社員掲示板
案件とは関係ないですが…
1年も残すところあと1ヶ月とちょっと。
昨日やっと年賀状の準備を終えました。
早割が今日までだったから~(笑)
使う写真を選びつつ「今年も色々あったな~」と振り返りつつ。
振り返るには…ちょっと早すぎですかね(*^_^*)
なすもも
女性/53歳/神奈川県/パート
2018-11-26 15:57
シンクロ
もうクリスマスの事取り上げている❗
別に孫娘も来ないし老人二人じゃねー( ´~`)
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-11-26 15:43
案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
私の田舎は秋田なのですが、秋田は修学旅行の進捗状況がテレビCMで流れます。
「ただ今〇〇中学校一行は旅館にて夕食を食べています。ご安心ください」
みたいな行動状況がバンバン流れます。修学旅行シーズンはこんなCMばかりです。
他県の人に言ったら、え!?何それ!?な反応で逆に衝撃を受けました!
秋田だけなんですかねぇ。
になにな
女性/45歳/東京都/パート
2018-11-26 15:41
案件。
バスタオルが、個人それぞれにあるか、一日一枚で済ませるか。
結婚したての頃に妻とカルチャーショックをお互いに感じてました(笑)
ちなみに、モチロン自分が合わせました( ̄▽ ̄;)
黒しろくま猫
男性/40歳/埼玉県/くろ
2018-11-26 15:16
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
僕の地元鹿児島では、自分が相手の所まで行く時「行く」とは言いません。
何と言うかというと「来る」と言います。
相手が自分の所まで来る時もそのまま「来る」です。
ややこしいですがニュアンスで読み取ります。
「今から行くからね」というのを「今から来るから」と言います。
「もうすぐ着くよ」というのを「もうすぐ来るから」と言います。
これが関東に上京してからはちっとも通じませんでした。
「え?誰か来るの?」なんて言われたものです。
ちなみに「行く」という言葉は相手がいて初めて使っていた気がします。
「行っど」「行っが」(一緒に行くぞ)
という使い方をします。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-11-26 15:14
お誕生日おめでとうございます
秘書室の、お肉でお祝いしてる写真の秘書が、とてもかわいくて好きです。
落ち込んでたけど、見た途端笑顔になれました。癒される。
ステキな歳の重ね方をしてますね。
おめでとうございます。
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2018-11-26 15:11
マイローカルルール案件その2
地元・高知では
「電車」と言えば路面電車。JRは「列車」です。
これは地方ではよくあることですがJRが電気じゃなくてディーゼル車だったりするので。
ちなみに「とでん」と言えば「土電(土佐電鉄=現・とさでん交通)」でありnot「都電」。
タルトはぐるぐる巻きのカステラ生地和菓子のことと決まっております(・∀・)←愛媛の郷土菓子だけどたぶん四国民の共通認識
こくまろ
男性/41歳/神奈川県/耳なしアルケミスト
2018-11-26 15:09
案件
皆様お疲れさまです。
ルールとは違いますが、幼稚園、小学校の運動会に屋台がでる地域でした。
お昼休みになると親が作ったお弁当もそこそこに「お金頂戴!」と言って、かき氷やアンズアメを食べていました。
北関東あるあるらしいのですが、他の地域では出ないとこに驚きです。
家に帰って、大判焼きや煮イカを食べるた後に運動会終わっちゃったな~と感じていました。
田舎の生活
女性/36歳/茨城県/会社員
2018-11-26 15:06
小6の一年間
テストがあると、成績順に名前が貼り出されました。
大学でたての先生は考えて仮名とかあだ名でよろしいとの事。
今と全く同じ発想で当時大好きだった野口五郎さんの本名佐藤靖としてました。みんなにもバレバレ、大抵一番でした!ジマン
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-11-26 15:02
本日の案件
本部長、美人秘書、リスナー社員の皆さんこんにちは。
本日の案件ですが、食パンの食べ方。基本的にマーガリンを塗るのですが、必ずトーストを焼く前に塗ります。塗る側も決まっていて、裏表で面積の広い方に塗ります。それから焦げが付かない程度に焼く。うちの嫁は結婚して13年だった今もなかなかこのルールにあわせてくれません。笑
カブピエール
男性/46歳/東京都/会社員
2018-11-26 15:00



