社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。
本日の案件ですが、数年前の会社の忘年会の話です。
その年の夏に入ってきた新入社員の男の子がいました。
その子が、社会人初めての忘年会だから喜ぶようにと
社長自らお店を選び、お刺身の船盛などいつもよりか豪華めな食事が
当日並んでました。
が、ついた瞬間その新人が「お刺身苦手なんですよねー」と大きな声で
一言。社長にも聞こえていて、苦笑い。そしてみんなも苦笑い。
それもお構いなしに、次から次へとお店の批判プラス席から動かず
何もしない。
2次会も行かず、新人は帰宅。
1次会のそんな新人をみてイライラが募った私は、2次会・3次会の時に
かなりお酒も入ってたことで、なぜか社長に甘やかしすぎと永遠説教。
しかも、みんなの前で永遠社長へ説教。
次の日、我に返った私は大反省。社長へすぐ連絡。
「いいよ。酒も入ってた事だし、意見聞けて勉強になりました。
これからも力かしてくれな。」と言ってくれました。
その新人は、すぐやめてしまいました。
次の年からは、平和な忘年会でした。お酒も控えめに気を付けました。

いつボンヌ

女性/37歳/東京都/会社員
2018-11-29 13:55

忘年会案件

お疲れ様です。
前職での忘年会ですが、
部署ごとで行われます。
だいたい忘年会やると言ったら、12月に入っての金曜日、土曜営業があるとこは土曜日だと思います。なので部署ごとでも日程が被って、雑居ビルでやると地下は○○部署、2Fは○○部署、3Fはうちの部署とかになります。もちろん、同じ店であっちの座敷では○○部署とかになります。酔っ払ってハメが外れ始めるとみんな好き勝手に違う部署に乗り込んでいくようになり、
他所の部署も、よく来た、座れ、何飲む?となり、違うフロアーだと勝手も効かないですし、お通しつけられて、頭数が増えます。
みんなで行ったり来たりで、結局、領収書みたら、金額が予算オーバーとなり経理に怒られます。
さらに忘年会じゃなくて、ただの飲み会で集まってる社員達のお会計も、酔っ払って、よし、うちの部署で落としとくわ、とか言って、経理に怒られます。
とにかく、アルコールが絡む飲み会は、経理に怒られます。
みなさん、経理に怒られない飲み会を開いてください。
もしくわ経理も誘う飲み会をしてください。

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-11-29 13:50

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私のやらかし案件は今から7、8年前、30台前半の頃の話です。
私は広告会社でデザイナーとして忙しく働いていました。
その年の年末は、会社の仲の良い友人に誘われ、
別の部署の部署長が主催する
プレゼント交換会で社内でも有名な、
会社でも花形の忘年会に参加していました。

席に着くと離れた席に、険悪な仲の上司の顔が。
上司は私の顔を見るとなんでここにお前が!?というような
驚いた顔をしていましたが、
そのまま言葉を交わすこともなく、忘年会はスタート。

恒例のプレゼント交換会も終わり、
二次会に行こうか、という流れになり、
店の外に出た途端、かなりお酒が入り酔っ払った上司に
『なんでお前がここにいるんだ!』と、
なんと私に足蹴りが飛んできました。
私もかなりお酒が入っていたこともあり
『いちゃいけませんか!』と反論。

年末の、きらびやかな有楽町の街で、喧嘩が勃発しました。
周りの人に止めに入ってもらったから良いものの、、
危うく取っ組み合いの喧嘩になりそうな始末で、
そこにいた人からは、『あのときはすごかったね〜』と、その喧嘩のことを
一年くらいは事あるごとにと言われました。

