛乳飲んでる姿を見て「今日も牛乳搾って良かったなー」と思います。
うちの牛乳が今日もどこかで誰かを笑顔にできてたら、いいな。
ニャン太
女性/40歳/島根県/ペーター
2018-09-19 10:57
本日の案件
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です(*´ω`*)
小さな小さな達成感ですが、宅配業をしているので、お客様の大切な荷物を遅れることなく指定された日時に無事にお届けできた時に達成感を感じます。
中には荷物がセンターに届いた時点で見るからに損傷していたり、お酒が割れていたり。。。
お客様が楽しみに待ちに待っている荷物ですので、無事に届けることが最優先。
荷物を発送した人から、たくさんのリレーを経て、私が最後のラストワンマイル、アンカーを担うわけなのです。
今日も笑顔でたくさんの達成感、積み上げていきます!!
世田谷のいちろう
男性/49歳/東京都/運送業/個人事業主
2018-09-19 10:26