社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、みほ秘書、リスナー社員の皆様、本日も大変お疲れ様でございます。
今日な何故かやたらとくしゃみを連発する事が多く、くしゃみとても辛いです(笑)
風邪じゃなければ良いんですが…噂だとしてもくしゃみしすぎじゃね?と思ってしまいます。

さて、本日の案件ですが、ローカルルールというのにはだいぶ考えるのが難しかったです。
私の地元、横須賀ならではのルールなのかは分かりませんが、小学生、中学生が遊ぶ場所は横須賀中央にあるモアーズシティか汐入にある旧ダイエーか久里浜にあるウィングもしくはイオンで遊ぶという事ですかね…
プリクラは必ずお決まりで撮るという…
どの地方にもこういうローカル的なものってあるんじゃないでしょうか…
これくらいしかわからないですね…

Natsuki

女性/30歳/神奈川県/会社員
2018-11-26 13:53

あんけん。

①宮崎県ではローカルな大人の事情により、
カルピスソーダよりもスコールの方がどうしても売れてしまう。

②宮崎県では4年に1度、
知事選挙が12月に開催される。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-11-26 13:51

本日の案件。とは関係ありませんが…

確か、鹿児島県では…

黒板消しをラーフル、
名札をネーム、
みたらし団子を両棒餅(じゃんぼもち)、

と方言でおっしゃるかと思います。

最後、両棒餅は自信ありません(>_<)が、
秘書、
お心当たりございます?

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-11-26 13:47

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です!!

私の地元は沖縄です。県外の方にびっくりされるのが、海で水着は着ないという事です。
海で見かけるビキニや可愛い水着を着ているのは、100%観光客で、地元の人はTシャツやパーカーです。
そしてあまり泳ぎません。泳ぐとしても、Tシャツ、ハーフパンツ、ラッシュガードを着用し、極力日焼けをしないようにしてます。

基本的に海はバーベキューして、お酒を飲む場所ですね♪

あーちい

女性/40歳/千葉県/パート
2018-11-26 13:34

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、本日もお疲れさまです。
投稿は2度目です!

本日の案件「ローカルルール」についてお話しします。

私は現在、東京暮らし、東京勤務で日々を過ごしていますが、地元は島根県松江市です。
以前テレビでも取り上げられたことがありますが、島根県民はよく喜びます。

例えば、「○○してもらえると喜びます」や「○○だと喜びます」のように「幸いです」や「助かります」が大抵「喜びます」になるんです。

ですが社会人一年目のある時、それが当たり前だと思って使っていたら、別部署の人に「そんな使い方ないでしょ」とご指摘を受けました。
以降はとても気をつけるようにしていますが、内心は良い言葉なので「別に良いじゃん」と思ってます。

本部長、秘書はどう思いますか?
良かったら感想を聞かせてください!

AIR

男性/32歳/東京都/会社員
2018-11-26 13:31

秘書

11/23勤労感謝の日の特番、すごく楽しく聴きました!
私は仕事でしたが、
金曜祝日に秘書の声がラジオから聴こえてきてテンションが上がりました!

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-11-26 13:21

本日の案件

お疲れ様です!
本日の案件ですが…埼玉の自分が通っていた小学校では、全生徒が上履きを履かず1年中「はだし」で過ごしていました!

校舎はもちろんグラウンドも裸足で走り回り、足洗い場でバシャバシャと足を洗ってキレイに拭いてから教室に入るのが決まりでした。
以前この話を職場でしたら「裸足なんて初めて聞いたよ」と言われ「え…みんな裸足じゃないの」と逆に自分がビックリしました_| ̄|○

小学校の思い出がまさかローカルルールだったとは…全然知りませんでした(苦笑)

黒縁メガネ

男性/41歳/埼玉県/会社員
2018-11-26 13:20

本日の案件

お疲れ様です。

私の地元、神奈川県のローカルルールは、
出身者は全員「横浜市歌」が歌えます!!

神奈川県の小学校では、授業で習い、始業式、終業式、運動会や卒業式など
全てのイベントで校歌と同様必ず歌うため、もう頭と体に染み込んでいます。

しかも作詞はあの有名な森鴎外さん。
そして何とも言えない心地良いリズムと音階。

もちろん私はいまだに歌えます!!

この名曲を本部長と秘書にも聞いてほしいなぁ~

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-11-26 13:18

ローカルルール案件!

皆様お疲れ様です。
ローカルルールではありませんが、ローカルな話題といえば、埼玉県飯能市に2019年3月16日にムーミンパークがオープンします!

もともと宮沢湖というスポットがリニューアルしてメッツァビレッジ(入場無料)、とムーミンパーク(入場料金は未発表)の2つがオープンします!メッツァビレッジは既にオープンを迎え市内の道路は大混雑していました。
近くに温泉施設もありますし、紅葉をみがてら足を運んでみるのはいかがでしょうか?

特に何もウリの無かった田舎町に有名なムーミンパークが出来るとあり、数年前から地元住民を始めムーミンファンの間で盛り上がっていました!

是非、スカロケでも紹介してほしいです!
宜しくお願い致します。

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-11-26 13:15

案件

私の実家ではスパゲッティの事を「スパちゃん」と呼んでました。ミートソースでもナポリタンでも和風でもスパちゃんと呼びます。
今でも実家に帰るとスパちゃんスパちゃん言ってますが、実家以外では言えません。実家以外では「スパゲッティ」、下手したら「パスタ」と言ってます。
なんか、実家を捨てたみたいで母ちゃんごめんよーー!笑

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2018-11-26 13:15