その上司とは、お互い年齢も重ねたともあり、そのあとは
円満に過ごし、私が上司のチームから離れるときは、
上司主催で盛大にお疲れ様会もやっていただきました。

しかしながら、今思うと、恥ずかしいやら、情けないやらで
自分的にはかなりやらかした出来事です。

あーお酒って怖い。。



たいちママ

女性/46歳/東京都/会社員
2018-11-29 13:44

忘年会気をつけろよ案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

これは、我々の業界だけだと思いますが、

アルコール、あんまり飲みすぎると、翌朝のアルコールチェックに引っかかるから気をつけろよ!ということです。

飲酒による事故が多く騒がれている昨今、ハンドルを握って、商売をしている我々としては、0.01でもアルコールが出てはいけない。

普通の仲間内の飲み会なら、次の日が休みになる時に飲むんですが、大規模な忘年会だと、そうもいきません。

今年の忘年会の翌日。私は仕事なので、飲みたい気持ちを抑えて、飲まない予定です。

ちなみにアルコールチェックに引っかかると、1回目は始末書、2回目はクビです(笑)

ボールペンしんちゃん

男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2018-11-29 13:35

忘年会 気をつけろ案件

お疲れ様です。

気をつけることが多すぎて、これだけは気をつけろと言えない。

なので、気をつけろではなく、これだけやっておけの提案。

幹事は進んでやるべし。

なぜなら、進行が酔いつぶれたら困るのは周りの人なので。

自分が幹事をやれば、本田圭佑のように飲み会のピッチを支配できる!!…はず。

でも幹事って、やっぱりめんどくさい。笑

ジョニーゲッソリ

男性/46歳/千葉県/会社員
2018-11-29 13:33

忘年会

そこそこ広い居酒屋の、たったひとつしかないお手洗いに泥酔した状態で入ったら爆睡してしまって、お店の人と他のお客さんたちにボロクソ怒られました!!
二度とそんな事を起こさないように、今は飲み会の席でも炭酸水ばっかり飲んでます!泥酔こわい!

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2018-11-29 13:27

今朝猫がいなくなったと投稿した者です。

昨夜遅くに、1歳になったばかりの飼い猫が玄関のドアの隙間からいなくなってしまいました。
夜中2時間の雨の中の捜索を中断し、こちらに書き込んだところ、朝にはたくさんの方からアドバイスをいただきました。

午前中も必死の捜索をしましたが見つからず、家に帰って家事をしていたら、
飼い猫が、開けていた窓の網戸を、ガラガラっと開けて帰ってきました!!

普段から襖や押入れを開けてしまう猫でしたが、網戸を開けたのには本当にびっくり。
嬉しくて嬉しくて泣きながら、洗って乾かし温めてあげました。
飼い猫はおかげさまで食欲もあり、元気です。

たくさんの方々に励ましていただき、スカロケの掲示板の皆様には本当に感謝しかありません。

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2018-11-29 13:20

本日の案件

お疲れ様です。

忘年会や飲み会が平日に行われると、
翌日も普通に会社。

飲み過ぎた営業さん達が
遅刻や午前中欠勤する人が多く、問題になりました~

そこで会社に寝袋を常備して、お泊まりする人が続出。。

これはこれでどうかと思いますが、忘年会も仕事の内!!
「節度ある飲み方」が重要だと思います!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-11-29 13:11

本日(11/29)は

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れさまです

案件とは関係ありませんが、
本日11月29日は嫁の誕生日、
そして結婚記念日なんです。

やしろ本部長と浜崎秘書から
おめでとうの言葉をいただきたいです!

よろしくお願いいたします。

FC東京ファンのけいちゃん

男性/47歳/東京都/会社員
2018-11-29 13:08

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です。
忘年会案件、黒歴史ですね(笑)
去年まで配属だった東京では、年内の出勤日最終日に毎年行なっておりました。半日仕事して、昼からスーパーに買い出しに行って事務所でお疲れ様でしたーと始まります。ただ支店は営業4人しかいないのに、買ってくる食料とアルコールがハンパない。両方とも余るくらいで、余ったものは下っ端の私が持ち帰り。何度アルコールを頭から浴びたことやら(°▽°)そんな感じで毎年恒例の風物詩になっていましたが、転勤になって1年経ったので、それが懐かしく思える次第ですね。

としおさん

男性/39歳/埼玉県/会社員
2018-11-29 13:07