社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
職業調査案件~教えて!運ぶ人!~
運送業で働く友人の話です。
友人は豊洲に魚を運んでおり、
勤務時間は夜〜朝までと自分とは完全に真逆です。
色々苦労話を聞いていた中で頭から離れないのが、すね毛が擦れてなくなる。という話です。
長時間長靴を履き、歩くことも多いみたいで、長靴の上のライン(足を入れる場所)付近が擦れて毛がなくなるそうです。
見せてもらったら本当にツルツル……
何かもう、色々大変そうだなと思いました。
友人をはじめ、運送、配送の皆さんのお陰で生活が成り立っているので感謝してます!
ありがとうございます!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-11-21 13:38
案件(ヤギ専務のおやつ)
毎日運転していて思うこと…
二輪車(バイクも自転車も)の側方すり抜けを禁止して欲しい。
その速度では何かあった時、二輪では止まれないだろ…
あんたは見えているかも知れないが四輪からは死角に入っていて見えないとこにいるやろ…
ぶつかったら責任取らずに逃げるくせに、コケて怪我すると四輪側にも弁償責任が発生する…
あまりにも理不尽です。
すり抜けを法規制すること、そして自転車の逆走、傘さし、スマホ、イヤホン、全部バシバシ取り締まって罰金(反則金ではありません)をしっかり徴収していただきたい。国の収入は上がり、事故が減少するので一挙両得です。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-11-21 13:35
救急車で運ばれました
お疲れ様です!
半年ほど前に仕事から帰る際の運転中、徐々に呼吸が荒くなり、息がしづらくなって、体が痺れてきました。
このままだと運転も出来ない!と思い路肩に車を止め、様子を見ようとしましたが痺れがひどくなるばかり。
これはヤバイと救急車を呼びましたが、口も痺れて喋ることもうまく出来ませんでした。
救急車が到着したところ、過呼吸らしいとの判断で、しばらく様子を見てたら治ってきました。
治ったので車を運転して帰りたいと伝えましたが、救急隊員の方は帰る途中に何かあったらまずいとのことで、そのまま帰ることは出来ずに病院へ。
救急隊員の方、わがまま言ってすみませんでした。
まさか自分が過呼吸になるなんて。誰でもなる可能性があるようなので注意が必要です。
救急隊の仕事は本当になくてはならないですね。尊敬します。
ぷるちむ
男性/35歳/千葉県/会社役員
2018-11-21 13:23
相変わらず
スカロケの掲示板は賑わってるのかな?
最近スカロケはちょこちょこ聴くけど掲示板開かなくなったから近況がまったく分からん(*´﹃`*)
数年前にいた人たちはまだ生きてるのだろうか←失礼
海賊赤ヒゲ
男性/40歳/埼玉県/やる気無さ日本代表
2018-11-21 13:21
運ぶ人案件
副業で新聞配達をしています。
音もない真っ暗な住宅街を配達するのは時々恐怖も感じますが、黙々と新聞を各家のポストに入れる作業は、忙しない日々のなか唯一誰に気を遣わないですむ、私にとってのリラックスタイムにもなっています。
ですが、お天気によっては大変なこともあります。
新聞配達は基本どんな天候でもお休み出来ないので、強風の時は飛ばされた新聞を半泣きで追いかけ、大雪のときは何度もひっくり返りながら寒さに震える手で新聞をポストへ。台風の時はゴミ箱や看板が宙に舞い、自身も飛ばされそうになるなか新聞だけは死守せねばと抱きかかえながら配達。
新聞配達も、昨今の流れにならってせめて台風のときだけはお休みにならないかなぁー。なんて。
ミリコンパ
女性/33歳/神奈川県/会社員
2018-11-21 13:20
運ぶ人案件
前に住んでるマンションアパート団地名まで入れてくれると迷わなくて良いとこの番組で聞いてから書くようにしています˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
きっと迷子で届かなかっただけ!
来年こそは年賀状が届くはず!
毎年、既に別れてるって情報を知らない元カノたちの友達から元カノたち宛の年賀状しか届かないわ_:(´ཀ`」
その前にサンタさん!良い子にしてたから、迷わずウチの団地に来てね
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-11-21 13:11
本日の案件
本部長、美人秘書、リスナー社員の皆さんこんにちは。
本日の案件ですが、以前鉄道の乗務員で人を運んでました。その頃は私の運転で事故を起こしたら死ぬ気でやってました。今よく言われているアルコールはもとより、睡眠や食事の内容(なまものは乗務12時間前以降は食べないなどなど)も気にしてました。結局二年ほど乗ってましたが、人の命の重さをひしひしと感じてました。あれから15年…事務方になってすっかりそんな勢いはなくなってしまいました。秒単位で大変な仕事でした。
カブピエール
男性/45歳/東京都/会社員
2018-11-21 13:02
本当にすみません・・・・
おつかれさまです。
本日の案件。
運ぶ人に謝りたいです!
再配送してもらったのにそのことをうっかり忘れて家にいなかったことを・・・・!!!
それも一回ではなく、人生で数回あります!
その時本当は居酒屋にいましたが、咄嗟に「お仕事が長引いてしまって、指定時間に家につけませんでした、、、再配送だったのに大変申し訳ないです・・・!」と嘘をついて謝りました。
(※昨日のスカロケで、電車で人違いの記事で本部長と秘書が繰り広げていた「すみません」の言い方とほぼ一緒のレベル)
受け口の配達員さんはとても丁寧で優しい方で、「そうでしたか、大丈夫です!ご連絡ありがとうございます。不在票をまた入れておきましたのでよろしくお願いします。」と・・・・。
きっと、運ぶお仕事されてる方は、再配送の依頼をされてきてるのに不在が一番腹立ちますよね汗
申し訳ありませんでした。
ハイボール婦人
女性/31歳/千葉県/会社員
2018-11-21 12:52
案件
皆様、お疲れ様です。
コンビニ配送の仕事をしています。
事務所のパソコンでは、各配送車の動態を見ることができます。
現在地はもちろん、扉を開閉した時間、どのルートを走ったかも軌跡表示で見ることが出来ます。
明らかに帰着が遅いと、どこか寄り道してないかを確認します。
定期的にドライブレコーダーのSDカードを抜いて、配送マナーをチェックします。運転中に携帯を触ってないか、ラジオを大音量で聞いてないかなど、事故を誘発する行動をしてないか。
高い意識を持って仕事に励む人は良いのですけど、どこの業界もそうなんでしょうが、残念ながら、全員がそうとは限りません。
がんじがらめな感じもしますが、ルールを遵守してもらい、安全、確実に荷物を運ぶには致し方ないですね。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2018-11-21 12:51