社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さんお疲れ様です。

反抗期だったという自覚はありませんが、実家に帰省する度に過去を反省せざるを得ない傷跡を目にします。

当時高校生だった自分、学校で行われる夏休み中の夏季補習を母親に勝手に申し込まれて、「せっかくの夏休みに何で学校行かなきゃいけないんだ!」とかなり腹を立てていました。
散々母親に怒鳴り散らした後にその勢いのまま階段を上がって、自分の部屋に戻る途中、階段の踊り場正面の壁を勢い任せにぶん殴ってコブシ大の穴を空けてしまいました。

実家の玄関は吹き抜けになっていて壁の面積が広く、部分的に補修するのもけっこう厄介です。
そのためか、その穴は補修されることなく、今は絵画の額縁で隠されています。

また別の件でしたが、その反対側、降りていく途中の壁にも殴って凹んだ後が残っています。

当時の自分に「実家になんて事してくれたんだ…。後先考えてやれよ。(せめて修復しやすい壁殴れよ。)」と言ってやりたいです。

実は自分の部屋の足元にも、学生時代に蹴って穴を空けて、その後すぐに自分で修復した後が残っています。
階段の壁も、近いうちに自分で責任を持って修復したいと思います…。過去の自分の尻拭いは自分自身で…。

ナイシン

男性/41歳/千葉県/会社員
2018-11-28 15:03

反抗期案件

秘書 本部長 スタッフさん リスナー社員の皆様お疲れ様です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

俺の反抗期はヤバかったぜ、今思い出しても震えるぜ

今ではドンキホーテのレジ横の一円玉がある所に、財布の一円玉を足してあげるほどの人格者になった俺だけどさ、あの頃は本当 荒れてたよな

母ちゃん、ごめんな!

カルピスの減りが早いって泣いてたよな

あれ、俺が原液でガブガブ飲んでたんだ!

今では反省と共に、こう思います

それでは聞いてください

星野源で『濃い』

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-11-28 15:00

本日の案件

皆様お疲れさまです。

私の反抗期は中学生の頃です。
小学生を卒業する際に父の転勤で他県に引っ越すことが決まり、それがきっかけで猛反発しました。
「単身赴任で1人だけ行けばいい。自分のことしか考えてない」等私は文句ばかり言っていましたが、口数の多くない父は黙って聞いていました。それからしばらく私は反発してばかり。

大人になってから母に当時の事を聞いてみたら、引っ越し先は私のことを考えて通学しやすく住みやすい場所を選んでくれたこと。そのために自分の通勤が遠くなり苦労していたことを知りました。
就職、結婚した今改めて考えると、親を本当に困らせてしまったなあと反省しています。

まめぽこ

男性/37歳/埼玉県/イラストレーター
2018-11-28 14:57

反抗期案件

秘書 本部長 スタッフさん リスナー社員の皆様お疲れ様です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

もう40歳手前ですが、まだ反抗期なものがあります

それはザギンの和菓子屋 銀座がずや の「かずやのれん」というお菓子

胡麻豆腐に着想を得た新しい和菓子だそうで、ナンチャラカンチャラという凄い賞も貰っていて、1ヶ月待ちも当たり前だそうです

食べてみたい!

でも

私も本名がカズヤなので、かずやのれんと言われても、俺はノリノリだぜ!って思ってしまい注文出来ないんだぜ!

それでは聞いてください

矢沢永吉で、止まらないHA〜HA

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-11-28 14:51

案件ではないが

またミスをした。ミスばっかりしてしまう。周りは冷たい視線で何も言わない。無視をされる。とても、苦しい。自分のせいだとは分かっているけど。とても、切り替えられそうにない。こんな時皆さんはどんな風にして、切り替えているのだろうか?

きりきりまい

男性/28歳/茨城県/学生
2018-11-28 14:45

トラジにて

今日は青森の梅酒ソーダでしめました。

サーロインサイコー( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

稲葉さん大好き

女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-11-28 14:45

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです!

本日の案件ですが、僕の反抗期は中学生の時でした。


僕は小学生の時にいつも遊んだりしていた仲良しの友達が二人いました。


中学に入り、その友達二人とちょっとしたことで喧嘩になってしまい人生で初めてキレてしまいました。

それから二人との間には距離ができてしまい、一人の子に関しては僕に敬語を使うようになってしまいました。
もう一人の子とは遊ぶこともなくなりました。


あの時、なんであんなことでキレたのか自分でもわかりません。


喧嘩で大切な友達二人を失ったのは悲しかったですが、学んだことも多くありました。

それは感情をコントロールすること。
言っていいことと悪いことをはっきりすること。


反抗期って自分でも制御できないから恐ろしいー!

ガオガオたこやきまん

男性/31歳/群馬県/会社員
2018-11-28 14:30

案件

米国本社に対して超絶反抗期中…‼️

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-11-28 14:30

反抗期案件

皆さま、お疲れさまです。
本日の案件ですが、私事ですが、中学はほとんど行っていません。
幼い頃から海外暮らしで、中学で、初めて日本の学校に通いました。同じ制服、同じ色の靴、同じ髪型、ルール、規則etc、海外での学校生活との違いに戸惑い、クラスメイトともうまくいかず、少しづつ学校に行かなくなりました。
そのうち、評判の悪い仲間達とつるむようになり、だらだらと毎日を過ごしておりました。
そんな私を、元の生活に戻してくれたのは、1人のクラスメイトでした。
根気強く私を学校に誘ってくれたり、勉強を教えてくれたりしました。そして、なんとかテストで合格し、出席日数が満たなかったけれども、無事卒業することができました。本当に彼女のおかげです。今でも、彼女とは大親友です。簡単には会えなくなりましたが、心の友です。
友達は多くなくていい、1人いれば、幸せだ。大袈裟ですが、1人いれば、生きていける、と私に思わせてくれた思い出です。

ペンギンガール

女性/38歳/神奈川県/医療事務
2018-11-28 14:26

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

反抗期反省案件~改めてごめんなさい~
小学5年の時、転校をしたことについて親を責めてしまいました。
引っ越し先の家は母方の祖父、祖母の家だったのですが、祖父、祖母とは全然会話をしませんでした。

今思うと、親にも祖父祖母にも悪いことをしてしまったと
とても後悔しています。

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-11-28 14:20