社員掲示板

  • 表示件数

案件

高校時代の文化祭の1つ「合唱祭」で
ゴスペラーズの「ひとり」の歌い出し「愛してるって最近」~「愛し始めたから」をアカペラで1人で歌った経験があります。

クラス対抗で全学年が参加するもので
この歌い出しが、とちればランクインは当然出来ない
見ているのは
1クラス35人前後×6クラス×3学年+先生方
そんな中のソロは胃液を通り越して胃ごと出るほどの緊張。
緊張しすぎて本番前、喉がキュッと閉まる感覚とカスカスの声に
もう終わったわぁ死んだわぁっと、絶望してステージへ立ち、一同礼からのカウント
頭の中は「もう知らん死ぬなら派手に死んでやる」
と第一声を出した瞬間、喉が開き自分でも驚くほどスムーズに音が出て無事に歌うことが出来ました。

人生諦めが肝心
意味はちょっと違いますが、まさにそれでした(笑)

たーぴよ

女性/40歳/東京都/会社員
2018-11-19 17:27

人前で発表しましたよ!

大学の卒論が優秀賞に選ばれ、その内容をパワーポイントを使って同じ学部の人達の前で発表しました。
先輩後輩、先生方、100人は軽く入る大教室での発表会でした。
賞をいただくことも、人前で話すことも、マイクを使って話すことも初めてで、完全にテンパっていたことを、今でも覚えています…
後輩から「がんばってくださいね!」なんて言われてますます焦り、途中で何を話してるのかわからなくなり、時間もオーバーしました…
恥ずかしかったです…

かずくんちゃん再び

女性/36歳/東京都/専業主婦
2018-11-19 17:27

本日の議題です

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の議題ですが、友人の結婚式の二次会でビンゴ大会がありました。
次々とみんなビンゴしていく中で最後にビンゴした私が当たったのはなんと「長州力の変装セット」でした・・。
新郎は「トイレで着替えてきてよ!」とみんな盛り上がった状態で、着ていたスーツを脱ぎ、マスクとパンツ一と革靴で出てくるという、なんとも苦い思い出がありました。
その場はそれとなくウケてましたが、思い出すと苦笑しか出てきません。

はっしーさん

男性/40歳/東京都/会社員
2018-11-19 17:26

みんなの前で案件!

先週末、僕のトークライブで相方でもある友人が、お客さんの前で絶望的にスベりました!
アジアの玩具をネタにしたフリートークのライブだったんですが、
友人は舞台上で「みんなに見せたいものがあるんだけど」と言い出した後、
段取り悪く体モノマネのテーマ曲をかけ始め、
ジャジャーンと体モノマネTシャツをめくって梅宮辰夫さんの顔を出したんです。
曲がかかった時点でお客さんは体モノマネだと思ってるのに、なんのひねりもなく梅宮辰夫! しかも市販品って!
芸人さんが時々言う「客席がピーンとなった」状態……。
Tシャツに顔が塞がれている友人は、自分がスベっている状況がわからず
「あれ?(梅宮辰夫の顔が)見えてないのかなぁ?」
などと言っていましたが……、
違うんだよ! 見えた上でスベってるんだよ!
イベント終了後に、深刻な反省会が行われました。
僕は隣にいた状態でしたが、お客さんの前であれほどスベったのは初めての経験です。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-11-19 17:25

本日の案件

私が通っていた高校では、文化祭の最終日の夜
校庭に全校生徒が集まる後夜祭があり、そこで屋上から全校生徒に向けて何かを主張するという、V6の某番組のようなイベントがありました。
主張の内容は友達への感謝やカミングアウトなどが多く、告白などは禁止されていましたが、
当時高1の私はその場で、半年間思い続けていたクラスの女の子に思い切って告白しました!
屋上のお立ち台に立った時に、緊張で足がガクガク震えたのを今でも覚えてます。
告白は無事成功し、7年経った今でも付き合い続けています。
毎年秋が来て文化祭の時期になると、その時のことを思い出して少し恥ずかしくなります。
告白の次の日、先生に呼び出されて怒られたのもいい思い出です。

ポタリー・ナートマン

男性/--歳/東京都/学生
2018-11-19 17:25

1000以上

お疲れ様です。

アンケート答えられなかったですが、1000人以上あります。多分3000人くらいでしょうか。

小学校の運動会の開会式で、来賓あいさつをしました。

児童1200人弱に、その保護者(父母、兄弟、祖父母)なので、おそらくそれくらいかと。うじゃうじゃ人がいました。


演奏もあります!
団体での演奏にはなりますが、アメリカのマーチングバンドで、1万人か1万5千人くらいでしょうか。満席の日本武道館でもやりました。

人がいすぎると、緊張とかしなくなりますね!

いい経験したなぁと思います。

鎌ケ谷のKAZ

男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2018-11-19 17:24

本日の案件

みなさまおつかれさまです。
テレビに出たのは人前になるんですかね?
昔観光地で働いていたときに、アド街の取材を受け、どうせカットされると思って対応したら、普通に放送までされたことがあります。
その翌日には、放送を見た方々が各地から観光に来てくださいました。テレビの力って凄いなぁと思いました。

たまごろう

女性/46歳/神奈川県/自営・自由業
2018-11-19 17:24

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

今日の案件のテーマを見て、昔のことを思い出したので書かせていただきました。

中学生の頃の、お腹の調子が悪かった日のことでした。

授業中、どうしてもトイレに行きたくなり、先生に声をかけようとした瞬間、突然、抜き打ちの避難訓練が始まりました。

「トイレに行きたい」と言い出せる雰囲気ではなくなり、流されるまま校庭に避難をしました。

やがて、冷や汗が流れだし、このままでは訓練どころか、とてつもない大事件になってしまうと判断し、こっそりトイレに行かせてもらおうと思ったのですが、当時、私が好きだった男子が私の異変に気づいてしまいました。
「大丈夫!?先生呼ぶね!!」
その男子の一声で周りは大騒ぎになりました。

その後、私は意識を失い、気が付いた時には保健室のベッドの上でした。
「漏らす」という大事故は避けられていました。

目覚めた後、念願のトイレへと走りました。

今でも忘れられない出来事です。

たるみん

女性/44歳/埼玉県/会社員
2018-11-19 17:21

今日のアンケート

演奏もOkなら
やったことある!です!!

めぐも

女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2018-11-19 17:20

本日の案件

皆様、おつかれさまです。

本日の案件ですが、
高校生の頃、演劇部に所属していました。

演劇部の活動に関してあまりご存知ない方がいらっしゃるかと思います。
一応、演劇部にも運動部と同じく『大会』というものがあります。

もしかしたら地域により違うかもしれませんが、
基本は一学校60分の作品を演じ、
審査員、出場校の学生の投票や評価により県大会に出場する学校を決めます。

大会であると同時に、『発表会』でもあるため、学生の関係者や学校のOB・OGさんなど、大勢の方がいらっしゃいます。

わたしは普段とてもあがり症で、
一番最初の舞台がヒロイン役、相手役の主人公が先輩だったため、
本当に本当に緊張しました。

ですが、舞台に明かりが照らされると、自分を捨てて役になりきるスイッチが入ったため、演じている最中は緊張はしませんでした。
逆にスイッチが入りすぎて練習のときより熱がこもり、監督に「やりすぎ」と怒られたことも・・・笑

高校生のアイディアがたくさん詰まった高校生演劇、
なかなか面白いですよ~!

みみみのみ

女性/31歳/埼玉県/会社員
2018-11-19 17:20