社員掲示板
エクスタシー
好きが高じて仕事になったようなものなので、作ったものをお客様に「美味しい」と言って食べてもらえた時に、達成感を感じます。
特に、悩んで作った新作デザートを褒めてもらえると、エクスタシーMAXです( ̄▽ ̄)
それでは皆様、今日も1日頑張っていきましょう!
まりも13号
男性/47歳/東京都/会社員
2018-09-19 05:44
ひまり、なのはのじぃじ
66歳のお誕生日おめでとう‼️
私は、病気がちだけど、
元気なじぃじ。
いつまでも元気でお互いにがんばりましょう!
ついでに6回目の結婚記念日ですね、
いままでありがとう。
そして、これからもよろしく(*^^*)
happy birthday and happy wedding!
海(かい)のママ
女性/59歳/東京都/専業主婦
2018-09-19 05:28
達成感のある仕事です!
コンビニの配送ドライバーをしています。
トラックでお酒やペットボトルの飲み物を運ぶのですが、誇りに思っていることがあります。
それは、僕が納品したお水をお客様が買っていただけるのは嬉しいのですが、
もしかしたらそのお水で薬が飲めて命が助かったりする人もいるのかもしれない。
そんな風に考えていたら、
なんて素晴らしい仕事をしているんだろうと思えたことです。
僕もこの仕事をする前、
頭痛で調子が悪くなり、コンビニでお水を買って、薬を飲んだことがあります。
その時は特に何も考えずに買い物していましたが運ぶ側になると見え方がかなり変わってきました。
コンビニに品物が当たり前に置いてある
毎日をしっかり守らなければと使命感も感じています。
おとしたに
男性/45歳/神奈川県/コンビニ配送ドライバー
2018-09-19 05:23
本日の案件
エクスタシィを感じるほどの達成感には程遠いですが、過去にアルバイトで大手企業のスポーツCLUBのトレーナーをしていた時の話。
そこは、アルバイト・フリーランス・社員問わず様々な研修と認定試験があり、毎回合否の発表が付いて回ります。
それは報酬(アルバイトは時給)に関わることなので、みんな真剣です。
トレーナーの認定試験は、指導法の実技試験と筆記があり、筆記は皆、合格する場合が殆どなのですが、指導法の実技試験が難関です。
上司がお客様の役をしたり、他の営業所の幹部が試験官を担当するなど、もうプレッシャーしかありません。
その中で求められるのは正しい知識に基づいた分かりやすい指導法と笑顔。
これに合格した時は「達成感」を感じました。
多分、多くの企業で様々な昇進試験のようなモノがあると思いますが、それに受かったら次に待つのは「ノルマ」ですよね。
スポーツCLUBの場合は、体験レッスンから入会に繋げることや、入会者をプログラムという名の商品へご案内するなどが「ノルマ」になります。
個人的にはノルマをこなす事よりも、個人的努力して認定試験に合格することの方が達成感を味わえるので営業的な職業は向いてないのかなと思ってます。
趣味では色々達成感を味わうことはありますが、仕事のノルマ等で達成感を味わえる人は幸せなんだろうなと思います。
真坂三四郎
男性/55歳/東京都/会社員
2018-09-19 04:45
皆さま、おはようございます。
今日で、66歳です。
おかげ様で40000ポイント
になりました。
コツコツ貯めました。
これからもコツコツ貯めていこうと
思います。
今日も、良い一日をお過ごしください。
ひまり、なのはのじぃじ
男性/72歳/東京都/自営・自由業
2018-09-19 04:10
以前住んでた場所
午前中に行けなければいけないのに、眠れない。
懐かしい人たちに会うのが楽しみだ(^_^)
そのあとは、あの店この店に寄って買い物しようなどいろいろ考えてるから余計だ´д` ;
おまけに東京地方の予想最高気温が27℃というから、服装もまだ夏服で大丈夫か?なども考えてしまってる(・_・;
引っ越ししてからも誘ってくださることに本当に感謝してる。
年齢が離れてるし、友だちとは呼べないけど、人の縁というか繋がりの大切さを教えていただいた。
ホント、人とのお付き合いは年齢は関係ないなぁ。
かなきち
女性/54歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-09-19 02:36
疲れた
記録書いたら思ったよりあるわ。まあ、土日に寝溜めしたんで、全然元気なわけですが。看護学生になって寝溜めが得意になりました。彼氏くんからは、日曜日のよしあゆの活動量、ナマケモノ以下やろと言われますが← 放置されれば、20時間くらい眠れる( -∀-)
まあ、なんでもある程度量やれば、コツは掴めるもんですね。
今回は、実習期間中も教養科目をいくつかいれてます\(^_^)/実習終わったら、そのまま大学に戻り5限の授業に参加しますwww経済とか建築とか全く看護とは関係ない未来への投資ですが。自分のやりたいことは、頑張れるもんですね。
大学の3年後半からは、もう教養なんかとってる人はいないので、学年だけで教授からは目に留まり、話かけて仲良くなれるチャンスも多いです( -∀-)オリンピックのボランティアの講座もあるし、楽しみ\(^_^)/なかなか都主催のおもてなしボランティア講座に当たらずがっかりでしたが、大学主催であるので聞いてきます\(^_^)/もしかしたら、看護師1年も続かずニートになって暇でオリンピックのボランティアできるかもしれないし←
とにかく、楽しみだ\(^_^)/
よしあゆ
女性/29歳/東京都/看護師
2018-09-19 01:44
私は間違っているのか?②
それ以前にも、メールを返信するのが遅れると怒る、目線を合わせなかったり挨拶しなかったりすると嫌がらせだと思うなど、性格にも問題があり、そのことについても話し合っていました。
自分がしたことに対して、批判や文句を言われ、それが嫌で自殺を考えるのも変な話だと思います。言わば自業自得。
母親は「気が優しい」と言っていましたが、ただ面倒な人間なだけ。自傷行為をしたことを聞かれていないのにメールで言ってきて、「心配して欲しい」と思っている、甘えた人間なだけ。
しばらく経った今もモヤモヤが残っています。
ちなみに、「泊めて欲しい」と言われた日に「もう二度と会いたくありません。メールもして来ないでください」とラインしたら、相手からブロックされました。いや私がブロックするならアリだけど、あなたがする理由はないでしょうが。
ルイボスティー大好き
女性/28歳/静岡県/会社員
2018-09-19 01:37