社員掲示板

  • 表示件数

人生とは

私も分かりません〜〜
私は中二病かって自分でも思うのですがたまに自分ゲシュタルト崩壊を起こすので、きっと永遠に分かりません。
そんな私ですが1つだけ軸があります。それは、明日死ぬかもしれないから思いついたことはやろう!ということです。
そう考えるようになったのは多分小さい時に目の前で母が事故で救急車で運ばれて、全ては突然なんだなあと感じたことかなあと思います。
今着たい服を着て、好きな人がいたらちゃんと思いを伝えて、思いついたことは深く考えずに飛び込むということを続けてきたおかげで、いつでもいつ死んでも大丈夫!って思えています^o^
常に全力で疲れちゃうこともあるけど、常にやり切った!と思えています。
でも死ぬ前に一回くらい幸せすぎて死ぬってくらい素敵なデートをしてみたいな〜

ぺこぺこ

女性/30歳/東京都/会社員
2018-11-06 17:24

紅の豚…

見ましたよ〜‼︎
加藤登紀子さんの歌が大好き❤

旦那さん大好き

女性/37歳/茨城県/会社員
2018-11-06 17:23

人生とは

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。
人生とは、私の大事な家族の為に働き稼ぐ事ですかね。結婚してくれたかみさん、私のところに産まれてきてくれた子供たちの為に毎日働くことで辛い仕事も頑張れます。

セレナおやじ

男性/56歳/神奈川県/会社員
2018-11-06 17:23

人生とは

今、毎日会う保育園の子供たちは一人残らず紛れもなく幸せだと思います。転んで泣いても、お母さんがなかなか迎えに来ないとぐずっても、必ず満面の笑みで手を振って帰って行きます。その幸せがどこでどう消えてしまうのかはわかりませんが、帰るうちがあって暖かいご飯が待っていればとりあえず笑えるんじゃないでしょうか。帰って暖かいご飯食べましょう。今日、寒いし。

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2018-11-06 17:23

人生…

皆さんお疲れ様です。

今日の案件ですが、私は人生の後に道を付けて「人生道」と思ってます。
「人が生きた道」なので今まで自分が過ごしてきた時間だと思います。

未来の事は誰にもわからない。

ふと、振り返った時に見える自分が歩んできた道が人生そのものだと思います。

たしたの

男性/37歳/東京都/自営・自由業
2018-11-06 17:22

リスナーの方に何かを届けるお仕事だなんて

泣けるじゃないっすかーー(T_T)
いつも本部長の優しさ、届いてますよ!
ありがとです!

みらいえ

女性/48歳/埼玉県/パート
2018-11-06 17:22

人生とは

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。

私にとって人生とは、「学び場」です。
少し哲学的な話しになりますが、私は、人間として得なければならないものが習得出来れば、人間を卒業し別の物に生まれ変わると思っています。
なので、今、人間として生かされている人生は、学び場だと思います。
ちなみに、もし、人間として得られる物が習得出来ず、終焉を迎えた時には、もう一度人間に生まれ変わります。
再試みたいな感じですかね?(笑)
私の中で、再試の人は、要領よくなんかタイミング良かったりコツを掴むのが上手かったりする人だと思います。
一度経験してるから、なんとなーくうまく運んでる気がするんですよね。
私は、再試じゃないだろうな、要領悪いし!(笑)

わんたりん

女性/46歳/神奈川県/専業主婦
2018-11-06 17:22

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。本日の案件ですが
僕にとって人生とは「冒険」ですかねぇ。
平坦な道のりではなく、あえてデコボコした道を選んでいる気がします。学生時代、部活で挫折して社会人になって苦しい思いをして、そんなこんなで今の自分がいる気がしますし、これからもっと楽しい出来事を見つけるために色々な冒険をしたいなぁと思っています。
目標は最後死ぬ間際に「あー楽しかった!」と言って人生を終えることです。

去年の夏からラリパッパ

男性/33歳/茨城県/会社員
2018-11-06 17:21

本日の案件〜私にとって人生とは〜

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、だいぶ重めですね。
いつもと違う局聞いてるのかな?と一瞬思ってしまいましたw

さて、私にとって人生とは
「命と命を繋ぐもの」
かなと最近思っています。
なんの取り柄もなく漠然と生きていましたが、結婚し、子供を出産したことで自分の人生観が大きく変わった気がします。
子供がまだ小さいこともありますが、私の人生は今子育てが中心の生活になっています。
もちろん楽しいことばかりではなく、肉体的にも精神的にも疲弊してツラいこともたくさんありますが、不思議と子供のいない生活に戻りたいとは思わないです。
それはもちろん子供が愛おしいこともあるとは思いますが、そーやって次の世代にバトンタッチしようと無意識のうちに思っているからなのではないでしょうか。
それを一番感じるのが「昔親に言われたことをそのまま子供に言ってる・やってる」時です。
絶対言わないぞ!と思ってたことを普通に言ってしまうんですよね。
これの繰り返しで人類の歴史が築かれたのかな?というと大げさですが、そのほんのひとかけらになれてると嬉しいです

まいまいつむり

女性/43歳/東京都/教員
2018-11-06 17:21

本日の案件

私にとって人生とは、お墓に入るまでの耐久レースですね~

たぁくん

女性/28歳/東京都/会社員
2018-11-06 17:20