社員掲示板
案件
ちょうど高校生のときが、反抗期でした。
私の反抗期の時期と、受験へのプレッシャー、親の離婚、親の更年期による24時間イライラ体制などいろんなものが重なって、最悪な期間でした~。
ぴりぴりした気持ちを発散したくて、髪を赤く染めたりオレンジに染めたり、勉強そっちのけで彼氏を優先したりして、ますます親との仲が険悪になっていき、救いようがない時期を過ごしていました・・・。
でも、反抗期さえ乗り越えれば、かなり丸くなるものなんですよね。もし自分の子供が反抗期を迎えたら、イライラすると思うけど、嵐が過ぎ去るまで当たらず触らずで見守ろうと思っています。
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-11-28 10:29
反抗期な頃
皆さんお疲れ様です 反抗期だった頃は17歳の頃 高校2年生の頃ですね 親父とは口も聞かず金遣いもよろしくなくバイトは行ってはいたものの学校を遅刻してばかりでした。もちろん自分に非はあります。いろいろ振り返ればあの時に遅刻はしてでもちゃんと学校とバイトをしっかり両立ししっかりと自分の芯を持っていればと思うこの頃でした。
リアリスト
男性/35歳/神奈川県/会社員
2018-11-28 10:17
反抗期案件!
本部長、秘書、こんにちわ!
反抗期案件ですが、私が10代の反抗期の頃、ろくに家にも帰らず、母がせっかく作ったご飯も食べずに遊びほうけていました。女で一人で育ててくれた母に吐き捨てるように「こんな飯食えっかよ。」と吐き捨ててしまったことを思い出しました。あの時強く毎日反抗していたことを後悔しました。大人になって、そして自分が親になって初めていろんなことを気付かされますよね。
関越ビュンビュン
男性/37歳/東京都/会社員
2018-11-28 10:12
【11月28日(水)会議テーマ】「反抗期反省案件〜改めてごめんなさい〜」
金に物凄くうるさい父親で、
父親「お前を育てるには、金がかかってしょうがない。」
「中学出たら、高校なんか行かせない。働け。」
「働いて、親(自分のこと)に金返せ。」が口癖。
そんな父親に対して、いつも反発、
ではなくて、しょぼーんとしていた私です。
(/_\;)
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2018-11-28 10:10
反抗期・・・・
みなさん こんにちは('ω')ノ
先々月から 体調を崩し就業後に通院点滴の毎日です
なので、移動中の10分前後しか、スカロケ聴けてないです・・・
今日は 斉藤和義さん来社なので、病院休んで
スカロケききたいなぁ
本日の案件
反抗期・・・
【積木崩し】のように荒れてはいませんでしたが
年上のいとこの部屋の漫画【ホットロード】に影響されたか
中学生時代は髪型やら制服、親や学校に対して反抗しまくりでしたね
ただ反抗期とはいうのかわかりませんでしたが
親の過干渉が嫌で大学中退前後に家出したまま
ですね
いまだに 反抗はしませんが こじらせたままですかね
いしのまきまき
女性/49歳/東京都/会社員
2018-11-28 10:08
反抗期案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日勤務中の為に放送をオンタイムで拝聴できないyukkeです。
反抗期ありました。
中学の時が酷かったな…
特に母と毎夜毎夜バトルしてたような記憶があります。
夜に喧嘩になって家を飛び出し、公園にプチ家出したり、
叩かれて叩き返したり、足が出てしまったり…
あの時は本当に酷かったなと今でも深く反省してます。
先週、結婚式を挙げ、その後親族のみの会食だったのですが、
叔母からの一言スピーチをもらった際に
「家出をした時、姉から電話があって…」と言われてしまい、
恥ずかしく思いつつも母の深い愛に涙が出ました。
会食の最後には感謝の手紙を読みましたが、
改めて…
お母さん、本当に心配かけてごめんなさい、
そしてたくさん愛情を注いでくれてありがとう。
yukke
女性/37歳/東京都/会社員
2018-11-28 09:48
斉藤和義さん来社(๑•ω•๑)♡
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おはよーございます!
