社員掲示板
好きなことで
生活できるなら、素晴らしいことです。
人は人、自分は自分と割り切ってるつもりでも、たまにへこたれそうになるんだよなぁ。
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2018-10-24 18:34
今日の案件
みなさま、おつかれさまです!
以前、職場の上司(女性)から6万円を借りました。
憧れだったデザイナーとして仕事が決まり、九州から東京へやってきたものの、引っ越し代などの出費で残金はなんと300円!
給料日まで、具のないおむすびを作って持って行き、なんとか食いつなぐ日々。職場が赤坂にあっただけに、惨めさがハンパではありませんでした。
そんなある日、家賃の催促の電話で完全にゲームオーバー。さすがに家賃は払わなければ…と思い、事情を説明し、スマホの銀行アプリで残高300円を上司に見せたところ、まさかの大爆笑。
「お金がないように見えないから、ギャップが面白い!」と、家賃代の6万円を貸してくれたうえに、焼肉をご馳走してくれました!
あれは本当にありがたかったなぁ〜。
歩くスキマ
男性/32歳/東京都/会社員
2018-10-24 18:33
就活の会話について
本部長、秘書、社員皆様、お疲れ様です。
仕事について、若い方々に言いたいことは、若い時はやり直しができるため、悩んだり不安があることは自然なことだと思います。その時に、守るものは何か(自分、家族、会社等)を立ち止まって客観的に分析してみるのも良いかと思います。状況は常に同じではないですから。
ちなみに、私は状況を鑑みて(家族を養うため、及び自分のスキルアップのため)転職した身で、日々悩みはありますが、後悔はしてません。就活している方、転職を考えている方、周りの意見に振り回されず、時には客観的に現状を考えていみてはいかがでしょうか?
頑張って下さい!
Mr.X
男性/47歳/神奈川県/会社員
2018-10-24 18:33
本日の本部へ
皆さま、お疲れ様です。
初書き込みです!!(ラジオ投稿もらさん人生初(照))
色んな方がいるので、聴いてて思ったことを一言。
仕事は、お金のため、好きなことだけの二択ではなく、両方手に入れている人がいると思います。
スパッと分けられないと思いました!!
和泉若桜(仮)
女性/41歳/東京都/休息中
2018-10-24 18:32
仕事
初投稿になります!
先程の仕事は何かとは、生きる為だと思います。
皆んな何かに縛られていい事、悪い事そんな世の中で強く生きる為ではないでしょうか?
山岳民族
男性/45歳/長野県/林業
2018-10-24 18:32
思い出しました
お昼頃に意識調査の方でお金を借りた件を投稿した者です。
今ラジオを聞きながら貸した側だった事も思い出しました!あれは数年前、ずっと仲良くしていた以前の職場の後輩からクレジットカードの支払いが出来ないとラインが来ました。
理由を聞くと、車が故障してその修理費に急遽大金が飛んでしまった事。後から分割にしようと思ったら出来なかった事。何人かから数千円ずつ借りたけど到底足りない事を話してれました。
でも最初に、私からは絶対に借りたくない、借りない、とも言われました。
その言葉を聞いて信頼した私はお金を貸してあげようと決めて、10万円近い金額を用意し後日渡してあげました。
それから数年経ちましたが、まだ全額は帰ってきていません。そもそもお金を用意した時点で帰ってこない事は覚悟していたので、気長に待ちたいと思っています。
おチビ
女性/33歳/栃木県/会社員
2018-10-24 18:31
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
初書き込みです。
本日の案件とは少しずれてしまうかもしれませんが、僕は少し大きな車を持っています。
仲間内でも、会社の同僚でも、遠出の時などよく車をだします。
そうなると高速代、ガソリン代、駐車場代がかかります。
おまけに帰って来た後の車内はお菓子の食べかすなどでよごれています。
それを帰って来た次の日一人で掃除して洗車もして。
僕はいつも立て替えているつもりで交通費を払っていますが
誰かの車で旅行に行くとき、自分で車を持っていない人はこんなにお金がかかると知らないのか
交通費のことなんて全く触れずに帰っていく人もいます。
車内の誰か一人が「今日の交通費は一人いくら?」と聞いてくれたりすると
ちゃんと交通費をもらえるのですが
言い出してくれない時、なかなか僕から「今日の交通費なんだけどー」とは言い出せず貰えないこともしばしば。
このお金を立て替えたお金と考えると相当な額になってると思います。
なので僕が誰かの車に乗るときは、「交通費と洗車代ね!」と少し多めに払うようにしています。
本部長!秘書!
なかなか交通費のことを言い出してくれない時はどう対処したらよいでしょうか?
明日から暴走天使
男性/32歳/埼玉県/会社員
2018-10-24 18:30
本部長の事ですが…
いつもよく職場で聴いています。
議題と違ってしまいすみませんが、なぜ本部長はリスナーの気持ちやその周りの人の気持ちにそんなに寄り添えるのですか?
昨日の悪口を言ってしまった方の案件やその周りの方の気持ちを想像して…
失敗談なんかの案件の時など特にそう思います。
と思ったら鼓舞したり…でも、決して上からじゃないんですよね
尊敬してます、いつも楽しい放送ありがとうございます。
むりくぼ〜
女性/37歳/東京都/パート
2018-10-24 18:28
本当なのか?!
昨日の新聞で運送業の残業規制除外と言う記事がありました。仕事終わりは早くて21:00 最近は22:00∼ これがずっと続くのか?! コンビニだけが友達です……
笹だんご
男性/45歳/新潟県/会社員
2018-10-24 18:27