社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんこんばんわ。仕事がら医師と関わるのですが、内科の高齢の医師が髪を切っていたので「先生さっぱりしましたね」と言ったら、周りのスタッフが「気づいていたけどよく言えるね」と言われました。どうやらふれていいか迷っていたみたいです。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2018-12-03 13:26
本日の案件
お疲れ様です
僕も何度か遭遇した事ある
ファスナー開いてる系問題
男性の社会の窓の場合 他人なら放置ですが
女性の場合ホント悩みます
言われて嫌な気分になったらどうしよう…とか
僕は過去2度だけ言った事あるんですが
その1回はどういう訳か前を歩く女性の
スカートの後ろ左半分がパンツに
挟まってて半分丸見えでした。
地方でしたが繁華街だったので
誰かしら教えてあげるかな…と
思ってたのに誰も気付いてないのか
ずっとそのまま
ついに僕の宿泊先の前まで
誰にも教えてもらえなかったので
意を決して隣に並び
「スカート捲れてますよ」と伝え
言い逃げする様に宿泊先のホテルに
駆け込みました。
顔も見てないし見られてない
きっと気付いてくれたと思います
これ、正解だったのかは
未だに謎です( ̄▽ ̄)
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2018-12-03 13:26
本日の案件
声を掛けたのはベビーカーに乗ってる子供を放ったらかしで立ち話をしているお母さんでした。
その子供は靴のマジックテープを付けたり外したりして遊んでいて、しまいには靴を脱いで投げてしまいました。
投げた子供はその靴をじっと(あー…届かないなー…)みたいななんとも言えない表情をしていました。
ですが、それに気付かない母親…
僕は自転車に乗っていて、反対側を走っていたので声を掛けようか迷いました。
その時、ふと僕が小さい頃の話しを母としたことを思い出しました…。あんたもよく靴脱いで投げてたわよって言われた事を…。子供の頃ってそんなもんなのかと…
結局反対側に渡り、靴を拾い、その母親に渡して帰りました。
おきのしん
男性/30歳/埼玉県/会社員
2018-12-03 13:23
本日の案件
今年3月に旅行に行った時のことです。
冬の温泉街で、連れがトイレに行くとのことで外で待っていました。
そしたら見た目ヤンチャな青年2人が歩いてきて、突然その片方がふらふら〜っと倒れ込んでしまいました。
友達といるしふざけてんのかな、と思った私はスルー。
近くにいたおじさんが大丈夫か?と声をかけたら本当に急に体調が悪くなったみたいでした。
おじさんカッコいい!と思うと同時に自分が声をかけられなかったことに自己嫌悪。
でも見た目怖かったしな〜。
ていうか一緒にいた友達が介抱してやれよ〜
ぷるちむ
男性/35歳/千葉県/会社役員
2018-12-03 13:22
案件
雪の降る寒い夜の仕事帰りに坂田利夫さん似の肌着に裸足の徘徊の方を車に保護し、交番へ。
私は、人助けだと思い声をかけたのですが、警察官からは冷たい対応でした。
怖い顔で名前、住所、保護した方を見つけた場所、どうして保護した場所にいたのかなど、質問攻めで、その後、車に乗せるのは誘拐と誤解されるのでダメな事など注意を受けました。
ところが、職業が看護師と分かると手のひら返しで、遅くまでお疲れまさです。後は私達が対応しますので帰って良いと。
おーーーい誰がお爺ちゃんを誘拐するかい!?今でもあの状況だったら皆んな声をかけて車に乗せると思うな。
タエタエ
女性/44歳/千葉県/パート
2018-12-03 13:22
他人に声かけ案件
本部長さん、秘書さん 毎週ご苦労様です。
以前の初投稿でランニング部掲示板に2週続けて転んだと投稿して採用されて無く、転び損の55歳です。
声かけというか、他人に挨拶するかの話です。
近所の緑道をほぼ毎夕方「スカロケ聴きながら」ジョグしてますが、すれ違う知らないジョグ仲間に手を挙げて挨拶するようにしてます。
心良く返してくれる方が5、6割くらい、残りは、何この人という感じでビックリする方、無視する人・・・などです。
無視される場合は寂しい限りです。他人でも挨拶くらい返して欲しいと思います。
めげずにこれからも「すれ違い挨拶」したいと思います。
目標は、知らない方とも「すれ違いハイタッチ
つうっちー
男性/61歳/神奈川県/会社員
2018-12-03 13:21
案件。
お疲れ様です!