初書き込みでございます。
もう何年も聴いてるのですが(会社ではTOKYO FMを流しているので)、やっとここにたどり着きました(笑)
今日は斉藤和義さんが来社ですね!
もう、楽しみで楽しみで今朝は今日発売の『カラー』を爆音で聴きながら出社しました!
ちなみに今日は新曲『カラー』と、7月まで行われていたライブツアー『Toys Blood Music』のBluRay、DVD、CDの発売日!
1月からは中村達也さんとのマニッシュボーイズのライブ、さらに4月からは弾き語りツアーが始まるという!!!
25周年を迎えたせっちゃんは52歳になりますが、衰えを知りませんヽ(´▽`)ノ
私も負けずに頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧
受験生の母なので、マニッシュボーイズのライブには行けませんが(泣)
弾き語りにはぜーーーったいに行きます!
そのためにも、仕事がんばりまーす!
モチベーションって大事ですね。
来社のお時間は家事が忙しい時間帯なので、radikoのタイムフリーで聴きます。
変な話にならないことを祈ります( ᐛ )و
つくあゆ
女性/52歳/茨城県/会社員
2018-11-28 09:40
反抗期…
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
反抗期。ありましたょ。
私の場合、高校までは部活に没頭してた為、高校を卒業した19歳の頃が一番の反抗期でした。
専門学校に行き、一人暮らしをしてる彼氏ができ、楽しくて門限など気にせず繰り返しちゃう朝帰り…。
親からすれば、小さい頃からずっと習い事や部活をし、勉強もきちんとしていた子供が、遊び呆けていると大激怒。ただ、門限が20時だったので、映画のレイトショーも観に行けなくて私も反抗してました。
そして、地元が茨城なのですが、あまりに親からいろいろ言われるのが嫌なのと、専門学校のイジメの問題もあり学校を中退し、寮付きの就職先を見つけて横浜に逃走…。彼も一緒だったので巷で言う駆け落ちですよね。
もちろん、親には言ってません。弟とは仲が良く言ってましたが。
結局、横浜に出てから彼と仕事をしながら生活して、親から離れて初めて親の有難さや愛情を感じて、ことごとく反省しました。
1年もしないで親に謝り、当時の彼とは別れました。
今は、横浜の仕事場で出会った人と結婚し、楽しく暮らしてます。旦那は家族ともとても仲良くしてくれているので幸せだなぁと思ってます。
若い頃は家族から言われることがウザいとか思っちゃいがちですが、少し家族と離れると色々言ってくれる人がいる事がどれだけ恵まれてて幸せなことかをわかるのかもしれません。ってか、19歳の頃の私の行動力とエネルギー、今は考えられません(笑)
うめちゃん。
女性/37歳/埼玉県/学生
2018-11-28 09:23
案件 親の笑顔
みなさま、お疲れさまです。
僕が反抗期で思い出すのは、母がいつも自分に見せてくれていた笑顔です。保育園に送ってもらったとき、学校の授業参観のとき、家でご飯を食べている何気ない瞬間も、母はいつも僕の顔を見てニコニコ微笑んでいた記憶があります。
でも、物心ついた頃からずっと僕はその笑顔を気恥ずかしく感じて、馬鹿にされているような気もして、プイッ! と素っ気ない態度を取っていました。
そんな僕にも息子ができて、もうすぐ5歳です。ご飯を食べている顔とか、もう可愛くて可愛くて、つい笑顔になっちゃいます。
そうしたら先日息子が
「おれのかおをみてわらうなー!」
と怒りました笑
そうだった、自分も嫌だったんだよなぁ…。 でも可愛いから、自然と笑顔になっちゃうなぁ。母もそんな気持ちだったんだろうか、と思う今日この頃です。
フリーランスパパ
男性/42歳/東京都/自営・自由業
2018-11-28 09:12



