社員掲示板
案件(群馬県の号令)
みなさまお疲れ様です。
定番ですが、群馬県では小学校の授業は、「起立!、注目!、礼!」という号令で授業が始まったり終わったりします。
「気をつけ!」ではなく「注目!」です。
どこに注目するの?
→先生です。
注目してればどんな姿勢でもいいの?
→そんなことないじゃないですか!
群馬県のルールなんです!
りうりうすう
男性/31歳/群馬県/会社員
2018-11-26 12:38
本日の案件
お疲れさまです。マイローカルルールですが、雪国の北海道。冬の体育の授業はスキーだと決めつけていませんか??実はそうではないのです。昔住んでいた旭川とその近郊では体育の授業はスキーかスケートの好きな方どちらかを選んで行っていました。同日にスキー組はスキー場へ、スケート組はスケートリンクまで行って分かれて授業をします。旭川中心部近くにはスケートリンクがあり、格安で市民にも解放していました。よく学校終わりに親とスケートしに行ったものです。あっ、当然スケート靴のレンタルもありましたよ。
作戦なし作戦
男性/40歳/北海道/バス運転手
2018-11-26 12:35
ローカルルール案件
お疲れさまです。
私の地元・福岡では、体育祭や体育の授業中で、号令に合わせて、全員叫ばなければなりません。
こんな感じです…
(ピッピッ)いちにっ!(ピッピッ)いちにっ!…
(ぜんた~い、止まれ!)いち!に!さん!し!ごっ!
(右向け~右っ!)ヤッ!
たぶん、今でもやってると思います。
中には、嫌々やってて、「右向け~右っ!」の号令のあと、わからないように「イヤ~!」と叫んでた人もいました…それは私です(^_^;)
ずきさん
男性/50歳/愛知県/元・派遣社員
2018-11-26 12:35
マイローカルルール?
掲示板の書き込みでうまく伝わるか自信がないのですが…
カレーライスの『カレー』の発音がおかしいみたいです。
『カ→レ↑ー→』っていっている方が多いですが、私は『カ↓レ→ー→』と言ってます。魚のカレイと同じ発音です。
じゃぁ魚と区別つかないじゃん!と言われますが、魚のカレイは最後のイをちょっと強調して言います。カレーは語尾をちょっと伸ばします。
愛知県出身なのですが、関西に来てからほとんど共感してもらえていないです。しかし関西にいる愛知県出身の方に聞くと同じ発音の人がいました。方言なのでしょうか?
愛の嵐
女性/35歳/滋賀県/会社員
2018-11-26 12:33
あんけん
ご飯たべるときは、
ごはんとおかずを交互に食べなさい❗
とばっかり食いの息子に言ってます。
栄養学的には、ばっかり食いでも変わらないそうですが、これってローカルルールでしょうか?
IKEIKE
男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2018-11-26 12:27
案件
個人的なローカルルールですが、粉末の緑茶には必ず、大さじ5杯の砂糖を入れます!
伊藤園の「グリーンティー」が好きなのですが、高価なので、この方法で代用しています。
おいしいですよ!!
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-11-26 12:25
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件、ローカルルールではないですが、それっぽいことがあったので、書きます。
私は京都出身なので、これってローカルなことだったんだと気づくことはよくあるのですが、その中でも本当に誰にも通じなかったのが、子供の頃遊んでいたゲーム「カルム」です。
2~4人で遊ぶ、ビリヤードに似たボードゲームで、小さい駒を指で弾いて、相手の駒を弾き飛ばして、穴に落とすゲームです。
小学校の頃、学童とかで友達とよく遊んでいました。有名ではないにしても、言い方が違うだけで誰かは知ってると思ってたら、本当に通じなくて驚きました。
気になって調べてみると、インド生まれのゲームで、今は滋賀彦根市中心にわずかしか無いそうです。正式名は「カロム」だそうです。
最近地元案件が多くて、実家に帰りたいと思う毎日です。
きょーとじんのかず
女性/32歳/京都府/会社員
2018-11-26 12:25
本日の案件
お疲れ様です。
私の地元は神奈川県です。
大人になり「高校受験」がかなり独特だと知りました!!
神奈川県には「アテスト(神奈川式)」と呼ばれる、
県内の中学2年生全員が行う学力テストがあります。
しかもこのテスト結果が受験の1/3を占める為、かなり重要。
ある意味、2年生の学力で志望校が絞りこまれるという恐ろしいものでした。。
その為、神奈川県内の学習塾にはアテスト対策の講習や授業が設けられ
みんな必死になって通っていました~
この「アテスト」、今は廃止になっているそうですが
神奈川だけなぜこんなシビアな受験をさせていたのか謎です!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-11-26 12:23
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。妻に言われてきずいたことがあります。それは◯の書き方です。右利きの人は右からぐるっと回すらしいのですが、私は右利きですが、左から回します。指摘されるまで知りませんでしたが、特になおしていません。本部長、秘書はいかがですか?
会津藩
男性/40歳/東京都/会社員
2018-11-26 12:19



