社員掲示板
ちょっとした小話
「除夜の鐘がうるさい。すぐ止めろ!」
なんて本気で抗議してくる人がいる、
そんなことが雑誌に書いてあったから驚いた
そういえば先日、大学病院で、朝の診察受付が始まってわずか15分で
「9時に来いと言われて来たのに15分も待ってる、医者は来てるのか!
いつまで待てばいいんだ! 教えろ!」と
受付の女性を大声で怒鳴りつけてるお爺さんが居た。
大学病院で15分なんて、待ってるうちに入らないのにね
小学校の運動会で、応援の声がうるさいとか、
保育園の子どもの声にイライラするとか、
近所の住人から、そんな抗議の電話なんかもしょっちゅうあるという
自分が気持ちよくなるためだけを常に考え、
自分にとって不快だと思うものを無理やりにでも排除しようとする。
その行為が周囲の人を困らせるとか、
迷惑をかけてるなんてことは、全く考えない。
でも、昔読んだ本に
こんな、地球は自分中心に回ってると考えてるような
ワガママな人ほど長生きすると書いてあった。
それはやっぱり我慢せず、いつも文句言って怒鳴って、
常にストレスを発散してるからだろうか。
そう考えると、ボクは平均寿命まで生きられないな、きっと。
とようのドラ息子
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2018-12-27 06:14
感謝の一年
年の瀬になって退社、転職活動、独立とバったバたとしております。
人不足が深刻な職場でした。
息子は大学1年、娘は小学6年とまだまだ生活に余裕もない状況です。
しかしながら、最終的には理解してもらい、退職をサポートしてくれた上司や仲間、文句混じりではあるものの、支えてくれる嫁さん、パパの好きにしたらと言ってくれた子供達、感謝しかない。
もっと、沢山の気持ちをつづりたいが…
『ありがとう』
スマイル運送
男性/47歳/東京都/自営・自由業
2018-12-27 06:08
おはようございます。
二度寝から 体内時計が役に立たず
寝坊しました。(。-_-。)汗。。
いつもの電車に乗って一安心です。*
さあ 働く。
皆さま 良い1日を(*^ー^)ノ♪。*゜
*菜の花*
女性/43歳/兵庫県/化粧品エリアリーダー(奮闘中!)
2018-12-27 05:53
払暁の電話
呂律の回らぬ女子より電話有り。
番号に心当たり無し誰。
何れを問うも要領を得ぬ。
煎じ詰めるに誤りの架電か。
「もしも~し、あのさぁなんで
電話掛けてこないん?
仝£%*&@§¢☆★£※▽〓~」
勘弁願いますわぁ、本当に貴女は誰?
何処で知ったん、此方の電話番号。
まさかメモリーに入ってんのか?
おら知らんぞあんた。
そもそも知ってる人は5人だけだ。
全部おっさんだぞ。
眼が冴えちまった。
寒い。
星影boppers
男性/61歳/埼玉県/会社員
2018-12-27 04:46
有休消化で17連休です、22日からです。
忘年会もしました。
ガールズバーも行きました。
二日酔いで頭痛いです。
でも、することないです。
遊ぶしかないんです、無理やりでも
来年は彼女できたらなー
スカロケ聞いたら
二丁目にいきます。
28日のスカロケ終わったらどうしよ
新年まで
UC
男性/48歳/神奈川県/会社員
2018-12-27 04:35
2018年
皆様こんにちは。2018年はこの番組に出会い色々な世界へ連れていってもらいました…と思いきやまさかの我が街北海道を襲った地震。何もできなかったのが悔しいです。2019年は平和な年にしたいですな。この番組はタイムフリーで聞いていますが私の寝る前の癒しです。
しげき
男性/51歳/北海道/会社員
2018-12-27 04:13
【本日の案件】あなたの2018年
皆さまお疲れ様です。
2018年は、好みも性格も正反対の主人と共通の趣味ができた年でした。それがまさにこのスカロケ。
今年に入り、主人が家でスカロケを聞くように。最初はうるさいなーなんて思っていたのですが、夏に主人の投稿が読まれたことで一気に興味が湧きました。
それからは、「今日の案件は何?」「子どもたち寝たらスカロケ聞く?」と夫婦でスカロケにはまる日々。
どこかでお伝えしたかったのですが、ちょうど良い案件だったので満を持して本日私も入社致しました。
2019年もよろしくお願い致します。
ダサパンダ
女性/36歳/栃木県/会社員
2018-12-27 04:00
あくまで、スカロケと振り返る
なんか、みんな(笑)
『スカレコ』じゃなくて『スカロケ』と、
この一年を振り返りたいみたいだよ(。-∀-)
スカレコ流すのはマストとして、
議題を『スカロケと振り返る私の一年』に変えても良いような…
そんな私とスカロケ。
やっぱり夏の神宮は楽しかったな。
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-12-27 03:54
2018年案件。
スカレコが始まる夕方5時あたりは、いつも仕事が佳境に入る時間帯。仕事に集中しつつも本部長と秘書の軽妙なお喋りに少しリラックスしたり…私にとってはBGMのような存在です。
笑い話や時には我々リスナーの悩みを真剣に考えてくれたり…この辺は本部長ならではの話の腕っぷしの強さはさすがだと思います。
ちょっと悪ノリなところもあるけれど、それもご愛嬌。
本部長からの猛烈なツッコミを巧みにかわす秘書もかなりの強者とお見受けした。
……というわけで、今年もスカレコには耳が大変お世話になりました。
来年もさらにヒートアップした内容で我々リスナーの耳を大いに刺激してください。
ご両人、そしてスタッフの皆さん一年間お疲れ様でした。
コロンボ
男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2018-12-27 03:44