社員掲示板
コンビニ
去年、じぃじが大好きな店長さんの
コンビニが閉店して、さみしそうにしていた
じぃじに店長さんからラインが
来たようで、笑顔が戻りました!
まだ、残務処理が残っているそうで
忙しくされているようです。
今度、食事でもしようと約束したみたいです。
店長さんも良く眠れているようで、
良かったです!
海(かい)のママ
女性/59歳/東京都/専業主婦
2019-01-09 18:28
言うべき事
言い方やタイミングとかもあるかもしれないけど
言うべき事を言うのは社会人の仕事みたいなものだと思います。
夜逃げとかでもない限り逃げられない。
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2019-01-09 18:26
緑のお話
本部長、秘書、みなさまおつかれさまです。
ピザおいしそうですね(*^^*)
以前本部長が、新しい仕事についたリスナーさんの「これからも縁を大切にしていきます」という書き込みを、「緑を大切に」と読んで、しばらくエコについて熱く語られていたのが大好きでした笑
いつ思い出してもホッコリします!
心がとけると愛になる
女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2019-01-09 18:26
いいなぁー!私も電話したーい!
あれは初めて北海道へ旅行に行った時…。
大浴場と雪を観ながら入る露天風呂が有名な宿で、とても楽しみにしていました。
大浴場を堪能して“露天風呂コチラ”の張り紙を頼りに外へ出ると一本道が続いていてワクワク!
どんな露天風呂なんだろう〜〜!としばらく歩いていると…目の前に信号機が見えました。
え!?と思っていた矢先にトラックが目の前を横切りました…。
そうです。
北海道の冬は寒すぎるので露天風呂も半露天風呂のところがあり、私が大浴場だと思っていたのはガラス張りの扉を閉めていた半露天風呂でした。
つまり、私はすっぽんぽんで外へ出てしまっていたんです(;_;)
雪で路面は見えないので、まさか道路に出てるなんて思わなかった〜!
歩行者がいたら危なかった…!
恥ずかしい!
でも、今となっては笑い話になるエピソードでした^_^
まりっこ
女性/36歳/東京都/会社員
2019-01-09 18:26
スカロケと電話
そういえば3時間化した時、新コーナーとしてリスナーさん同士で「これなら誰にも負けない!」みたいなトークバトルをやるコーナー…
ADさん同士で試してダダ滑りしたあと、まるで何もなかったように一切触れないですけど、あのコーナーどうなったんですか?
スカロケの電話コーナーって時々あるけど毎回めちゃくちゃギャンブルですよね…
鼻歌イントロドン!とか(笑)
でもイングリッシュレッスンのアニメ声のリスナーさんの「マンボウお兄ちゃん!」は未だに伝説の神回!
こういう大ホームランが出るからやめられないですよね。
そんなスカロケが大好きです!
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2019-01-09 18:24
だいすきなエピソード
みなさまお疲れ様です。
旦那さんの話ですが、旦那の仲良い友達6人でわんこそばをしようとなり
張り切っておかわりをかましていたそうです。みんな100杯は行こう…!と
むせながら「どんどん!」と頑張って旦那含む5人が100杯達成。もう1人にがんばれ!
とアイコンタクトを送っていたら98杯で蓋をしたらしく。それを見た友人のひとりが
「てめえ食事しにきてんじゃねえ!!!!!」とブチギレた話がめっちゃ大好きです。
仕方ないじゃん。とは思いながらも剣幕を思い浮かべると笑ってしまいます。
個人的なすべらない話は、旅行先のハワイでビキニの下を忘れてしまいビキニの下に履く
ベージュのティーバック?みたいなのでダイビングをしたことです。一期一会だと割り切っていたけど
正気の沙汰ではないですね。笑
メルシー女子
女性/35歳/千葉県/パート
2019-01-09 18:21
本日の案件
我が家では鉄板エピソードなのですが、中学生の頃夕飯ができたと呼ばれ食卓に行きました。
妹と席に着くとカルボナーラが置いてありましたが、何かおかしい。
お皿が2つしかないのです。『お母さんの分は?』妹がそう聞くと、なんか気まづそうな雰囲気を出しながら『材料がそれしかなかったから』というのです。
まぁ、たまにあることなので、なんの疑いもなくフォークで巻いて口に運びました。
食べてみると、何かおかしい。
脂っこい。謎の塩気と酸味。『カルボナーラってこんな味だっけ?』と思いながら妹を見ると妹もやっぱり不思議そうな顔。そしてよく見ると、ソースが分離してる。『これ、なんか味おかしいけど何入れた?』と問い詰めると、『バレちゃったかー!ソースがなかったからマヨネーズでと思ったんだけど』と笑いながら話す母。皆さんが想像する倍はまずいです!そのあと立て続けに『ラーメン食べに行こう!』と母が言った時、なんかゲラゲラ笑えて今でも家族の笑い話です。
本日の おいババア!案件ではなく、何度でも聞けるエピソードの記憶です。
ゆみずを得た魚
男性/34歳/東京都/会社員
2019-01-09 18:21
案件
お疲れ様です。
娘が3才の時のエピソードです。
女の子なのでお人形が好きなんです。
ある日、お人形も一緒にお風呂に入ると言ってきたので、お人形も一緒にお風呂に入りました。
娘はブロンズヘアの人形の髪を洗っていたら、いきなり動きが止まりました。
その後、鏡で自分の頭を見始めて、頭が見えなかったからなのか、次は私の頭を髪の毛を掻き分け、ずっと見てました。ずっと無言で私の頭をガン見します。
なんでだろうと思い、人形を見ると、一つの毛穴に対して髪の毛が20本くらい束になって生えています。
自分もそうなっているのか、人間の頭ってこんなんなのか不安で見てたらしいです。
何年か経って、下の子も同じ行動をしました。
姉妹そろって同じことやるので、この時の話を2人にすると笑ってます。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-01-09 18:21
何度思い出してもほっこりするウチの子話
本部長&秘書、みなさまお疲れ様です!
わたしの大好きな話。
ウチの娘が小学生になって初めての遠足で動物園に行きました。帰ってから「何の動物がかわいかった?」と聞くと、「え~っと・・・何だっけな~?シャベリガイ?ってやつ」と、謎の答え。聞いたこともない名前にビックリして「それってどんな動物?」と、詳しく聞いてみると「なんかカンガルーみたいなやつ。ぴょんぴょん跳ねてて可愛かった!」とのこと。なんだ?なんだ??と謎でしたが、なんとそれは放し飼いになってたカンガルーの事でした。担任の先生が「放し飼い見に行くよ!」と言った為、それが『 ハナシガイ』と言う動物の名前だと娘は思い込み、1度覚えたものの、思い出す時に『ハナシガイ 』が『 話し+貝』となり、『 喋り+貝』=『 シャベリガイ』と変換されたようです。
子どもの頭の中って本当に面白いな~としみじみ思いますが、思い出すといつもほっこりする大好きな話です。
アポロいちご
女性/47歳/埼玉県/アルバイト
2019-01-09 18:20