社員掲示板
居る居る!
本部長秘書社員の皆様お疲れ様です。
居ますね!
徹夜を武勇伝的に話す人!
「昨日徹夜してさ〜、1時間しか寝てない」
と、どや顔の人。
1時間寝てれば徹夜ではなーーい!!
くぼゆり
女性/32歳/東京都/看護師
2018-10-10 18:14
案件
若かった二十代の頃、電子機器関係の開発業務に携わっていて、一日置きに徹夜してましたよ。
朝に出勤したら、一睡もせず翌日の夜まで仕事して帰宅。その翌朝は、定時に出社して、また徹夜する、というサイクルが、3か月くらい続くんです。
目標は、秋の、業界の展示会への試作品の出展です。みんなでやってるので、交代で帰宅して休む感じでしたね。
おかげで、この年になって、残業は殆ど出来ないカラダになってしまいました。若いからといって、無理は禁物です。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-10-10 18:14
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
徹夜と言えば失敗談や期限に追われた話が多いかと思いますが!
私は今思い出しても「馬鹿だな〜、でも、ときめいてたな〜」と思う徹夜があります!
それは…初デートの前夜です!大好きな人と付き合えて、本当に本当に嬉しくて、遠足前の小学生みたいにドキドキワクワクが止まらなかった私は、ベッドに座ったまま朝を迎えてしまいました…。その日のデートは1日ずーっと眠かったです!笑
もげし
女性/28歳/東京都/自宅警備員
2018-10-10 18:14
徹夜でスポーンと(笑)
皆さまお疲れ様です!
連投失礼します。
本日の案件、19年前の秋の夜長、私は徹夜で娘を出産しました!
朝から5分間隔になった陣痛。病院に行くと即入院。そこから粘りに粘って、その晩は親子揃って徹夜!早朝5:28に無事生まれてくれた娘。最後、陣痛が1分間隔になる頃にはいきむ・白目をむく・いきむ・イビキをかく…の繰り返し。(笑)
しし座流星群が降り注ぐ中、もんどりうって徹した夜は、一生の宝物です。(^^)
エドマメ
女性/46歳/東京都/アルバイト
2018-10-10 18:13
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、以前同じ支店に勤めていた部長が異動となり、支店全員で寄せ書きを書くことになりました。送別会前日時点で、まだ書いてなかった人が数人おり、送別会の幹事を務めていた私も仕上げ作業があったので、仕事終わりにやってしまおうと思っていました。ところが、そんな日に限って部長がガッツリ残業。まさかの事態によって全員が寄せ書きを書き終えたのが0時過ぎのこと。そこから、送別会関係の準備をして、一段落ついてようやく帰宅。明け方に床につきましたが、睡眠不足で翌日はもちろんグロッキー。そこに追い討ちをかけるようにその日は終日会議、からの送別会というハードなスケジュール。眠気と疲れで絶不調でしたが、今となってはいい経験です。
わっさん
男性/31歳/愛知県/会社員
2018-10-10 18:12
徹夜案件
まさに徹夜明けの私。
今から帰ります。本当なら朝には上がれるはずだったのに寝ぼけた上司が机の上に広げた書類見ながら「困るよー1人で上にこの案件説明できないよ。残って」といわれ、この時間に。
なのに、なのにですよ。寝ぼけた上司、定時にソッコーで自分より先に帰りました。なんだこれは。新手のパワハラか。
かず20
男性/52歳/東京都/会社員
2018-10-10 18:12
本日の案件
一生忘れない徹夜あります!
それは自業自得徹夜です。
毎日毎日日付が変わるくらい仕事をして、ヘトヘトなある日、その日は少し早めの23時くらいに帰宅、鍵を開けようとしたその時、
カ、カギが無い!!!
その当時独身だったので自分しか鍵を開けれる人がおらず、仕方なく営業所に戻りました。
真っ暗な営業所で一人PC作業。。。
連日の疲れもあり、カギがないストレスも相まって、もう訳もわからず一人で笑いながら内勤してました。
深夜3時、翌日も6時起きだったので流石に就寝。
椅子を並べてその上で朝まで寝てました。。。
本当に二度と経験したくない自業自得徹夜案件でした。
結局カギはマンションの住人が拾ってくれていたらしく、オートロックの中の掲示板に張り付いてました。。。
そこに置いてもらっても取れないよ。。。
ひもくん
男性/38歳/東京都/会社員
2018-10-10 18:12
謝罪
仕事で会社を出るのが遅れました…
歩いて約15分離れた駅まで全力疾走。
乗換駅でも1分後に発車するホームまで人を飛び避けながらダッシュ…
どうにか予備校に間に合いそうですが、通行人の皆様、本当にすみませんでしたm(。≧Д≦。)m
イルカもち
女性/34歳/千葉県/会社員
2018-10-10 18:12
帰るか残るか
残業代は出ないが終電後のタクシー代だけは請求できる社なので、元気な頃はふと仕事で終電を逃してしまった時、ムリして帰らずそのタクシー代で近所のガールズバーに行って始発まで飲んだりしましたね~。
かんげ
男性/45歳/東京都/会社員
2018-10-10 18:11
おせちづくり
厨房に勤めていた頃毎年12月になると毎日終電で帰る日々。そして12月24日と大晦日が近づくとほぼ徹夜でクリスマスオードブルやおせちづくりしてました。毎日そんな生活をしているとボーッとしてきて思考停止状態で作業してました。暮れのクリスマスケーキやおせちのカタログを見るとそんな日々が思い出されます。
クールクレープ
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2018-10-10 18:11