社員掲示板
合格しました!
本部長、秘書、みなさんお疲れさまです!私事ですみません。本部長は覚えていないかもしれませんが、先週ぼくは大学試験の面接で本部長にCM越しのパワーをいただきました笑家族でその放送を聞いていたのですが、CMに入った瞬間笑いが止まりませんでした。結果その放送を録音し、面接当日もそれを聞いてパワーをもらおうとしてました。そして面接の結果が出ました。結果は…合格しました!本当にありがとうございます!!
ふわふわミルク
男性/25歳/千葉県/学生
2018-12-03 11:27
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
だんだんと寒い日が増えてきている今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
タイヤ交換へ行って、タイヤ交換をしてもらえませんでした。
「溝がなくて新しく買い替えてくださ
い。見積もりこちらになります」で見たら9万5千円って!そりゃ、あんまり無いサイズのタイヤだからわかってるけど、ボーナス前にこの金額はキツイよ〜。てことで、今日はあきらめました。
本日の案件とはズレてすみません。
案件についていいます。
友達の鼻の中に鼻くそが付いていました。これがちょうど見える位置に。
兄妹なら「鼻くそ付いとる」ってつっこめるんですけど、友達の場合はどうしても出来ませんでした。
こんなときどうしたらいいですか?
傷つかない方法おしえてください。
ハヤタク
女性/48歳/富山県/会社員
2018-12-03 11:19
やっちまいました!
案件関係ないのですが…
二日酔いで仕事を休んでしまいました!!!
頑張って途中まで向かったのですが、車内(自家用車)でエコバックにリバース…エコバックもこんな使い方されるなんて思ってなかっただろうな…
でも、意外と吐いたらすっきりしてしまい、体調不良で休むと伝えてしまった手前、仕事に行くこともできず…。
今日はとことんゴロゴロしようと思います!背徳感はありありですが(;▽;)
もりもりもりえ
女性/33歳/埼玉県/公務員
2018-12-03 11:13
案件の向こう岸にて
「お降りの際は、お声を掛け合って、降り遅れのないように… 」
という、朝の混雑している電車内のアナウンスに、よく脳内ツッコミを入れて遊んでいます。
そうそう!お声かけは大事だよね!
『あっそれ!』
『ハッ!イヤ〜!』
『ソレ、ドッコイ!』
民謡じゃねぇよ!ヽ(´▽`)/
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-12-03 11:09
本日の案件
横浜駅にて。東海道線のホームで待っていた時の話です。
日曜日だったので人が結構いたのですが、その中に観光できてるらしい女の子二人。「え?鎌倉ってこの電車だよね?」「まって違くない?」みたいな会話を大きい声で延々としていました。
恐らく、周りにいた人全員が「違うよ!!」と思っていたことでしょう。
ただここで「鎌倉行きたいならあっちですよ」なーんて声をかけて「え、なに盗み聞き?怖っ」って思われても困るなぁ…と掛けるにかけられず…
結局、川崎に着いたところで気づいたのか、「あぁ〜〜!!」という声が。。。
こういう時声を掛けていいものなのでしょうか…?
もっ
男性/30歳/神奈川県/会社員
2018-12-03 10:58
案件
お疲れ様です❗
タクシードライバーさんにです、乗るなり、どこまで、どの辺?と言われました。
名前見て会社に電話しなきゃいけないかしらねと言いました。( 。゚Д゚。)
急にバカっ丁寧になりました‼️
一応客ですから。
ワタシは乗るときはお願いしますと言います( ´△`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-12-03 10:47
【12月3日(月)会議テーマ】「他人に声がけ案件〜言うか言わないか迷った末に…〜」
先週リスナーから自分のリュックが開いているのを教えてもらえないのがイヤだから
他人のリュックが開いているのを指摘した!という書き込みがありました。
そこで、指摘、注意喚起、怒りなど良くも悪くも他人に声をかけるか?かけまいか?
迷ったことを募集します。かけた方はその結果も教えてください。
例えば...
「路上で喫煙している人がいて注意しようと思いましたが、強面の人で指摘できませんでした」
「美人がコンタクトレンズを落として困っていましたが、かっこつけだと思われるのがイヤでスルーしました」
「道端で具合が悪そうな人がいて、頑張って声かけて救急車を呼んであげました」
などなど、どんなものでも何個でもOK!
是非、スカロケ無料アプリをダウンロードして会議に参加してみてください。
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2018-12-03 10:33
案件
皆様、お疲れ様です。
コンビニやスーパーなどの駐車場で、車のブレーキランプやバックランプの球切れを指摘することが、たまにありますが、
「分かってます。」とか言われたり、逆ギレされることもあります。
良かれと思って言ってるのに、逆に文句を言われたら、何も言う気が無くなります。
おーがく
男性/44歳/石川県/配送員
2018-12-03 10:22
他人に声がけ
この前スーパーの中で小さい女の子が「ママ、ママ」と私のほうにも言いながらさまよっていました。
スーパーの店内で迷子も無いだろうとは思ったのですが、
中年男性の私が直接声をかけるのは不審者と疑われる事間違い無し。
ちょうど近くにいた店員の方向にその子が歩いて行っていたので
様子を見ながら店員に「迷子です」と言ったら、お母さんも様子を見ていたようで
向こうから歩いてきたお母さんが「うちの子です」と言って一件落着。
人助けのつもりであっても大原則として、やはり直接声をかけるのは今の時代ダメですね。
直接声をかけない方法を考えるべきだなと改めて思いました。
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2018-12-03 10:09
案件
お疲れ様です。
学生のスマホ片手に自転車のながら運転ですかね。
ほんとに多いです。
自分自身もそうですが、小さい子供なんかひいたらとんでもないことになります。
いつも注意しようと思ってもなかなかできないですけど、ほんとに危険なのでしっかりと伝えられるおじさんになりたいです。
大人でも通話しながら平気な顔して運転してる人もほんと多いです。
スカロケ社員の皆様は大丈夫だと思いますが、それって恥ずかしいことですよ!
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/43歳/茨城県/転職活動中
2018-12-03 10:03