社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。私の反抗期と言えば、思い出すエピソードが一つあります。多分、中学か高校の頃だったと思うのですが、帰りが遅くなると、いつも父や母が駅まで迎えに来てくれていました。その日は、父が迎えに来ていて、私はなんだかイライラして父と一言も話さず、さっさと一人で歩いて帰ってしまいました。父は私の後ろを見守るように、そっと歩いて帰りました。そして、家に着いて「まるで、お父さん痴漢みたいじゃないか」と、ちょっと寂しそうに怒って言いました。今でも、本当に申し訳ない気持ちで思い出します。お父さん、あの時、本当にごめんなさい。そして、いつも迎えに来てくれて、ありがとう!

やぴょん

女性/57歳/東京都/会社員
2018-11-28 17:49

壁の穴案件

みなさん、お疲れ様です!

大工です。
最近の家はどんどんと強度を増しています。
昔と比べると壁の厚みも分厚くなってきています。建物によりますが、正直大人の私が本気で殴っても指が折れる可能性も!
壁を殴ってしまいそうなみなさん、気をつけて!

ねじりハチマキ

男性/34歳/東京都/会社員
2018-11-28 17:49

反抗期ありです

みなさまお疲れさまです!
中学生くらいまで両親が病気で親戚の家に住んでいた為
一緒に住むようになってから親との絡み方がわからず
高校に入ってもわるさばっかりして警察署までなにも言
わずに迎えに来てくれたり修学旅行の1週間前に退学になったりと反省です
どんな反発しても面倒を見てくれた両親に
本当に普段言えないけど本当にありがとうと言いたいです

八王子のチョコ

男性/32歳/東京都/会社員
2018-11-28 17:49

初書き込みです

いつもラジオ楽しく聞いています。聞き捨てならないことが本部長の口から出たので書き込ませて頂きます。ほぼ柏市民ですが、柏にはうるさいヤンキーはいません!最近は市役所が見回りなどしていて前より断然治安がよくなっています!柏じゃなく松戸では??

まこっつぁん

女性/24歳/千葉県/学生
2018-11-28 17:48

忘れていました

高校一年生のとき、校則破ってパーマしてケンカして1週間口をきかなかったことあったよね。と、母から言われましたが、記憶にありませんでした。お母さん、ごめんなさい!!

十万石饅頭

女性/36歳/神奈川県/会社員
2018-11-28 17:48

本日の案件

本部長、美人秘書、リスナー社員の皆さんこんにちは。本日の案件ですが、小学校高学年の頃、自分の部屋が欲しくて、反抗しました。自分の中では「独立戦争」と称して、家で一切ご飯を食べませんでした。(学校ではがっつり食べましたが)一週間ほどしてでしょうか、ベランダを潰して一つ部屋を作ることとなり犯行は終了しました。自分の子供はまともに育ってます。

カブピエール

男性/45歳/東京都/会社員
2018-11-28 17:47

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私は現在、反抗期真っ只中です…w
親に何か言われる度うるさくて仕方なく思えて、無理矢理部屋のドアを閉めて追い返してしまいます…。
申し訳ないとは思いますが、自らの主張を曲げるのも嫌なので素直にはなれません。
いつか「ごめんなさい」と言える日が来るといいなぁ、と思います…。

green swan(ё)

女性/20歳/栃木県/邦ロック担当大臣
2018-11-28 17:47

うちの子ら

そう言えば反抗期で暴れるって無かったような・・・でも壁に開いてる穴は一体何だったっけ?

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2018-11-28 17:46

びっくり

意外と反抗期がなかった方の割合が少なくて驚きました…。
それともみんな意外と忘れていたりするのかな?笑
わたしは反抗期が長くて小学6年生〜高校3年生ぐらいでした。笑
それこそ、泣きわめいたり、反抗したり、無視したり、イライラのやり場がなくて
壁叩いたり、ご飯食べなかったり、机の上ぐちゃぐちゃにしたり。
激しかったけど、これが普通だと思ってたけどなぁ・・・?

むしろ反抗期があることが健常である、というふうに聞いたことがあって、安心したこともあります笑

大学進学を機に上京して、親と離れたことで落ち着きましたが…。
でもたまに帰省しても喧嘩しちゃったり、反抗期というより親とウマがあわないだけなのかも…笑
なのでここ数年は帰省していません。。。
現在進行形でそれに対しては親に申し訳ないな、、、と思います。
でも、こんな親子もいるもんなんですよね〜〜〜〜〜不思議〜〜〜〜泣

カフェオレしか飲めんから

女性/31歳/東京都/会社員
2018-11-28 17:46

反抗期案件

本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
あれは36年前の真冬の夜のこと、17歳の自分はリビングでテレビを観ていました。
そこへ父親が帰宅。
ストーブで温まったリビングに入るや否や、酔っ払って体が温まっていた父親は「暑いのぉ〜」と言って勝手にストーブを消しました。
これに対し反抗期の自分はブチ切れ!
「おのれは酔って熱いんじゃろうが、こっちは寒いんじゃ!ブチ殺すぞ!ワリャ!」と、酔った父親と口論になり、飲んでいたお茶の湯呑みを父親に投げつけ、父親は額が割れて流血。
血まみれになった父親と仲裁に入る母親と揉みくちゃになり、その場に居ても立っても居られなくなり、そのまま家出!真冬の夜にジャージにサンダル履きのまま自転車で家を出てしまい、宛てもなく自転車を走らせました。
しかし寒さで指や足先は痺れて感覚がなくなり、全力で自転車を漕ぐものの北風に体温を奪われ寒くて寒くてどうしようもならなくなり、結局親友の家に。

親友はすんなり受け入れてくれて、その日は友達の家に泊めてもらいました。
親友の家で飲んだココアは最高に暖かかったなぁ…

昭和のおっさんの思い出です。

ちなみに尾崎豊と同い年。

坂本龍三

男性/59歳/神奈川県/会社役員
2018-11-28 17:45