社員掲示板

  • 表示件数

注目

上場企業の株主総会に行くと適切な質問を考えて質問をするようにしています。
本部長や秘書はやった事があるかもしれませんが、誰も知らない私のような素人が
多いと数千人の前で話しをするので、うまくまとめて話しが出来るか緊張します。
遊びみたいなものですけど。

焼き肉

男性/55歳/茨城県/無職
2018-11-19 10:11

気づいたら

スカロケに入社して今月で1年でした♡
いつも楽しく過ごさせてもらっています!
ありがとう!

ぷにまる

女性/32歳/埼玉県/会社員
2018-11-19 10:08

案件

皆様お疲れ様です。

むかし学会の地方会での事です。

偉い海外の先生が45分、企業の私が技術の変遷で45分の発表を行うために呼ばれ、朝ホールに着いたところ、一枚の張り紙が目に入りました。

「演者変更のお知らせ」

そこには偉い海外の先生が来れなくなったので、私の演題を90分行いますと…

普段からプレゼンのスライドが極力減らして、伝える内容を限界まで絞り込む私ですので、突然時間を倍にされても…

発表45分、質疑応答45分というグダグダな発表を偉い先生目当てにお集まりいただいた超満員のホールで行いました。

それからは倍尺のスライドネタも用意するようになりました(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-11-19 10:01

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

私が大勢の前でやらかしたのは、高校時代の話です。
私は当時生徒会の会計をやっていました。
高校の生徒会の会計なので実際に電卓をたたいたり、各部活の予算上げの要望に徹底的に対抗するといった漫画みたいな仕事はなく、実際の一番の大仕事は予算会議で全校生徒の前で各部活の予算をただ読み上げるだけの仕事でした。
その予算会議でのこと、私は全校生徒の前で緊張し「○○部 10万1万5千円ー」と訳の分からない金額を全校生徒の前で読み上げてしまいました。
隣に座っていた後輩が「先輩、間違えてます」と冷静に突っ込みをもらい、予算会議は大爆笑。
私は大恥をかきました。
未だに金額を読むのが苦手です。

べっぷ

女性/36歳/茨城県/会社員
2018-11-19 09:49

初めての学会発表

 本部長・秘書・社員の皆様、一週間の始まりの日、お疲れ様です。
今から約20年前の1999年のお話しです。私は3・1・0歳の子育てをしながら大学院生活を送っておりました。その時に、盛岡で行われた大きな学会で研究の途中報告を兼ねた口演発表をすることになりました。生まれて初めて大きなホールでの発表、会場の座席から皆の視線が私に集まり、マイクから出る自分の声は吸い込まれるように離れていくばかり・・・。生声しか自覚できないので、緊張はドンドン高まり、声は震えるわ、心臓はバクバクするわ、汗がドボドボでるわ、で、本当に生きた心地がしませんでした。今となっては良い思い出ですが、壇上で話すことの大変さを経験しました。本部長・秘書のお二人も数々の緊張を乗り越えて、今があるのでしょうね。尊敬してしまいます。

きり

女性/54歳/神奈川県/医療職
2018-11-19 09:39

ふぅ…

昨夜は帰宅して行き倒れ…
現場はうまく行っているようで良かったのですが、自分の診察に遅刻しました…
心の診察なのにバクバクしてます(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-11-19 09:28

Aqua Timezラストライブ

Aqua Timezの横浜アリーナで行われたラストライブにいってきました
15年ありがとうございました
最初は等身大のラブソングをラジオで知り、ゲストでSCHOOL OF LOCKでは決意の朝に・千の夜をこえて・しおりできてリスナーの恋愛や悩み相談にのってました。スカロケではアスナロウできました

楽しさより泣き疲れたライブでした
先程あげた曲たち・小さな掌・生きて・銀河鉄道の夜・last dance等で何度も泣きました
学生時代生まれつきの病気やいじめで孤独になり向き合う・だれかと支えあう私自身が救われました
あんなに泣いたのに最後の虹で笑顔になり、これからも大丈夫と言われてる気がしました。最後の一音が達成感にあふれてて見届けれてよかったです
童心にかえれる素敵なバンドでした
生きる証を残した忘れられない3時間半でした
曲はずっと残るからまた辛い時・楽しい時に聴いていきます

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-11-19 09:23

本日の案件

本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
本日の案件ですが、入社2年目の時、その年の営業成績が上位3位以内に入り、成功体験を全社員の前で発表しました。最近、PC内を整理をしていてその時の発表スライドが出てきたのですが、今思うと中身のない発表で恥ずかしくなってしまいました。でも、純粋に頑張ってた時のことを思い出し、気持ち新たに頑張ろうと思いました。

ぎりぎり神奈川

女性/37歳/神奈川県/会社員
2018-11-19 09:22

【11/19(月)会議テーマ】会議テーマ「自分に大注目案件〜大勢の前でこれやりました〜」

大勢の前で行ったことや、やらされたこと、またその人数も教えてください。

例えば...
「企業説明会で500人以上を前にスピーチをしました。」
「300人もいる結婚の余興でひょっこりはんのモノマネを披露しました」
「 50人以上もいる新人歓迎会で将来の夢を語らせられました」

などなど、どんなものでもOK!

また、案件に関連して「1000人以上の前で話したことありますか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2018-11-19 09:19

辛い。

すいません。弱音吐かせてください。

四月に転職をし、今まで頑張ってきました。
最年少の課長として会社からも
期待されておりプライベートを犠牲にして走り続けてきました。

11月から新しい部署に異動になり、
そこでの業務は単純作業が多く、先週の中頃に仕事中、吐き気、震え、過呼吸が止まらなくなってしまいました。

日曜日精神科へ行くと適応障害との診断がされました。

私自身、仕事人間でそのような病気になると思っていなかったため、ショックです。
適応障害ということで仕事も休むことになり不安が止まりません。

どうしたら良いのでしょう

ひかる0212

男性/33歳/東京都/会社員
2018-11-19 09:16