社員掲示板

ちょっとした小話

「除夜の鐘がうるさい。すぐ止めろ!」
なんて本気で抗議してくる人がいる、
そんなことが雑誌に書いてあったから驚いた

そういえば先日、大学病院で、朝の診察受付が始まってわずか15分で
「9時に来いと言われて来たのに15分も待ってる、医者は来てるのか!
いつまで待てばいいんだ! 教えろ!」と
受付の女性を大声で怒鳴りつけてるお爺さんが居た。
大学病院で15分なんて、待ってるうちに入らないのにね

小学校の運動会で、応援の声がうるさいとか、
保育園の子どもの声にイライラするとか、
近所の住人から、そんな抗議の電話なんかもしょっちゅうあるという

自分が気持ちよくなるためだけを常に考え、
自分にとって不快だと思うものを無理やりにでも排除しようとする。
その行為が周囲の人を困らせるとか、
迷惑をかけてるなんてことは、全く考えない。
 
でも、昔読んだ本に
こんな、地球は自分中心に回ってると考えてるような
ワガママな人ほど長生きすると書いてあった。
それはやっぱり我慢せず、いつも文句言って怒鳴って、
常にストレスを発散してるからだろうか。

そう考えると、ボクは平均寿命まで生きられないな、きっと。

とようのドラ息子

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2018-12-27 06:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。