社員掲示板

  • 表示件数

案件

ほぼ採用決定となった上での社長面接で、これから頑張っていきたいとの意気込みを伝えました。すると社長からは「女性は結婚してやめていくものだからね、まあ程々にね」みたいなことを言われてポカーンとなってしまいました。やる気をくじかれましたが、4年後には社長の言ったとおりになってしまいましたけど。

トビウオ

女性/44歳/東京都/専業主婦
2018-11-07 16:52

本日の案件

お疲れさまです。面接の最後に結果は電話か郵送でお知らせしますって場合は面接は間違いなく落ちてます。今まで何十社も受けてきましたが、次へ通過なら〇〇日までにお電話で結果をお知らせしますと言いますが、落ちてる人はもう話す必要がないから郵送って単語が出てきます。これは今までたくさん受験してきてわかった自分の面接物語のファイナルアンサーです。

作戦なし作戦

男性/40歳/北海道/バス運転手
2018-11-07 16:51

あんけん

一目見てまず健康そうとか丈夫そうしか言われなかった‼️

168もあり、ぽっちゃりだったから。( ノД`)…

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-11-07 16:49

中学受験の時の面接の話

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!

本日の案件について、かなり前の話になりますが、中学校に入学する時の面接が思い出に残っています。
私は仙台出身なのですが、地元が仙台の中でも山側で田舎ということもあり、都市部への憧れから、仙台の街中にある中学校に進学したいと考えました。
その中学校の受験の際に、筆記試験と面接があったのですが、面接では、普段の自分の生活や、その中学校に進学したい理由のほか、「中学校の場所が街中にあるから、ゲーセンとか買物するお店とか色んな誘惑があるけど、その誘惑に負けない自信ある?」ということも聞かれました。

自信あります!と答えればいいところを、何を思ったのか私は、「んー、、多分誘惑に負けちゃいます」とはにかみながら答えてしまいました笑
けれども、その回答でピリッとした面接の空気がなんとなく和やかになり、その後はスムーズに受け答えができて、無事に合格することができました!

面接ではまじめに受け答えをすることも大事だと思いますが、場の空気を見て、ちょっとユーモアのある回答もできることも大事なんだな、ということを学びました。

ヲミト

男性/37歳/東京都/自営・自由業
2018-11-07 16:49

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今日もよろしくお願いいたします!

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2018-11-07 16:48

面接物語

就活で某信用金庫を受けたときの話です

面接官1人に対して学生が2人で面接をするタイプで、私とまぁまぁ可愛い女の子の2人で面接をしました

可愛い女の子のほうが有利なのは理解できますが、面接官の態度が露骨でした
私の話は「ふ~ん…」とか「はい…わかりました…」みたいな反応なのに
女の子の話は「それでそれで?!」とか「そのあとどうなりましたか?!」とかめっちゃ話を展開する(笑)

俺の話も広げてよ!ってか女子の話のときめっちゃ笑顔やん!

もう途中からやる気も失せ、すごーくテキトウで投げ槍に話してました(笑)
もちろん落ちました(笑)

ゴリラにしては貧弱

男性/32歳/東京都/自営・自由業
2018-11-07 16:45

本日の案件

教祖さま、こんにちは!
うどん屋さんのアルバイト面接物語~
飲食店は深刻な人手不足のようで、いたれり尽くせりの面接でした ('◇')ゞ

 土日は定休日のうどん屋さんだったのですが、面接は土曜に行われ、お店に入った瞬間とても良い匂いがしました♪ オーナーが自ら銀ダラの西京焼きを焼いてたんです(笑)
テーブルには築地で仕入れた新鮮なお刺身や小鉢が ( *´艸`)
ビールまで出していただき、まさかの飲みながらの面接。。。 嬉しいけど。。。
お土産に数の子、あわびの和え物、大トロまで Σ(・□・;)
そして提示された時給はランチタイムにも関わらず1800円!!
オーナーの七福神のような圧力満載笑顔に、もちろん断れるわけもなく。。。

 いざ、働いてみたらランチタイムだけで500人近く来客がある超人気店で、ヘトヘトになりました。
その後就職が決まったので、一年半ほどで辞めてしまったのですが、大変お世話になりました! 

スーランタン

女性/49歳/千葉県/会社員
2018-11-07 16:45

自分が面接官!?

今から4年前、長女が中1の冬休みに彼氏娘、
長女が中1の冬休みに彼氏がが出来たと報告がありました。その後、娘の部活のイベントに行くのでその時挨拶したいとLINEで連絡が来たのでちょっとビックリ!
イベント当日、ソワソワしてる男子グループがじわりじわり近づいてくるのを知らんぷりで待ってる状態。
イベントも終わってしまったのでこちらから合図をしてあげると、深々被った帽子とマスクはそのままで「娘さんとお付き合いしてる○○です」と中3の男子が緊張全開で頭を下げてきました。その時は自分も冷静に「娘と楽しい時間いっぱい作ってね」と笑顔で答えてあげました。
その後娘には、帽子とマスク、はないだろって…でも凄く緊張したんだろうなって!中3で付き合う相手の親御さんに挨拶したいと思うなんてちょっとすごいなって!
おそらくこれから目の当たりに体験する就職面接よりも緊張したことをその彼は思うのかなって。僕もその場で彼氏に言ってあげればいい面接官だったかななんて。



はらっぱらっぱ

男性/51歳/埼玉県/会社員
2018-11-07 16:43

面接にて

皆様おつかれさまです。

私は面接にて、面接官である店のオーナーの社会の窓が全開だったことがありあした。

従業員控室で向かい合っての面接で、まず店のオーナーの顔を見て、イカツイ顔だなぁ...なんて思ってふと全身を見渡すと完全に開け放たれた社会の窓が視界に飛び込んできました。

二度見三度見しました。

どう見てもフルオープンなウィンドウ・オブ・ソサイエティ。
どうやったらあんな全開になるのだろう、いつからだろう、壊れて閉まらないのであろうか、そもそも閉めない人なのであろうか、そういうデザインのズボンなのだろうか、などと考えてしまい、面接に身が入りませんでした。

私の視線に気づいたのか面接官は立ち上がるタイミングでシャッと窓を閉じ、面接の幕も閉じました。
終わって何だか2つホッと安心した面接でした。

面接は合格しました。

イチマルくん

男性/46歳/東京都/自営・自由業
2018-11-07 16:41

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、今の会社の採用面接が、思わず拍子抜けしてしまう面接でした。
履歴書と職務経歴書を握りしめ、挨拶の練習などを繰り返していたのですが、通された場所には面接官と私の分のお茶とお菓子が用意されていました。
面接というより、お茶会のようでした。
今、思えば、よっぽど変な人材でなければ採用するつもりだったような気がします。
タイミングを逃せば、他の人が採用されていたと思います。
ある意味、とても縁に恵まれていた面接でした。
おかげさまで、今もその会社にお世話になっています。

たるみん

女性/44歳/埼玉県/会社員
2018-11-07 16:37