声かけ案件。
電車内の話が多いですが私もあります。
座席でぐっくり寝てる人が途中で「はっ!今どこ??寝過ごした?!」って顔で焦って外を見てるけど座席から駅名が見えない。
しばらく焦る乗客さん。
そんなとき「⚪⚪駅ですよ」って優しく教えてあげたいですがどうにも声かけられません(>_<)
そういうときって混雑してたりたくさんの人がいるので恥ずかしい。余計なこと言うなって思われるのも心外だし。
チラ見しながら観察しちゃいます。
そしてまたその人が安心して寝だすと「大丈夫か?起こしてやるぞ」って気持ちだけは正義感満載になってます。
でも声かけられない小心者です。
あやめっこ
女性/49歳/東京都/会社員
2018-12-03 13:17
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私の『いうか、言わないか、迷った案件』は
友人との旅行で、
夕飯を外の居酒屋さんで食べた時の出来事です。
女子4人での久しぶりの旅行という事で、
みんなで美味しいものを食べようと、
予約こそしないまでも、
いくつかあるお店の中から、
店頭のメニューに美味しそうなメニュー写真が
一番たくさん載っているお店を選びました。
しかし出てきた料理はどれも
メニューの写真とは似ても似つかないような、
しょぼ〜い料理だったのです。
おつまみとして頼んだ、干し柿とクリームチーズのサンドは、
暑さが見本の3分の1以下、、
厚焼き玉子に至っては、はまずさらに乗ってきた量が全く写真と異なりました。
お酒が入っていたことと、もうこの店には来ないだろうな〜と思ったので、
勇気を出して、店員さんに『すいません、この料理、写真と全然違うんですが、、』
と言って見たところ。
確認します、と中に入った店員さんが、裏から出てきて一言
『申し訳ありません。誇張表現しておりました』と
『。。。』
それを言われたら、なんとも返す言葉もなく。
そのまま不完全燃焼感を抱きつつ、私たちは食事を続行しました。。
あの時どうしたらよかったのか、未だに謎ですが、
その次にオーダーした、ポテトフライは、メニューよりも
逆に山盛りで出てきました。
ポテトフライではなく、もっと他の料理がたくさん食べたかったんだけどなー。。
今では仲間内の笑い話になっています。
たいちママ
女性/45歳/東京都/会社員
2018-12-03 13:17
ただの文句
うちの会社。
社有車は禁煙なのに社長と部長はルール無視。
その社長と部長は喫煙所以外でも吸うし、休憩時間以外でも平気で吸う。
勇気を出して注意したがもちろん聞く耳持たず。
新しく設備を導入したらお客様に届けを出すことになっており、事前に説明までしたのに勝手に設備の稼働が始まっていた。
後々で問題になってお客様から怒られるのは私達下っ端です。
トップが率先してルールを破るような会社、早く辞めたい。
でも転職先探すのはとてもパワーがいるし、家族にも迷惑心配かけるだろうし。
はぁ。。。
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2018-12-03 13:17
注意ってほどじゃないけど…
駅前でビラ配りしていた
金髪の若者の集団
1人がタバコの箱を下にポイ
ダンナが「おーい、君、落としたよ」
ビックリしたような顔で振り返った彼に
すかさず、笑顔で
「まさか、路上にポイ捨てじゃないよね」
と畳み掛けると
彼は「ハハハハハ、まさかぁ、違いますよぉ〜」
と拾ってました
間違いなく捨てたとは思うけど
見た目と違って素直な青年で良かった
吸い終わったタバコや空き箱、お菓子の袋を
歩きながらポイ捨てする人が多いけど
ダンナは何かしら一声かけます
間違ったちゃいないし
注意とは取れない程度の軽い声掛けで
うまいなぁとも思いますが
一緒にいる私は常にヒヤヒヤです
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2018-12-03 13:17