社員掲示板

本日の案件

エクスタシィを感じるほどの達成感には程遠いですが、過去にアルバイトで大手企業のスポーツCLUBのトレーナーをしていた時の話。

そこは、アルバイト・フリーランス・社員問わず様々な研修と認定試験があり、毎回合否の発表が付いて回ります。

それは報酬(アルバイトは時給)に関わることなので、みんな真剣です。

トレーナーの認定試験は、指導法の実技試験と筆記があり、筆記は皆、合格する場合が殆どなのですが、指導法の実技試験が難関です。

上司がお客様の役をしたり、他の営業所の幹部が試験官を担当するなど、もうプレッシャーしかありません。

その中で求められるのは正しい知識に基づいた分かりやすい指導法と笑顔。

これに合格した時は「達成感」を感じました。

多分、多くの企業で様々な昇進試験のようなモノがあると思いますが、それに受かったら次に待つのは「ノルマ」ですよね。

スポーツCLUBの場合は、体験レッスンから入会に繋げることや、入会者をプログラムという名の商品へご案内するなどが「ノルマ」になります。

個人的にはノルマをこなす事よりも、個人的努力して認定試験に合格することの方が達成感を味わえるので営業的な職業は向いてないのかなと思ってます。

趣味では色々達成感を味わうことはありますが、仕事のノルマ等で達成感を味わえる人は幸せなんだろうなと思います。

真坂三四郎

男性/55歳/東京都/会社員
2018-09-19 04:45

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。