社員掲示板
年末スカロケ競馬部!!!
本部長、秘書、横山ルリカさんお疲れ様です。
スカロケ競馬部が発足されたとのことで非常に嬉しい限りでございます。
チャンピオンズカップ、阪神ジュベナイルフィリーズ、朝日杯フューチュリティステークス、有馬記念、ホープフルステークスとG1レースが目白押しでございます。
2018年も残りわずか、、、、、
競馬を勝っていい気持ちで年越しを迎えられたらと思っております。
これから毎週木曜日、スカロケ競馬部をメモをとりながら真剣に聞いていきたいと思っております。有益な情報提供お願い致します!
何卒、よろしくお願い申し上げます。
ほわすと
男性/32歳/東京都/会社員
2018-11-29 12:11
昨日の放送‼️
いつも収穫作業中にradikoで聴いてます。
なんと斎藤和義さんが出演してる‼️
地元のスーパースター頑張れ〜
イチゴ屋
男性/54歳/栃木県/自営・自由業
2018-11-29 12:01
息子達ガンバレ!
お疲れさまです。
私は起業して6年経ちます。
起業するときは事後報告で家族に迷惑をかけてしまいましたが、今までの経験を生かすため“運・観・度胸”の三拍子が揃った時点での決断でした。
先日、息子が美容室の店主にお父さんの事を聞かれたみたいで“今の時代独立したい、起業したいと言いながら決断できない人が多い、どんな仕事だろうと決断できるお父さんはすごい”と言われたと妻から話しを聞きました。
毎年、年末になると”今年も無事に過ごせたな“と思い、ダメな親父でも息子達の未来の指標に役に立てばと思ってます。
まるめがね
男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-11-29 11:39
案件
全くお酒の飲めない自分でも飲み会に参加するのは嫌いではないので誘われれば参加していました。
しかしながら、素面の自分の役目は酔っ払いゾンビと化した同僚や先輩方のお世話ばかりでした。
駅前ロータリーを「日の丸飛行隊、1番機発進!!」といって次々と両手を広げて「ブーン」といいながら走り回る様子を見ていると、いきなり「俺は蝉だ~!」といってロータリー中央の女神像にしがみついてミンミンと言い出す始末。次々と銅像に張り付いて蝉の鳴き真似をしていると警官がやって来たので「すみません~、酔っ払いなもので、今から回収します」と一人づつ捕獲しました。
ある年の忘年会では、先輩社員が自宅へ持って帰るクリスマスケーキを飲み屋さんのエレベータの中で開けてぶちまけて、上司のコートや上着に塗りたくり、挙げ句コートを引き裂くという暴挙に出ました。エレベータ中もケーキでドロドロになり、酔っぱらい達は退散、自分はお店に謝罪して掃除してきました。
そんなことが続いたので、「その年のことを忘れなきゃいけないのですか!!そのために酒を飲まなくてはだめなのですか!!」と職場でキレて、それ意向は飲み会のお誘いは一切ありませんでした。
外資企業へ移ってからは夕食を交えたパーティーの参加はします。これは企業や経営側が社員をもてなすものですので、日本の飲み会のように参加者が主催を喜ばせる類のものではありません。そして人前で平気で酔っ払うのは悪い癖です。その様子を上司がみればその人の価値は激減します。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-11-29 11:31
忘年会の誘い方にはお気をつけを…
皆様、今日もお疲れ様です!
本日の案件、昨年の忘年会でやらかしてしまいました。
入社一年目ということもあり幹事を任されまして、
社内と日頃お世話になっている取引先の方々へ、
ご案内のメールをお送りしました。
その際、ある取引先のご担当者様の上長もお誘いしたかったのですが、
その方の連絡先を僕が知らず、
普段の担当者様に「宜しければ〇〇(上長)様にもお声がけ頂けると幸いです。」、
とご案内しました。
すると、先輩づてに「なんで直接連絡しないんだ‼︎」とのクレームが…。
「お前も直接誘われなかったら嫌だろ?」
と先輩にも怒られました。
(僕は間接的に誘われても嬉しい人間なのですが…)
直接お誘いしないことが失礼だということを知らなかったため、
やってしまったミスです。
その後一応メールで謝罪をし、
先方からもお気になさらずとは言っていただいたものの、
結局忘年会にはいらっしゃれず…。
少し根に持っていると担当者から伺ってはいたのですが、
僕自身が退社し結局その方に会えず終わってしまいました。
みなさん、忘年会のお誘いは直接しないと痛い目に会うかもしれません。
マリュー42
男性/37歳/東京都/会社経営
2018-11-29 11:29
宴会について
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件とは少しずれますが
先日、忘年会を兼ねた他業種の方との懇親会に参加しました。
人見知りな私は大人数での飲み会が大の苦手です。最初は近くに座った人との会話を楽しめるのですが、会が進むにつれて皆んな自然に席を移動しあいますよね?あれができません!
毎回、他の人の輪に自分から混じれない私は結局少数の似た者同士で端っこに固まり、早く帰りたいなーと思い、宴会を楽しめずに終わってしまいます。
社会人として克服すべきことなんだと思ってはいるのですが
何かいいアドバイスがあればください!
とんかつカレーうどん
男性/38歳/茨城県/公務員
2018-11-29 11:18
忘年会で~に限らず!
皆様、お疲れ様です。
朝 8~9時頃に飲み屋街の近くに仕事で行くと
ご機嫌な方々を多数お見かけします。
「ご苦労様です」
とか話しかけてくるな!
お前の相手しているヒマはない。
こういった輩が増えるやな時期が来ました。
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2018-11-29 11:14
案件
お疲れ様です!
数年前に会社の忘年会で、ホロ酔いの楽しい気分にまかせて、いろいろと先輩方に失礼なことをしてしまいました。。。
以前から「俺はあらゆる体毛が濃い」とカミングアウトしていた大先輩に、「脱いで脱いで!」と逆セクハラ。「俺も体毛が濃い」と張り合ってきた別の先輩と、胸毛の濃さを対決させて爆笑していました。。。その後も「脱いで」「見せて」を連発しては大爆笑。
帰宅後に冷静になり、顔真っ青。その後の出勤で顔を合わせるのが気まずかったです。「無礼講」とはいいますが、その言葉を鵜呑みにしすぎるのはダメですね!たとえ忘年会であっても、「親しき仲にも礼儀あり」を忘れずにいたいものです・・・。
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2018-11-29 10:32
案件ですが
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
本日の案件ですが、私は今の部署に入る前、同じ会社の他部署に派遣としてお世話になっていました。自分で言うのもなんですが、その部署の方々が大変私の事を可愛がってくれて。
その部署の忘年会に参加させてもらうことに。
みんなほろ酔いになってきたころ恒例のビンゴゲーム!わいわい言う中、どんどん数字が読み上げられ…
お察しの通り、1番に。酔った私は「いえーい!!いちばーん!!」と飛び上がりました(笑)
一等の景品、某有名コーヒーメーカーをもらい、ふと我に返り反省しました。
それでも、皆さん酔っていたこともあり、笑われるだけで済みましたが、宴が終わった後、その部署のお姉さまに軽く叱られたのは言うまでもありません(笑)
がうくん
女性/37歳/長野県/会社員
2018-11-29 10:32