社員掲示板

  • 表示件数

本部長!

じゃあ3万貸してくださーい!!(笑)

ハニィ

女性/38歳/東京都/夜の蝶々
2018-10-24 19:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

本日の案件ですが、高校生の時に友達に15万円借りました!軽音部でぶいぶい言わせてた高校生3年、楽器屋で出会ったギターに一目惚れ。こいつと最後の文化祭に出たい!!と思いましたが、どう考えてもお金が足らず、親に言うわけにいかず、友達にダメ元で頼んだら、快諾してくれました!!文化祭は無事に成功し、ギターの15万円もすぐに返しました!、、、が、現在、いまだに何人かの友達にお金借りております_φ( ̄ー ̄ )

本部長、秘書お叱りのお言葉をください!笑

ながはまマシマシ

男性/31歳/東京都/会社員
2018-10-24 19:10

もし、案件読んで頂けるのなら、どうしても伝えたい事があります。

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。

普段は仕事に行く前に書き込みをしているのですが、今朝はどうしても書き込みが出来ませんでした。理由はこちらで いつも可愛い
書き込みをされているリスナーさんである
ぽてぽてぽてとさんに3000円お金を借りている
からです。

今年の夏に一緒にお食事する時間を作ってもらいました。ぽてちゃんのおかげで1日楽しく
過ごす事ができたのですが、お店を出て帰る時、少しバタバタしてしまい気付かずそのまま帰ってしまいました。帰宅後、お金を払ってない事にきづきました。そして、ぽてちゃんが私の分を立て替えてくれていた事を知り、

「ごめんなさい!お金を支払わずに帰って
きてしまいました。お店宛に送らせて頂きます。本当にごめんね。」とメールを送ると

「いいよいいよっせっかく来てくれたんだから
ごちそうさせてよ!落ち着かないなら、今度来たときで平気だから。送らなくていいよ~お金かかっちゃうから。」と 優しすぎる言葉がかえってきました。

申し訳ない気持ちでいっぱいだった私の気持ちを優しい言葉で軽くしてもらい涙がでました。

美味しいパンを沢山頂いて帰った上にメッセージカードに素敵な言葉も添えてあり、大人になって 心の通い会う友達が出来るとは思っていなかったので、ぽてちゃんの優しさが凄く嬉しかったです。

とは 言え 優しさに甘えて返さずにいる事より
本当はきちんと送るべきが正しい選択だったんじゃないかと思う気持ちと、送ると逆に気を使わせてしまううんじゃないかと、ずっと自分の中で自問自答しています。やっぱり、今でも申し訳ない気持ちを抱えたままですが、私が甘えた理由が もうひとつあって。

ぽてちゃんがくれた手紙には
「ずっと 友達だよ」と書いていてくれた事。

この場をかりて、言わせて下さい。

「優しくしてくれて 有り難う。こんな私
で良かったらこれからも友達でいてね。」

年内にぽてちゃんに会いにいきます。
その時にお借りしたお金 かえします。
本当に有り難う。それまで待っててね。*

*菜の花*

女性/43歳/兵庫県/化粧品エリアリーダー(奮闘中!)
2018-10-24 19:10

お疲れ様です

身内にどうにか100万貸しました。未だに戻ってきていません

執行部

女性/33歳/東京都/フリーター
2018-10-24 19:09

貸し借り

結婚とかの流れで貸した金が返ってくるならいいと思う
色んな物事で世間一般は許せなくても、二人だけなら許せる・許せざるおえないルールがあるかも
お金を考えだすと一気に苦しくなるのなくならないかな

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-10-24 19:06

ご祝儀

ご祝儀に39万も入ってた話ですけど、

おいちゃんが新郎なら、嫁と幼馴染の男は、チョメチョメ関係だなって思っちゃうわ((((;゚Д゚)))))))

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-10-24 19:06

七時になりました

と、本部長。お仕事をしている皆さんに向けて話してるな〜と思っていたら、「主婦のみなさん、ご飯できたでしょうか」と主婦のことも覚えててくれてるんだな〜と嬉しくなりました。ほんとそれだけで嬉しいですよ。我が家は夫抜きの子供たちとご飯が終わったところです。

トビウオ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2018-10-24 19:06

約130万

ちょっと大人の事情で深くは申し訳にくいのですが、ある女子に130万貸してます。あれよあれよと額が積み重なり、催促はしてたのですが、ある日LINEとメアド、電話も繋がらなくなり、恐らく携帯を止められたのだと思います。住所は知ってるのですが、家から遠く、わざわざ訪れるのは怖いので、そのバックレに何もできないでいます。どうしたら良いか、半ば諦めています。

しばまこ

男性/50歳/東京都/会社員
2018-10-24 19:06

保育無償化

この話が出ると、いつも思う。何故、女性が子どもを預けて働きたいという前提なのか?
本当はおうちで子供の帰りを待ちたいた思っているお母さんが多いのでは?
問題の発端はそこではないかという気がします。

いずみぞ

女性/54歳/東京都/会社員
2018-10-24 19:02

目に見える増税混乱…

消費税増税に伴う課題抽出と具体的な対策が全く議論されていない、石橋を叩いて渡る政策(?)はその石橋は崩れますよ…。国民の生活が十分に理解されていない政府に落胆です。

Mr.X

男性/47歳/神奈川県/会社員
2018-10-24 19:01