社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様お疲れさまです。

私の帰る場所は三カ所あります。
嫁と愛猫の待つ家、私の実家、嫁の実家です。
嫁の両親との仲も良く、スケジュールがあわなくても私一人で嫁の実家に帰っています!
職場では精神がすり減るので、いつかは家で在宅の仕事のみで食べていけると良いなあ。

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2018-11-22 14:57

やる気

嫌ダァ、卒論やりたくない!明後日明々後日が楽しみすぎてオラワクワクしてっぞ!!!!気分が止まりません。それを活力に変換する能力が絶望的に欠けている。高校生の時なんて新発売のチョコが出たから帰りに買うために勉強頑張るぞ〜なんてキラキラしてたのに、自由に使えるお金が増えたことや意外となんとかなることがわかってしまった今は欲しいものがあれば巷でよく聞くご褒美なんて言葉すっ飛ばして手を出すし、やりたいことがあればまずやってからタスクを行うようになってしまったし、でもその二日間を超えたら地獄しか待っていないのはよく分かっています、がんばれ私、やる気はやったら付いてくるっていうけどやっても出てこない、枯渇している、でも卒業せねば

ぺこぺこ

女性/30歳/東京都/会社員
2018-11-22 14:49

ふるさと案件

秘書、本部長、スタッフさん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私は千葉県民なので、昔から千葉発祥のサイゼリアが至る所にありました

学生時分は、勉強もできて安くたらふく食べられる優しさを味わい

旅行先ではサイゼリアがあると心が落ち着き、ついつい入店、地元の名産よりエスカルゴだなと舌鼓

社会人になっても安く飲めるし、ずっとお世話になりっぱなしです

さすがにイタ飯を食べたいって子を連れてった時には痛ましいと言うか、いためしい結果になりましたが、

これからも

サイゼリア大好き(ハズキルーペのCM風)

歌詞はうろ覚えですがリクエストはチャットモンチーのコレ

サイゼリア〜幸せだって〜叫んでくれよ〜ふふふふふふ ふふふふ ふふふふふふ〜♪

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-11-22 14:41

3/3

昨日の2発目も結局、失格(これ以上残業するな)に終わりました。今回の3連は軒並み失格になってることもあり休前の今日こそはさっさと倒したいところ。とりあえずここから後半です。

またのちほど…?

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2018-11-22 14:36

本日の案件

 本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
 僕の心のふるさとは、実家です。
 大学生になり、周りには一人暮らしの人が増え、自分は実家暮らしで楽してばかりでいいのだろうかと思うようになったのですが、それでもやはり、実家が一番だなと感じます。
 もちろん、甘えてばかりいるわけにはいかないので、自立するための努力はしていこうと思っていますが、いつまでも変わらず心のふるさとであってほしいです。
 

デネボラ

男性/25歳/栃木県/事務職
2018-11-22 14:35

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。初書き込みです。

本日の案件ですが、私は小学4年生から中学1年生の頃に山村留学という体験をしていました。
山村留学をすごく端的に説明すると都会育ちの子供が1年単位で親元を離れて農村生活することで、以前移住推進部でも紹介された事もある長野県安曇野地区にある村で暮らしていました。

その村の学校は1クラスしかなく同級生がほぼ全員幼馴染み。そんなクラスに9歳で親元を離れ誰も知っている人がいない土地に移り住み、不安だらけの私を、こころよくみんなが受け入れてくれて、とても仲良くなりました。大人になった今でも1年に1回は同級生が経営する農家のお手伝いをしにその村へ行くとみんなが「カルビジュースが帰ってきた!」と言って集まってくれます。

東京出身で自分の生まれた土地に対してなんとなく郷土愛が持てない私ですが、みんなと出会ったその村は大切な心のふるさとです。

カルビジュース

男性/41歳/東京都/飲食店店長
2018-11-22 14:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。

案件の心のよりどころは、家族と友達です!


自分の人生で楽しい時、悲しい時、いつどんな時も、僕の周りには常に家族、友達がいてくれました

ガオガオたこやきまん

男性/31歳/群馬県/会社員
2018-11-22 14:26

ふるさと案件

みなさまおつかれさまです。

心のふるさと、帰れる場所…ないな(--;。
最初に住んでいたという横浜は、全く覚えていないので、
今そこに行っても、なんの感慨もないだろうし。
そこから約48年、今の住まいに暮らしておりますが、
バブルのころに周りの町並みが変わっちゃって、
ご近所さんも半分くらい去ってしまったので、
悲しいかな、故郷がなくなっちゃった感じ。

という中で。
竹内まりやさん、デビュー40年ですか。
当時からラジオ大好きで
イヤホンつけて聴きながら外出するのが常だったワタシ。
最初にデビュー曲が流れてきた時、
町並みが変わる前のウチの近所の、
どの角のあたりで聴いたのか、鮮明に覚えてます。

帰れるなら、またあの角で聴いてみたいなぁ。
でも、もうないんだよなぁ(泣)。

ということで、もしよろしければ、そのデビュー曲、
「戻っておいで 私の時間」をリクエストします。

…しかし、これ、11歳で聴いてるんだもんな。
我ながら、ませたガキだったことときたら、もう(笑)。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2018-11-22 14:25

心のふるさとの件

心のふるさとはキッチンです。
自営業の為、毎日夜遅く仕事で帰ってもキッチンに入り一杯飲みながら料理を作るのが落ち着きます。(帰ッチン)

料理好きという事もありますが、もしかしたら妻に躾けられていたのでしょうか?

まるめがね

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-11-22 14:23

なんだかんだで

心の故郷は、なんだかんだ言って実家です。
一人暮らししてみたあとでわかる実家のありがたみ。いまは実家暮らしですが、日々当たり前に生活できることを家族に感謝する限りです。

トップランナーズハイ

男性/34歳/神奈川県/会社員
2018-11-22 14:20