社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

 本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
 反抗期、僕はありませんでした。
 中学生の時も、高校生のときも、母は僕のやることに対して文句を言うことはほとんどありませんでしたし、僕も、母の言うことが間違っていると思うことはほとんどありませんでした。
 つまり、反抗する理由がなかったのです。
 中高生の時、僕にとって母は、敵対する存在というよりはむしろ、戦友に近かったような気がします。
 受験などの、一人の力では乗り越えられない困難を、いかに協力して乗り越えるか。そういうことに必死でした。
 もちろん今も、そんな感じです。

デネボラ

男性/26歳/栃木県/事務職
2018-11-28 14:19

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です!
トラブルの処理や面倒な事を全て丸投げしてくる先輩にイライラしながら今日も車で営業回ってます…

さて本日の案件ですが、大学を卒業する時に就職の事で父親に執拗以上に反抗してました。
父親には安定したサラリーマンを勧められていましたが、何故か専門的な仕事をしたくて就職の話になるとことごとく反抗していました。
葬儀屋さんや内装、ハイヤーの運転手と専門職をしてそれぞれやり甲斐もあり、楽しかったのですが、長続きしませんでした。
今は安定のサラリーマンになり気持ちはすごく楽になりました。
あぁ何であの時素直に父親のアドバイスに耳を傾けなかったんだろうと後悔しています。

グングンドライブ

男性/41歳/東京都/会社員
2018-11-28 14:13

反抗期反省案件。

自分自身あまり反抗期の時期を憶えてないんですが、多分中学生の頃だったんじゃないかなぁ。親に対して言葉が荒っぽくなったり、理由もなく逆らったり…。
その頃って大人になりたかったんだと思います。あの頃のぶっきらぼうな自分を反省しています。
天国のオヤジとオフクロ…ごめんなさい。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2018-11-28 14:11

斉藤和義さん

斉藤和義さん、好きです。
最近の曲ではありませんが、

①歩いて帰ろう:ポンキッキーズのテーマ曲で、ポップな感じが好きです。

②ずっと好きだった:CMで使われてるの聴いて、こんな風に思われたいと感じてました。

③やさしくなりたい:ドラマに使われてましたよね?前奏がカッコよくて、
ビクッとなったの今でも覚えてます。

たくさんの曲、聴かせてください。
お願いします。

ハヤタク

女性/49歳/富山県/会社員
2018-11-28 14:05

案件とは関係ありませんが。

本部長!秘書!そしてリスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です。

案件とは関係ありませんが、以前「中西さんと本部長とで特番をやりたい」とお二人がおっしゃっていたので、どうせなら平日ワイド番組のパーソナリティーをシャッフルした特番をやっていただきたいと思い、誠に勝手ではありますが私がざっくり考えた「妄想タイムテーブル」を聞いてください!

6時~9時→「朝は元気に、パワフルモーニング!」 パーソナリティ:高橋みなみさん・浜崎さん(歌もダンスもできる二人が、朝を盛り上げる!)

9時~12時→「Bilingual Coffie Time」 パーソナリティ:綿谷さん・住吉さん・LOVEさん
(グローバルなコーヒータイムを・・・)

12時~15時→「東京大会議」 パーソナリティ:堀内さん・速水さん(東京に詳しい二人が「あなたにとって"東京"とは」をテーマにリスナーとともに考える)

15時~18時→「憩いどころ "くろけ"」 パーソナリティ:中西さん・マンボウやしろさん
(リスナーから届いた「愚痴」を二人がただただ聞いて答えるだけの3時間・・・)
※"くろけ"は「クロノス」と「スカロケ」を合わせた造語です。

18時~20時→「TFM大反省会 パーソナリティー、全員集合!」パーソナリティ:中西さん・速水さん・綿谷さん・住吉さん・LOVEさん・高橋みなみさん・堀内さん・マンボウやしろさん・浜崎さん

リスナー社員の皆さん、こんなタイムテーブルいかがでしょうか?

