社員掲示板

  • 表示件数

どうしましょー

先程の朝の仕事の合間に某ファーストフード店でカフェをしていた所…
さっ!出発だと飲み干したら
何故か口の中に異物が…あれ?と吐き出すと…

小さなゴキブリ…
もう頭真っ白で

時間もなく
店員に伝えましたが
頭が真っ白なのと口の中にゴキブリを入れてしまった事、何かの罰ゲームみたいな感覚になってしまい何故か笑いが止まらず…
とりあえず、連絡先を教え急いで仕事に

ですがこの時の対象は何が正解ですか?
お店側に伝えても…
謝りを求めた所で…

やしろ本部長、秘書、リスナーの皆さんどう対象しますか?泣

193一休さん

女性/36歳/東京都/パート
2018-11-14 12:18

クリアファイルとタイムテーブル届きました!

10月に案件読んでもらい、先日クリアファイルとタイムテーブルが家に届きました〜

スタッフの方々ありがとうございます。

11月に入って忘れられてたかと思ったのですごい嬉しかったです!

10月のタイムテーブルが11月に届くというサプライズ笑

ぷるちむ

男性/35歳/千葉県/会社役員
2018-11-14 12:08

なんとなく不調の日

タイトル通りなんとなく不調の日。

仕事を休み安静の日。

自分は職場でただの迷惑をかけているだけのやつなんじゃないか。
妊娠中という言葉は迷惑なんじゃないか、。

申し訳ないなあ。

あと2ヶ月で退職。
それまですみません。

地元にUターンゆっき

女性/34歳/茨城県/専業主婦
2018-11-14 11:56

仕事だからやるけどね

気の弱い相棒(年上)を立てながらやらなきゃいけないのは、胃に悪いっす。

迷いが生じるのはわからんでもない。
慎重さは必要だと思うが、腰が引けるのはよくない。
決めたんだからさ、この後に及んでジタバタすな!!!

え〜〜い!٩( ᐛ )و


…という、のどかな公園でのグチでした。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-11-14 11:35

朝1番のお客様!が何と

案件ではありませんが、書き込みさせて下さい。

私は今の職場に移ってまだ4ヶ月接客の仕事をしています。
前回担当させて頂いてたまたま、今回も担当になり手探りでお話しをしていましたが会話の中で好きな音楽の話になって、そのお客様が好きなラジオの番組があると言われて まさか!え!
お客様の口から(スカロケ)と言われてあ〜
私も毎日聴いています〜!
それからはスカロケの話題で盛り上がって、
ニコニコになりました。
本部長、秘書素敵な楽しい番組をありがとうございます。

ラジオを通じて繋がりました〜(^_^)

ジャイアントぱぱ

男性/57歳/千葉県/自営・自由業
2018-11-14 11:27

職場では1日無言です!

本部長、秘書、お疲れ様です!

私は職場ではもっぱら無言です!
派遣で普通の事務職をしていますが派遣は私一人・・・あとは社員という体制なのかわかりませんが
仕事を頼まれるとき以外は誰とも一切しゃべりません。かれこれ半年経過していますが、誰かとちょっとした会話をすることもなく一日がすぎていきます。しゃべる事といえば「おはようございます」「お先に失礼します」「できましたのでここにおいておきます」この3フレーズがメインです。
派遣をずっと経験してきているので色々な会社があり、ざっくばらんに会話する職場もあれば今回の職場のように一切会話がない職場もあります。そこはその都度あわせていますが、さすがに1日誰ともしゃべらないと表情筋もおとろえ、帰る頃には声も出るのかわからなくなります。。。
もっと普通に会話ができる職場で働きたいところですが今は我慢しています。
もう、妄想するしかありません!
プラス・・・・嫌がせをしてくるおばさんが一人・・・とても空気が悪いです。

こういう世の中になってしまって、ちょっと悲しいなーと思う今日この頃です。
パソコンが導入されたりしてコミュニケーションがない世の中になってきたんでしょうかねー?他の職場のみなさんはどうなんでしょう!?

本部長、秘書、こういう職場はどう思いますか?
やめたいやめたい!と思っています。やめても問題ないでしょうか?笑


ちかちゃんまん

女性/51歳/千葉県/派遣
2018-11-14 11:17

本日の案件

お疲れ様です。

私が口を滑らしてしまったのは
今年の春、友人とバーゲンセールに行った時の事。

ごった返すお店の中、
隣にいる友人が黄色のカーディガンを手に取り、広げていました。

私は「止めなよ、そんなの!虫寄ってくるよ!」激しめのツッコミ。
しかし、顔を上げると向かい側に別の洋服を選ぶ友人の姿。

「あれ?!」と思い、隣を見ると
黄色のカーディガンを持つ全く知らない女の人が。。

何となく「すみません。。」と小さく謝り、
逃げるようにお店を出ました!!

あれは良くない!!絶対ダメ!!失礼過ぎる!!

きちんと相手を確認しなきゃですよねぇ。。
以後気を付けてます~

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-11-14 10:56

本日の案件

本部長、秘書お疲れさまです。

本日の案件ですが、数日前職場の先輩にやらかしました。

お昼に先輩とあれこれ話している時に、つい口を滑らせて自分の給料額を答えてしまいました。額を聞いたとたん先輩は数分間だまってしまい、その瞬間「あ、やってしまった」と後悔しました。
同じ仕事内容で私より10程年上の先輩ですが、私より大分給料が少なかったようです…。
以前はよく愚痴を聞き合う先輩だったのですが、それ以降は愚痴を言うと「そんだけもらってるんだから仕方がない」等冷たく返されるようになってしまい、距離を置くようになりました。
お金って怖い。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2018-11-14 10:42

案件であるような、でも関係ないような……

近所のとあるスーパーで、売り場からバックヤードに入るスイングドアの扉に貼り紙が出ました。

『食中毒強化月間‼︎』


ん。

ん?

いやいやいや、『強化』の前に『予防』とか『防止』とか、ちゃんと書きなさいよ。

だいたいこの貼り紙をお客さんの目にとまる位置に出すって、それもどうかと思いますが。

まぁスーパーのお惣菜がどうやって作られているか、それを知っているだけに意気込みは理解できますが。

これからノロが暗躍(?)するシーズンです。皆さん、気をつけましょう♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-11-14 10:03

本日の案件

口を滑らせたこと…とはちょっと違うかもですが、今つきあってる彼氏や彼女に向かって、モトカレまたは元彼女の名前で呼び間違えてしまったこと、やらかしちゃった人は私以外にもいると思います。

そのとき、私はやらかしたのが彼とまだ付き合いたてで、彼がどのくらい気にする人なのか分からなくて、彼氏の親友の男性に「実はこんなことがあって…」と、こっそり電話で探りを入れてみたんです。

そしたら!
その相談した時に、実はその電話の横に、当の彼氏本人がいたそうなんです。彼も、このことを自分の親友に相談しにいっていたところでした。

親友さんは、名前の言い間違えで両方がめちゃくちゃショックを受けてることを、微笑ましいと思って取り持ってくれて、3人で笑い話にできました。

あのときの彼氏の親友さんには助けられました。

大昔の彼氏とのエピソードですが、今も鮮明に覚えてます。
それ以降、付き合ってる人の名前は絶対に呼び間違えないようになりました!

緑のドラム

女性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-11-14 09:47