社員掲示板
届け私の思い案件
わかっておくれ子どもたち、抱っこしてあげたい気持ちはやまやまなんだけど、もうお腹が大きくて抱っこもおんぶもできないのよ〜
。・゜・(ノД`)・゜・。
夜は子ども2人に挟まれてサンドイッチで寝てるけど、お腹にもいるから毎夜あったかい通り越して暑いくらい…
しかもくっついてくるから身動き取れなくて苦しい、お腹蹴られるし…
こんな時も今だけかぁと乗り切ってるけど、私の気持ち、わかっておくれ〜
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2019-01-10 13:54
インフルに
年明けにインフルの人が出社してたみたいで私含めて2人インフルになってしまったー。
熱よりも関節痛?筋肉痛が痛くて布団からおきるだけでも10分くらいゆっくりかかってしまいます。一応来週の火曜日まで休みにはなったけど、しんどいぞー
けたう
男性/35歳/東京都/会社員
2019-01-10 13:51
ピザのL判って。
ピザのL判って、大体、6人分位かなあ。
外国に行った時に、食べる物が、
ピザしかなくて、余った物は、
箱詰めにして冷蔵庫に。
次の日のお昼まで持ちました。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-01-10 13:50
ピザ
昨日の放送を聞いていたらピザが食べたくなり、今日ピザ買ってしまいました。
でもおやつ食べ過ぎて余裕無くなったので、ピザは夕飯に回します。
この前の寿司ざんまいの時は気になり、思わず近くにあるか調べてしまいました。
寿司ざんまいは回らないお寿司なんですね。
初めて知りました。
娘はお寿司大好きなので今度家族で行ってみようかな。
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2019-01-10 13:49
届け
茨城県に転勤してもずっと通ってくれているお客さんに伝えたいです!!
大学卒業後に名古屋から引っ越してきた彼とは、妙にウマが合うんです。遠いのに、いつも茨城から通ってくれてありがとう!!
できれば店員とお客さんの関係じゃなくて、同じクラスの友達になりたかったです!
いつも茨城に帰ってしまう時は、友達が遠くに行ってしまうような寂しさでいっぱいになります!
いつもありがとう!
カットだけだとあっという間に帰る時間になっちゃうから、たまにはカラーしませんかー(^O^)
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2019-01-10 13:46
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
夫へ届け!妻の想い。
夫よ、仲直りしようよー仲良くしたいよー‼︎
こちらにも何回か書き込みをしていますが
2ヶ月前から夫婦喧嘩でまともに会話ができていません。
夫は「ほっといてくれ」と自分の殻に閉じこもってしまって、謝っても許してくれません。
女性はそういう場合、話す事でストレス発散したりコミュニケーションを円滑にしようとしますが
男性は穴にこもってしまって話ができません。
夫の「ほっといてくれ」を尊重してそっとしていますが、いつになったら仲直りできるのでしょうか…
男性の気持ちがわかりません…
本部長、リスナー男性社員の皆様のお知恵を拝借したいです。
スカロケでも男女の気持ちのすれ違い案件とかやって欲しいなぁ。
大食いうさぎ
女性/48歳/神奈川県/パート
2019-01-10 13:41
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
本日の案件ですが、
すぐにとは言いません、
いつか娘に分かって欲しい、親心!
うがい手洗いちゃんとしようね。
遅刻しないように時間見て準備しようね。
人が嫌な気持ちになる言葉は言わないようにしようね。
人の話ちゃんと聞こうね。
毎日毎日伝えても、すぐ頭から抜けてしまい、
娘は、ママって本当にしつこい!と思っていると思います。でもこれはあなたが辛い思いや困らないように伝えてるんだよ。
いつか成長して、それこそ成人した時など私にガミガミ言われた思い出が頭によぎってくれたら嬉しいです。娘にとって嫌な思い出にならないように私も工夫せねば!
やまみさ
女性/39歳/千葉県/会社員
2019-01-10 13:33
この気持ち
今日は、夫婦で、映画ボヘミアンラプソディーを見に行きました!
内容は書きませんが、後半は夫婦で号泣(´;ω;`)
この感動をどう言葉にしていいか?
検討もつきませんが、1つ言えるのは、「大きいスクリーンで見れてよかった!」です!
出来ればもう1回見たい!
あぁーこの気持ちどう言葉にすれば良いんだーー!
語彙力なくてすみません(´;ω;`)
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2019-01-10 13:31
本日の案件
皆さま、本日もお疲れ様です。
案件ですが、両親に向けて、届けづらいけどいつか届いてほしいことがあります。
まず母には、面と向かってなんていえないし、なんなら鬱陶しさとか甘えとかで怒り口調になることの方が多いけど、こんな捻くれ者の私をしっかり育て上げてくれてありがとうと伝えたい。父が数年前に他界して辛いだろうけど、私もなるべく実家に帰るし、出来ることはやるから、これからも楽しく生きてほしいなあ。
そして父には、しっかり話をしてこなかったこと、すごく後悔しています。私は完全に父の血を濃く受け継いだ人間で、良くいえば職人気質で、悪くいえば人付き合いが下手で話し下手。だから一緒にいてもお互い話をあまりしないし、しても一言二言で終わってしまう始末。亡くなってから、もっといろんな話を聞きたかったなあと、強く後悔しています。亡くなる前夜、弱っていた数ヶ月が嘘のような、笑顔でハキハキとした話し方をしていたのが頭から離れません。
父は私が珈琲屋になること、軽く笑いながら「無理だろ〜」と言ってたけど、必ずなって、母も安心させて、しっかり生きてやるからな。凄腕の植木職人だったあんたの息子だったんだから、すごい珈琲職人に、絶対なってやる。
誰にも言えないようなことを吐き出してしまいました。こういうラジオとの付き合い方もあるんですね。笑 気が引き締まりました。ありがとうございます!
コーヒーマン
男性/35歳/東京都/珈琲職人
2019-01-10 13:31