家に帰ったらいつも一人

男性/30歳/北海道/派遣
2018-11-28 14:04

本日の案件

お疲れ様です。
案件とは少し違うかもしれませんが、中学生の頃だったと思います。父親に特に反抗していました。
私は小さな頃から生き物に詳しい父。猟犬を飼いならし、山へ鴨やキジを狩りに出てそれをさばき、夕飯を振る舞う父。が
大好きでした。
しかし、ある時、何故気づいたのか見つけてしまったのか、忘れましたが、父の部屋に官能小説が、、、
もうそれからは父親に反抗です。挨拶は勿論は会話もなし。ずっと何か話しかけられても無視。
どうしたんだ?と聞かれても無視。
無視無視無視でした。
今は大人になり、結婚もして、夫とも話し。父も男だからなとは思えますが。あの時はショックでした。官能小説というのがもうショック。うーん今でもショック(笑)
改めてお父さんには申し訳なかったと思います。反省かな。

タエタエ

女性/44歳/千葉県/パート
2018-11-28 13:54

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れさまです。

今日は朝から体調が思わしくなく、午前中は寝て過ごしてしまいました。
怠け病と闘う日々をすごしております。

本日の案件は反抗期との事ですが、
わたしは反抗期がなかったと自負しております。年子で、上に兄、下に弟がいるのですが、弟の反抗期を目の当たりにしていたため、わたしは反抗とは真逆のいい子にしていました。親にしてみれば育て易かったかもしれませんね。

それが抜けきれず、会社でもいい人ぶるんです。人に悪く思われたくなくて。で、色々我慢したあげくストレスで会社を休むことになるという。
なので今が反抗期です、会社に対して!
きちんと反抗期があれば、人間的に
もっと成長出来ていたかもしれませんね。

ここで、リクエストを一曲、
高橋優さんで「いいひと」お願いします。

ハヤタク

女性/49歳/富山県/会社員
2018-11-28 13:50

聞いてください

本部長、秘書お疲れさまです。
先日、病気の再発がわかりました。自覚症状があったので薄々そうなのではないかと思っていましたが…。そして、わたしは現在高校3年で看護学校を受験するために勉強をしていましたが、治療のために受験をしないことになりました。正直ものすごく悔しいし、元気にしている同級生、夢に向かって進学する同級生がうらやましくて、また、今までがんばって勉強してきたのはなんだったのかなーとか色々思ってしまいます。
でも、スカロケ社員のみなさんの話を聞いてると、人の生き方は様々で、色々な生き方があっていいんだなと思わされ、心が軽くなりました。
なので、わたしも自分らしく病気と向き合い、常に前を向きながら頑張っていきます!そしてこれからもスカロケ聴いて元気もらいます!いつもありがとう!!!だいすきだ!すかろけ!

はむあいしてる

女性/24歳/東京都/学生
2018-11-28 13:40

反抗期案件

反抗期という反抗期はなかったです。
親が離婚の危機にまで追い込まれたのもあってなんか反抗してる場合じゃないなーと内側にためてためて。
高校生の頃、部活が運動部でスパルタ当たり前のときだったので家庭のことも含め色々と爆発しそうになると一人トイレに走ってドアを殴っていたという恐ろしい記憶があります…泣きながら…恐ろしい。笑
でも全てがギリギリで、心の中の理性が常にコップ一杯に注がれた水が溢れそうで溢れない表面張力みたいな状態だったなぁなんて、今思うとそう感じます。
反抗できるのはそれを構える親がいてこそ。ですね。甘えたかったなぁ…(´-`).。oO

イチミヤ

女性/33歳/東京都/歯科衛生士
2018-11-28 13:37

反抗期過ぎました…

本部長、秘書、リスナーの皆さん!
こんばんは!

私の反抗期は親のだらしなさが目に付き
本当に親が嫌いで嫌いで仕方なかったです。

飲む打つ買うの両親。
部屋はいつもゴミだらけ。
いつも喧嘩ばかりの両親。

中学生になったばかりの時、
父親にボコボコにされて家出を決意。

母親に好きな人ができてもめてる最中に家出。

社会人の彼氏の家に転がり込み、
半年で妊娠。
13才で妊娠。
その事を親に知られて
「子供が子供を産むのか?!」
「まともに育てられるばすがない!」
の言葉に反抗期爆発!

あんたらよりまともに育ててやるわ!と
2人で知らない土地に
引っ越して14歳で出産。

16歳の時に相手の男性と入籍しましたが、すぐに蒸発。

でも誰にも相談もせず
私は仕事を掛け持ちしながら
1人で育てあげました。

息子が20歳になり、
親に合わせた時は
「本当に1人で育てちゃったんだね」
って驚いてました。

今は息子も結婚し、3人の子供を持ち
大手企業の役員をやっています。

もしもあの時、
「応援するから頑張って産んでね」
なんて、親か担任が言っていたら
反抗期の私は絶対産んでなかったです。

ちなみに私は親と真逆で、
酒もタバコも賭け事もやりません。
夕食も必ず手作りし、
子供の為に貯金もしています。

土日の休みはボランティアをやってます。

親に逆らって、逆らって生きていて、
ずっと反抗期だったのかもしれません。





カロ猫

女性/53歳/東京都/派遣
2018-11-28 13:35