社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本日の案件ですが、私の会社は兵庫県が本社の会社なのですが、私が14年前に緊張の面持ちで最終面接にのぞんだ時、面接官の取締役達から聞かれた質問は『今年は阪神優勝すると思うか?』『鳥谷、活躍しよると思うか?』『甲子園はたまに行くんか?』といったものでした。
確かに自己アピールに高校まで野球部だったと書いたけど...。
結果は採用で今に至ります。
ある意味、阪神ありがとう。

オオタキミチ

男性/44歳/京都府/会社員
2018-11-07 15:56

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です!

本日の案件ですが、就活中ある会社を受けた時パソコンで心理テストをうけました!
帰りに結果をもらったのですが、結果には「自分をよく見せようという思いが強い性格」とありました。この結果印象悪いな〜と思ったのですが、就活って自分をよく見せるものじゃないんか?って思ってしまいました笑
最終的には内定を頂いて、現在働いております。
PS 就活中もスカロケにパワー貰ってました!
ありがとうございます!

ながはまマシマシ

男性/31歳/東京都/会社員
2018-11-07 15:56

面接案件(^^)

大学生の時の就活の面接で罵声を浴びせられたことがあります(*^^*)!

私が若かったですね!

自分のことを僕、と言ってしまったんです^_^;

そしたらその面接官の方が

『はぁ~、僕だって~?大学生にもなって自分のことをを僕なんて普通言わないよ。普通私だろ~!!そんなんじゃまるっきりダメだね!』と。

若い自分にはキツかったですー!こっちもムッとしてしまったのは覚えていますが笑

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2018-11-07 15:50

入社面接

今から5-6年前のことですが、新卒の入社面接で[いじめをなくすにはどうしたらいいか]というテーマでプレゼンをする機会がありました。
そのときの緊張具合といったらかなりのものでしたが、なんとかアイデアを思いつき、無事に終えることができました。
そのアイデアはいじめという名前を変えるべきだという主張でした。[い]から始まる言葉は必然的に口の形が笑顔になってしまい、その中身と発生の方法がミスマッチなのではないかと思い、例えばドメスティックバイオレンスのようにもっとどぎついワードでいじめという言葉を置き換えることで、いじめをなくせるんじゃないでしょうかという提案をしました。
そのときのプレゼンがなかったら今がないと思うと我ながらよく思いついたと思います。
本部長と秘書だったらどういう答えをかえしますか?

トップランナーズハイ

男性/34歳/神奈川県/会社員
2018-11-07 15:46

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです。

本日の案件ですが、初めての会社面接が正に圧迫面接でした。
その時は個人面接で、既に私の前にいた面接待ちの就活生が「よし!」と気合いを入れて入って行きました。
数分後、彼女が目を真っ赤にして顔を押さえながら出てきたのを見て「これはもしや…」と嫌な予感で頭がいっぱいに。
部屋に入ると足を広げてだらしなく座るオジサンが一人。社員の数から会社の歴史等細かい質問をされ、少しでも詰まると「この仕事むいてないんじゃない?やる気あるの?」と怒鳴られました。
仮に採用されてもこの方の下で働きたくないと思い、向いてないかもしれませんと告げて断りました。
経験出来て良かったと思いますが、苦い思い出です。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2018-11-07 15:46

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

20年近く社会人をしているので、面接を受ける側だけでなく、行う側も経験しました。

とにかく人見知りで緊張しいの私にとっては、本当に本当に苦痛の時間でした。

相手側はただでさえ緊張しているわけで、その緊張がどうしても伝わってきてしまい、私も緊張して声が震えて、質問もうまく出来ない始末。
とにかく早く時間が過ぎてくれる事ばかり祈ってました。

面接や会議、プレゼンもそうですが、堂々と話せるようになりたいです。
本部長、秘書はお話が得意そうなので羨ましいです!

TOME

女性/43歳/東京都/会社員
2018-11-07 15:46

注射

今日、インフルエンザの予防接種を受けました。
うったあと、若干気持ち悪いです。
本部長、秘書、リスナー社員のみんなも、冬のインフルエンザや風邪に気を付けて!

えいきん

男性/41歳/東京都/会社員
2018-11-07 15:43

本日の案件

皆さん、お疲れ様です。

会社では採用担当をしているので面接は僕がやります。
面接の日時を伝える時に
「スーツでなくてもいいですよ」
と申し添えています。

ですが、ある時いらした女性の方は
「これからパーティーかなんかですか?」
と尋ねたくなるような格好でした。
スパンコールをあしらったワンピース、10センチはあろうかと思われるハイヒール…
豊満なお胸を強調するかのような胸元のカット…。
座れば太ももが露になるくらいのスリット…。
もちろんお化粧は派手め、おいにーはプンプン、髪はアップでモリモリでした。

心の中で何度不採用ハンコを連打したことでしょう…。
目のやり場に困りながら、汗をふきふきなるべく早く面接を終えました。

最低限のTPOは大事ですよね。。。
その方は今、元気にうちの会社で働いて…ないですよ(;゜∇゜)

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-11-07 15:42

面接

学生の時アメリカ系の外資系企業を受けた時、
面接で渡された英文を読むというのがありまして、
読み間違えて言ってはいけない言葉を口走ってしまいました。
あーあって感じでしたが時既に遅し。
当然落ちました。
annualという英語でした。一生忘れません。

焼き肉

男性/55歳/茨城県/無職
2018-11-07 15:41

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが…就職活動の際の面接が1番印象に残っています。
第一志望の会社を受けていて、エントリーシート→筆記試験→一次面接→二次面接と無事通過して、残すは最終面接のみでした。
最終面接はそれまでの評価の総合点が良い順番に呼ばれるようで、2番目に呼んでもらいました。約150人内定予定で、全ての面接の総合点で内定が決まると言われていました。その上、最終面接前に人事担当者から個別に連絡が来て、期待している数人だけ声を掛けてバックアップする面談もあり、「これは内定取ったも同然だ!!」と思って最終面接にのぞみました!
完全に顔合わせのテンションで油断しつつ最終面接をしていて、「今の政治はどう思う?」の質問に対して、「良いと思います!」のような適当な回答をしていました。
最終面接も終え、自信満々に内定の連絡を待っていると……一向に連絡が来ず、なんと落ちてしまいました!
後から分かったのですが、最終面接は今までの評価は関係なく、最終面接だけを見て内定を出すようで、そんな対応をしてしまった自分は当然落ちる事に…。。
最後の最後こそ気を抜いてはいけないと、強く学んだ印象深い面接でした。

ハジメリオ

男性/38歳/東京都/会社員
2018-11-07 15:32