社員掲示板
面接案件
お疲れ様です!
面接案件
幾度も面接しました。
会社のカラーがでますね
良い面接と悪い面接がありました
良い面接は考える時間を
くれます。
悪い面接はプライベートな事を
普通に聞いてくることです。
今いる会社はとても良い面接でした。
面接の雰囲気で決めるのも
間違えではないですよ。
chaboko
女性/63歳/埼玉県/会社員
2018-11-07 18:43
案件
面接は1対1あるいは1対2になった瞬間で、入って大丈夫か否かが分かりますね。
シン・かぶと丸
男性/32歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-11-07 18:41
案件
今の会社の面接では、
もし、この仕事を辞めたくなったらあなたはどうしますか?
これ一つでした
集団面接だったのですが。ほとんどみんな、同期と励ましあって頑張る。とか、親に悩みを聞いてもらったりして頑張る。などの一言で終わりました。
が、私は高校の部活の時の話を長くたらたら話し、辞めたくなったこともあるけど3年間続けたら達成感はあったので辞めないと思う。と言いました。
そうしたら、面接官である社長からなんでそんなに色黒いの?
と、私の答えをガン無視する私の肌の色についての質問
選択教科で体育を取っていて夏に外でテニスをやっていたのと自転車で学校に通っていたので焼けました
と、きちんと答えました
それから、皆勤賞なんだね。
健康の秘訣は?
と聞かれ
少々具合いが悪くても休む程じゃないので皆勤賞になってます
と答えました
働いてみて分かることは、結構きつくて長いこと持たずに辞めちゃう人多いんですけど、辞めない人、休まなそうな人って理由で受かったんだなって 笑
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2018-11-07 18:41
案件
皆皆々様、お疲れ様です。
塾講師バイトの試験の話です。
筆記試験の後に面接があって、最初はふつうに色々志望理由などを聞かれたのですが、だんだんと会社のシステムについて話し始め、うちはブラックではない、ということをひたすらに説明されて、うちの特性としては、的な話もされて面接は終わりました。
面接というより研修だなあ、なんて思って帰ったのですが、翌日メールが。合格通知かな?なんて思って開けてみると、「初回研修のご案内」と書いてありました。
今もまだ研修中なのですが、結局「貴方は合格しました」的なことを言われていません。
僕は合格したのでしょうか…?
冬好きの夏野
男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-11-07 18:41
yes!
お疲れさまです。
英検の面接で思い出しましたが、中学生の頃に英検3級の面接を受けに行ったときの話。
友達が緊張のあまり
「How manysister do you have?」
と聞かれ、満面の笑みで「yes!」と答えて落ちました(笑)
未だに英検と言えば思い出します( ´∀`)
ともこ、永遠の29歳
女性/48歳/東京都/専業主婦
2018-11-07 18:40
本日の案件
皆々様お疲れ様ですm(__)m
私はわかかれしころ、世の中を舐めていました。その時の一次試験、二次試験とTシャツ、ジーパン、ロン毛で行きました。
面接官からは「なんでそんな格好で来たの?」と聞かれ、私は「バイトの合間で来たので、着替える時間がないのと、終わったらすぐに行かなければ行けないからです。格好で落とすなら、それまでだと思っています。」みごと合格してました。ちなみに倍率も高かったらしく、120人ぐらい受けて、五人しか取らなかったらしいです。数年後、当時の面接官の方と飲む機会がありまして、「あとにも先にも、あんな格好で面接にきたやつはいない!」笑われました。若いって怖いですね!今もその会社にお世話になっています。
らいおんまる
男性/50歳/千葉県/団体職員
2018-11-07 18:39
人前で緊張
浜崎秘書ってスカロケ以外のイベントの司会とか人前でやる時に結構ほっぺが紅潮してると思うのだけど、あれは緊張からなのかな?
でも舞台で女優やってる時は紅潮してなかったな…
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2018-11-07 18:38
面接案件
初書き込みです。いつも楽しく聞いてます。
面接といえば、現在の職場での採用面接にて、10年前に書いた大学の卒業論文について、面接官に色々聞かれて困った事があります。
タイミング悪く面接の数日前に卒業論文の資料を捨ててしまったため、タイトルすらうろ覚えでしたが、引き下げる訳にはいかず、超ドヤ顔で、ねつ造した話をした事を今でもはっきり覚えてます(汗)
でもちゃんと採用されたので、面接って如何にドヤ顔できるかってのが大事なんだなぁ〜と思います。
ちなみに前職の面接では、「スリーサイズは要らないけど、身長がいくつか教えて!」と言われました。畜産関係の仕事だったので、ある程度身長ないと大変だよ、という意味だったのですが・・
にるぞう
女性/48歳/千葉県/公務員
2018-11-07 18:35
度胸が一番大事
面接でもプレゼンでも色々考えるとどんどん緊張していくもの。
ある程度の想定や練習は大事だけど本番は度胸で思い切っていくのが一番(`・ω・´)
こくまろ
男性/40歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2018-11-07 18:35
案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
面接案件です。
わたしは、専門学校で働いていたので、”面接指導”をしていました。
面接のために、志望動機や、生徒のアピールポイントなど一緒に考えて、面接対策、練習をします。
髪型や、メガネの有無、スーツの着方など、なるべく面接官に好印象を持ってもらえるように、様々なことを考えます。
もちろん、その人の人柄や能力が評価されるべきなのですが、ほんの数十分の面接ですか、第一印象というか、せめて、印象良く話を聞いてもらえるように、外見や、話し方、表情なども大切だと思います。
面接後、”センセー、受かりました!”と報告があるときが、とても嬉しい瞬間です。
ラーメンサラダマンJr.
女性/46歳/東京都/非常勤講師
2018-11-07 18:32