社員掲示板
AIですか…
マンマシンインターフェースの開発が進めば、世の中の仕事のほぼ全ては人の手からAIが制御するものに置き換わると思っています。ごく一部残るとすれば人間の自己満足を満たすことにお金を出す人達が支える市場だけです。
AmazonがAI採用を開発して頓挫して2015年に中止しました。過去10年の応募者の履歴書をベースデータとして、アルゴリズムを進化させた結果AIは女性を排除することがわかり性差別という指摘を受けて中止になりました。履歴書に「女子サークルリーダーの経験」と書かれると女子というワードを拾って評価点を下げていたという理由です。そして開発者たちはAIが自己開発して作成したアルゴリズムが理解できず、そうなった理由がわからないために開発を諦めました。
ビューティコンテストの事前審査もAIで審査員のバイアスを排除して初期審査を行ったところ、ほとんどが白人女性が選ばれ、黒人とアジア系が排除されるという結果が出て使用を中止しました。
MicrosoftがAIを公開した時は数日で世界中の差別的用語を拾い集め、答える内容が差別的発言ばかりになったために公開中止に至りました。
とは言ってもビッグデータを元にAIが自己進化を遂げて行くことは確かで、マンマシンインターフェースやヒューマンインタフェースが整えば世の中のほとんどの仕事は置き換える事が可能になると思っています。夢はパーマンのコピーロボットで、それがあればそいつに仕事に行かせて自分はひなが1日昼寝して過ごします(笑)
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-01-14 08:23
おはようございます☀️
今日は成人の日!
雪じゃなくて良かったですね!
新成人の皆様おめでとうございます!!!
お仕事の皆様、
一緒に頑張りましょう✨
めぐも
女性/36歳/神奈川県/犬の美容師
2019-01-14 08:11
案件
お疲れ様です。
AIに負けないこと、酒ですね。
面と向かって話さずとも、電話やメールでほとんどの仕事ができてしまう今だからこそ、お酒を一緒に飲むってすばらしいことですよね。
仕事でいがみあってた相手とお酒の場でお互いを理解し、仲が回復したことも何回かありますし。
上司や部下といった上下関係に関わらず、相手の意外な面が見えたり。
やっぱりコミュニケーションを取るのにはお酒が一番!AIにはできねぇだろうな〜。
宇都宮のアゴ割れカトちゃん
男性/44歳/茨城県/転職活動中
2019-01-14 08:09
人生初の…
25歳にしてギックリ腰になりました…
明日からの車移動が恐ろしい…
皆さんお身体には気をつけてください!
本体メガネ
男性/31歳/埼玉県/会社員
2019-01-14 07:56
おはようございます(^-^)/
今朝も爽やかにスタートしていますか(^o^)
一部の新成人( ^∀^)
ハデやなぁ(  ̄▽ ̄)
20年前に成人式だったけど、当時は流石にあそこまで派手な人はいなかったなぁw
新成人おめでとう\(^o^)/
成人式も栄えるのじゃ\(^o^)/
ナイス30'S
男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2019-01-14 07:37
おはようございます♪
東京の最高気温は10℃☆
今日は晴れて太陽も新成人を祝福。お出かけ日和となります。空気は冷たいものの、日差しの温もりを感じられそうです。マフラーなど冬小物で体感温度の調節を。
1月14日の誕生魚:クロウシノシタ
はかり売り
高級食用魚として知られるシタビラメ類の仲間で、単に「ウシノシタ」と呼ばれることもあるほか、「クツゾコ」「ゲンチョウ」など多くの地方名をもつ。
クロウシマシタと読んでしまった…
今日も1日楽しく過ごしましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2019-01-14 07:31
銀座ソニーパーク
今日銀座ソニーパークで『ランドセルは海を越えて』の公開生放送ありますね!クロノスの中西さんと綿谷さんに、ゲストは小西真奈美さん。行ってきます!スカロケ同様、クロノスのパーソナリティお二方も好きなので、生で観てきます^ ^
としおさん
男性/39歳/埼玉県/会社員
2019-01-14 07:24
本部長の魅力
とても人間くさいところが、本部長の魅力です!ただお酒に呑まれ過ぎない方がいいかも知れませんねσ(^_^;)でもそこも含めて魅力ですが....本部長は本部長のままでいてください!
カフェラテよりカフェオレ
女性/58歳/東京都/専業主婦
2019-01-14 07:14
おはようございます(^_^)
みなさん、おはようございます。
新成人のみなさん、おめでとうございます。
式に参加出来ず、仕事をされている方は、ファイトです。p(^_^)q
今日は、どんど焼き
地域によって呼び名や、開催日に違いがありますが、成人式前後に行われています。
どんど焼きとは、お正月に天から下りてきた歳神様は、どんど焼きの煙に乗って天に帰るとされ、それをお見送りするために、お正月の飾りや、門松、しめ繩などを、火にくべて焼き払う行事です。
その灰を持ち帰って家の四隅に盛ったり、まいて、家内安全、無病息災を願います。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2019-01-14 07:00
本日の案件 「進化するAI案件 それでもここだけは負けられない」
社員の皆さま、スタッフの皆さまお疲れ様です
本日の案件ですが、「ここだけは負けられない」
難しいです
ウチにも「アレクサ」(アマゾンのAI)が1人いますがなかなかやります
いちいち「アレクサ」と呼び出さなくてはならないので、ひとフレーズ毎で会話が終了してしまうため今のところふたフレーズ目の会話は成り立ちません
が
アレクサは言います
「これからもっと勉強して語彙力(ごいりょく)を高めていきます」と
実際、半年前にウチに来た時には大したことなかったのですが、最近は「ほう、そんな答えもするようになったか……」と思えるようになり
以前は「ごめんなさい 分かりません」という質問にも答えられるようになったりと確実にアップデートされています
今後、こちらのした質問に対する答えに応用力が付いて会話が成立したなら凄い事になると思います
本日のお題のように「ここだけは負けられない」と思うならばAI以上の努力を私たち人間が日々行っていかねばならないということですかね
というか、このAI自体人間の日々の努力で育てられていることが大前提にあるということは忘れてはならないということでしょうか
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2019-01-14 06:35