社員掲示板
本日の案件
皆さまお疲れさまです!
友人のご両親のお話なのですが、
お父さんのお仕事が泊りがあったり不規則で、家に帰れない日もちょくちょくあったそうです。
そんな中、どんなに夫婦で喧嘩して腹がたっても
お母さんは子供たちには微塵も出さずに
「お父さんは外で頑張って働いてくれてるんだよ、ほら、もうすぐお父さん帰ってくるからお迎えしてあげようね!」
と言ってたそうです。
だから友人は他の家庭より家にいることが少ないお父さんだったけど、大好きだった
と言ってました。
我が家もワンオペになりやすい環境なので、もしも子供が出来たら
友人のご両親を手本に頑張りたいと思います!
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2019-01-09 16:49
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私の大好きなエピソード、あります!
友人夫妻の話なんですが、まだ新婚の頃奥さんが仕事から帰って来る前に何か食べるものを作っておいてあげたいと、ほとんど料理経験のなかった旦那様が初めてチャーハンを作ってみたそうです。
ところが、いつも帰って来る時間が過ぎてもその日に限ってなかなか奥さんが帰ってこない。
その間彼はずーっとフライパンの中を炒め続けていたので、ようやく奥さんが帰ってきた時にはチャーハンがパラパラを通り越してカッサカサになっていたそうです。
本人曰く「もうすぐ帰って来るだろうと思ったら火が止められなかった…」との事でした。
奥さん想いの優しい気持ちと行動のおバカさが相まって、事あるごとについつい聞いてしまうエピソードです。
夕食作り中です
女性/47歳/東京都/専業主婦
2019-01-09 16:46
迷惑案件
ある一定の年齢の方ならわかるかもしれません。
名前の漢字を説明するときサクラダさんの名前と同じですと言ってました。
ある事情で言えなくなりました(ToT)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-01-09 16:44
おじいちゃんの庭
~わたしが好きなエピソード~
小学生のころ、おじいちゃんと同居していて、おじいいちゃん、庭をたいそう大切にしていたんです。で、私も植物に興味があって、おじいちゃんの庭に「パセリ」の種を大量に蒔いたのですね。種なんかすぐに発芽しないから「なぁ~んだ・つまんない」と忘れていたのですが、夏ごろにおじいちゃんがすごい怒ってるんです。訛りは強いし吃音があったので何を怒っているかわからなかったのですが、庭がパセリだらけになっていました。あと、アスパラも蒔いたのですが、あれ、収穫するまで2年くらいかかるんですね。まだ保育園児だった妹が、アスパラもって家に入ってきて「なんだそれ!」と。おじいいちゃんの庭、コンセプトがわからないことになっていたのが好きな思い出です。
のざわな
女性/58歳/神奈川県/自営・自由業
2019-01-09 16:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
20年位前の話ですが、同僚にパチンコ好きがいまして、お昼休みにパチンコ屋に行き大当たりしてやめられない状態になり、会社には「打ち合わせに呼ばれたのでいってきます」と報告するも会社の駐車場には同僚の車が・・・
その1週間後に今度は車でパチンコに行ったのですが、そこは取引先の会社の目の前当然昼からパチンコに車があると報告が・・・
面白かったのは同僚が、ワゴン車とワゴン車の間にいれたから大丈夫と思ったが、ワゴン車が先にいなくなったことが誤算だったと嘆いていたのでそこじゃないだろうと
現場管理をしており普段は一人で2〜3の現場を受け持っているので、年に数回1〜2週間、間が空くことがあった時の出来事、同僚は間が空くとどこかの応援にまわされるようになりました。
29番柱のハシビロコウ
男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-01-09 16:43
本日の案件
何度でも聞ける話し。
先ずは自分をしっかり型にはめろ。
ちゃんと型にはまった奴じゃなきゃ型破りな事はできない。自分を型にはめられない奴は『形無し(かたなし)』って言うんだよ。
って話しは何度聞いてもなるほど!って思います。 字が違うんですけどね。(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-01-09 16:42
本日の案件
弟が話してくれる私の大好きな話。
弟の友人の二郎くん(仮)が高校生の時、回転寿司屋でバイトを始た初日。
右も左もわからない二郎くんですが、職人がお寿司を握ってるのを見て自分も握りたくなったらしく、勝手に寿司を握って皿をレーンに流してしまったそう(笑)
当然一日でクビです(笑)
すげー奴がいるもんだと大笑いした記憶があります。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-01-09 16:34
案件‼︎
お疲れ様です〜本日の案件ですが‼︎
あーだめだ…
何にも思いつかない…
毎日の投稿が人生の楽しみなのに…
少しも浮かばない…
ぴでたん
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2019-01-09 16:33
案件
お疲れ様です。
前職での話です。
漢字の苦手な先輩がいました。
お客様から注文を受けて、伝票に記入をする、という、いわゆる客注の取り方を教えてもらってたんですが、
先輩が"野田さん"というお客様から注文を取って伝票に記入している時です。
私は仕事を覚えるために、そのやりとりを聞いていました。今でも覚えています。
"えーと、野田さんですね、野田、野田、えー、すみません、野田ってどんな漢字を書くんですか?"
野田さんは嫌な顔もせず、
"野球の野に田んぼの田です"
先輩は
"ありがとうございます、野球の野に田んぼの田ですね"
さらさらっと
"球田"
と書いてました。
ネタのような出来事が目の前で起きるとポカーンとなってしまいます。
もちろん、あとで腹抱えて笑いました。
何年経っても、酒の肴です。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2019-01-09 16:31
今日の案件
本部長
秘書
社員のみなさん
お疲れ様です(´・ω・`)
今日の案件
私の好きなエピソード
妹を隣に乗せ
車を運転してた時の事
後ろからトラックが。
後ろを振り向いて妹が
「お兄ちゃん、あの車危ないから気をつけて」
と言いました。
ん、最近ニュースとかでやってる
あおり運転やら逆ギレ運転手の事件があるので心配してくれてるのかな~。
確かにルームミラーで見たドライバーの顔は
怖かったしな~と思い
ありがとうと言いました。
ほどなく走ってるとまた妹が後ろを振り向いて
「お兄ちゃん危ないよ」と言いました。
後ろを見ると
軽トラックが車の後ろに
信号待ちの時に顔を見ましたが顔は怖くなく
むしろ穏和そうな顔。
何より運転の方も
車間距離もしっかり守り
あおるような運転もしておらず安全運転。
「何が危ないの?」と妹に聞きました。
すると「危ないって書いてある」
と妹が言いました。
あ~~~(ヾ(´・ω・`)
どうやら妹は
ガソリンとか灯油をつんでる
危険物積載車のフロントについてる
「危」というマークを教えてくれてたんだと思いました。
それを私が勝手に勘違いしてただけでした。
後でその事を妹に言い
二人でほっこり笑いました。
これが今日の案件
私の好きなエピソードでした。
癒しのコマさん
男性/53歳/埼玉県/会社員
2019-01-09 16:28